2013年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:そーきそばφ ★:2013/10/29(火) 18:59:59.25 ID:???

     【ソウル時事】韓国の民間シンクタンク峨山政策研究院は29日、外交関係に関する世論調査結果を公表した。それによると、
    日本の好感度は10点満点で2.66点で、2.43点の北朝鮮と小差。日本は軍事的脅威と答えた人も62.0%に上った。
    冷え込んだ日韓関係とともに、安倍政権の集団的自衛権論議が影響したとみられる。
     日韓首脳会談の必要性に関しては58.1%が「必要」と回答。締結の見通しが立っていない
    日韓軍事情報保護協定も必要だとする答えが60.4%に達した。日本への反感を抱きながらも、
    現実的には協力が必要と考える心理がうかがえる。 

    時事通信 10月29日(火)18時44分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00000141-jij-kr


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383040799
    【【韓国】「日本は軍事的脅威だ」韓国人の62%が回答 しかし同時に日韓軍事情報保護協定も必要だとする人も60%に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:そーきそばφ ★:2013/10/29(火) 19:16:15.78 ID:???

     【ソウル時事】韓国農林水産食品省と農水産食品流通公社は31日、東京都内で、
    日本への輸出が大幅に減少している伝統酒「マッコリ」の販売促進イベントを開く。
    輸出業者7社が参加し、今年収穫した新米で作ったマッコリ約20種を提供。マッコリと合う日本料理の紹介や試飲会も行う。
     マッコリの輸出では、日本が最大の市場。しかし、報道によると、2013年上半期の対日輸出額は約780万ドル(約7億6000万円)で、
    前年同期比65.1%減。日本でマッコリが最も人気を集めた11年上半期の約2830万ドルと比べると、3分の1以下となった。
     理由としては、12年8月の李明博前大統領による島根県・竹島上陸以来の日韓関係悪化で、韓流ブームに陰りが見え、
    韓国食品を敬遠する心理が生じていることが大きい。さらに、日本の若い女性の間でノンアルコール、
    低アルコール飲料が好まれるようになったことも背景にあるようだ。 

    時事通信 10月29日(火)17時47分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00000124-jij-kr


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383041775
    【【韓国】マッコリの対日輸出が激減、前年同期比65.1%減】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:HONEY MILKφ ★:2013/10/29(火) 17:37:52.06 ID:???

    (写真)
    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/10/29/2013102902726_0.jpg

    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/10/29/2013102902726_1.jpg

    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/10/29/2013102902726_2.jpg

    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/10/29/2013102902726_3.jpg

    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/10/29/2013102902726_4.jpg


    ソウル市中区の昌徳女子中学校で29日午前、生け花教室が行われ、生徒たちが
    2013ミスコリア真(グランプリ)のユ・イェビンと花を生けている。

    ソース:朝鮮日報/NIWSIS
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/29/2013102902841.html

    【韓国】整形と化粧で争う2013ミスコリア 候補者の素顔が初公開!(画像あり)[10/25]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382630278/l50
    【韓国】昨年の“ミス・コリア”で金銭トラブル、候補者の母親が「380万円振り込んだのに入賞しなかった」-中国メディア[10/22]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382371322/l50

    2 名前:HONEY MILKφ ★:2013/10/29(火) 17:38:03.41 ID:???

    【写真追加】
    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644374_article_59_20131029143602.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/277/2013/10/29/201310291319303426655A_1_59_20131029132109.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/014/2013/10/29/2013102901003050100162891_59_20131029122304.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644388_article_59_20131029141804.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644357_article_59_20131029143406.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644379_article_59_20131029143604.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/003/2013/10/29/NISI20131029_0008889888_web_59_20131029140702.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/277/2013/10/29/201310291320403466645A_1_59_20131029132303.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/032/2013/10/29/l_2013102901002658800358671_59_20131029133902.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/001/2013/10/29/PYH2013102904440001300_P2_59_20131029130006.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644346_article_59_20131029143404.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644352_article_59_20131029143405.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/032/2013/10/29/l_2013102901002658700358661_59_20131029133905.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/001/2013/10/29/PYH2013102904430001300_P2_59_20131029130007.jpg

    http://imgnews.naver.net/image/421/2013/10/29/644366_article_59_20131029143504.jpg



    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383035872
    【【韓国】ミスコリアと生け花(写真)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/29(火) 14:39:54.20 ID:???

    今年2月に韓国の朴槿恵大統領が就任して以来、日韓関係はずっとこじれたままである。
    もっとも、中国語が堪能で中国文化が好きな朴氏は大統領になって以降、
    それまで韓国外交の優先順位だった「米・日・中」を「米・中・日」へと変更したことから、
    いずれにしても日韓のある程度の冷え込みは避けられなかったかもしれない。
    しかしそれにしても、この半年間の日韓関係のこう着状態はあまりにも異常である。

    朴大統領は安倍首相との首脳会談を頑なに拒む一方、国内外のありとあらゆる機会を使って日本に対する批判を繰り広げた。
    訪米中に米議会で演説を行う時でも、名指しを避けながらもあからさまな日本批判を展開した。

    挙げ句の果てには、韓国訪問中のヘーゲル米国国防長官に対して
    「歴史に逆行した発言をする日本の指導部のせいで、信頼を築けない」と述べた。一国の大統領でありながら、
    「安倍君が悪い」という小学生レベルの告げ口をする有り様である。その結果、現在の日韓関係が最悪の状況になっていることは周知の通りだ。

    しかし、それは一体何故なのだろうか。本来なら朴大統領の就任は、
    前任の李明博大統領が竹島上陸を断行して以来悪化した日韓関係を修復するための絶好のチャンスであった。

    去年の12月末、朴氏が大統領に選出された直後に、日本側の安倍政権はさっそく韓国への特使派遣を決めたのと同時に、
    今年2月22日に開催する予定だった政府主催「竹島の日」式典を見送る方針を固めた。
    安倍政権にとって「公約違反」となる開催見送りに踏み切ったことは、韓国の新大統領に対する最大限の配慮であり、
    「竹島問題」で韓国と喧嘩するつもりがないことを明確に示していたのだ。

    もし朴大統領が日本側のこのような行動を好意として受け止め、「竹島問題」を棚上げにした上で、
    日本との関係改善にこぎ着けようとしたならば、それは実に簡単なことだったはずだ。もちろん韓国の国益にも大いにかなうことであろう。
    本来なら日本の領土である竹島は事実上韓国によって実効支配されている状況下では、
    この問題を棚上げにしたままの関係改善は、誰の目から見ても韓国にとって有利な展開である。

    もちろん、日本と関係改善するメリットはそれだけではない。実は朴大統領の就任後の東アジアの国際情勢は、
    韓国にとって大変なチャンスであった。この地域の大国である中国と日本が、いわゆる「尖閣問題」をめぐって激しく対立しているからである。
    両大国のどちらにしても、やはり韓国を味方につけて相手を牽制しようと考えているはずだ。

    こうした中で、韓国にとってもっとも賢い方策とはすなわち、日中のどちらにも偏らず両方と良い関係を作っておいて、
    主導権を常に握ってしまうことである。そうすると、韓国は日中両方から大事にされ、場合によっては日中間の仲介役を務めることもできる。
    この地域の国際政治における韓国の役割は一段と大きくなるのは必至であろう。しかも、東アジア地域の安定を望む米国にしても、
    同盟国の韓国が日本の間でバランサー役を果たせるならそれに超したことはない。韓国への期待は実に大きなものであった。

    もちろんその際、地政学的理由、あるいは貿易上の理由から、韓国の外交は日本よりも多少中国に傾斜していても特に問題はない。
    どちらか一方にあまりにも偏り過ぎていなければそれで良いのである。つまり、韓国自身の国益にかなうような冷静な外交戦略の視点からすれば、
    新任の朴大統領のとるべき最善の外交方針はすなわち、中国と親密な関係を作り上げる一方、日本とも正常な外交関係を維持していくことだ。
    朴大統領が実際にこのような方針を展開していれば、東アジアの外交舞台はまさに韓国にとっての得意満面の活躍の場となり、
    韓国という国の重みはかつてないほど増していったはずだ。

    しかし残念ながら、朴大統領は、韓国にとって最も賢明であるはずの上述の外交戦略にまったく興味を示さなかった。
    彼女の選んだのは結局、中国に必要以上になびいて「中国一辺倒」の外交を遂行する一方、日本と徹底的に喧嘩していく道である。
    その結果、韓国は握れたはずの主導権もあっさりと手放し、東アジアの安定維持に寄与できるバランサーとしての役割も放棄してしまった。
    いかにも愚かな外交方針であろう。

    (続く)

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3288
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3288?page=2

    2 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/29(火) 14:40:30.61 ID:???

    >>1の続き

    しかし、せっかく日本政府が「竹島問題」で韓国に譲歩したのに、朴大統領は一体どうして、このような愚策をとるに及んだのだろうか。

    ネックとなっているのは結局「歴史認識問題」である。朴大統領は就任直後の今年3月1日、
    1919年に起こった「三・一独立運動」を記念する式典で行った演説の中で、今後の日韓関係に関して
    「(日本と韓国の)加害者と被害者という歴史的立場は、千年の歴史が流れても変わることがない」と宣した。

    それを皮切りに、朴政権はいわば歴史問題を日韓間の最大の争点として頻繁に提起しながら、
    安倍政権の「歴史認識の誤り」に集中砲火を浴びせ、日本側の「反省と誠意ある対応」を強く求めてきた。
    そして、米国議会での日本批判にしても米国高官に対する告げ口にしても、朴大統領が固執しているのは結局この問題であり、
    日本との関係改善の条件として、あるいは日韓首脳会談に応じる前提として、韓国が持ち出したのもやはりこの問題だ。
    つまり、何もかも「歴史認識問題」の一点張りで、この問題が日韓関係のすべてであるかのような異様な固執ぶりなのである。

    朴政権は一体どのような国内的理由があって、それほどまでに「歴史認識問題」に固執しているかについての探求は、
    韓国問題専門家でない筆者の力の及ぶ範囲外だが、国内の理由がどうであれ、外交的に見れば、それがまったくの愚行であることは明らかだ。

    そもそも、各国には各国独自の歴史観があるのは国際社会の常であり、他国がとやかく口を出すべきものではない。日本の場合、
    今の安倍晋三首相、あるいは安倍政権が前政権の民主党政権と違った歴史認識を持っていることは確かな事実だ。
    しかしそれは、韓国の大統領の態度によって変えられるようなものでもなければ、変えてよいというものでもない。
    日本国民が安倍晋三を選んで自民党を政権の座に就かせた以上、安倍政権がどのような歴史認識を持とうとも、
    外国の韓国にとって、それは単なる外交的に直面しなければならない一つの既成事実であり、どうにもならないことである。

    そして、国が行うべき冷静な外交というのは、まさにこのような既成事実を客観的な条件と捉えた上で、
    自国の利益最大化のための現実主義的なアプローチをとることであろう。つまり今の韓国にとって、
    安倍政権の歴史認識を変えることが出来ない以上、そして安倍政権が日本の現政権であることは不動の事実であるかぎり、
    最善の対処策はすなわち、安倍政権の歴史認識に異議を唱え続けながらも、
    なお安倍政権を相手に対話を行って日本との正常な外交関係を維持していくことである。

    前述にも指摘したように、このような冷静にして現実主義的な外交方針こそ、韓国の国益の増大と国際的地位の上昇につながるベストな道のはずである。
    しかし今の朴大統領と韓国政府は、少なくともその対日外交においては、現実主義的冷静さも戦略的思考もすべて失っているようである。
    「歴史認識問題」の一点張りで、安倍政権への徹底的な無視と執拗な罵倒を特徴とするようなヒステリーな「日本敵視」姿勢を貫いてきている。

    このような頑なな姿勢を貫いたことで日本から何を得ようとしているか、あるいは何を得られると思っているかはまったく不明だ。
    そこには、もはや国益の最大化を図るような当然の発想もなければ冷徹な戦略的思考もなく、
    単なる「意地張り」がすべてを支配しているような不思議な世界である。

    もちろん、このような「反日一辺倒」外交姿勢は相手の安倍政権に何らかの不利をもたらすものでもない。
    韓国の大統領によって罵倒されて無視されたこの約半年間、安倍政権はむしろすべてにおいて順調である。
    参議院選にも大勝して東京五輪の誘致にも成功した。アベノミクスはある程度の成果を上げて国内の支持率は今でも高い水準を維持している。

    そして外交面においても、韓国・中国との関係改善は出来ていないものの、それ以外では、「地球儀外交の展開」と呼ばれるほど、
    安倍首相とその閣僚たちは精力的に各国を飛び回り、大いなる外交上の成功を収めていることは周知の通りだ。

    (続く)

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3288?page=3

    3 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/29(火) 14:40:52.06 ID:???

    >>2の続き

    それに対して、「反日一辺倒」の頑なな対日姿勢を貫いたことでますます不利な状況に陥っているのは、むしろ韓国の朴政権の方である。
    安倍政権に対するあまりにも執拗な批判と傲慢な態度は、日本国内でも大きな反発を招き、
    日本国民の対韓国感情が悪化していることは注目すべきであろう。
    こうした日本国内の対韓国認識の変化を端的に示しているのは10月7日の朝日新聞の社説である。

    周知のように、日本の各全国紙の中でもとりわけ朝日新聞は韓国などのアジア近隣国に対して常に暖かいまなざしを向けている。
    「歴史認識問題」に関してはむしろ韓国と同調するところが多い。しかしこの朝日新聞でさえ、
    上述の社説の中では「朴氏の姿勢には戸惑いを感じざるをえない」と述べ、安倍総理との首脳会談を拒否している朴大統領の姿勢を諫めたのである。
    普段なら「親韓」であるはずの朝日新聞までこのような論調であるなら、
    朴大統領の対日姿勢は日本国内で普遍的な反感を買っていることは分かるであろう。

    実際、フジテレビの「新報道2001」という番組が10月20日に視聴者に対して行った世論調査では、
    「韓国は信用できない」と思う人は6割を超えているとの数字も出ている。
    そして、今年1~9月に韓国を訪問した日本人の数は前年同期の4分の3に急減したことが韓国法務省の発表によって明らかにされたが、
    これもまた、「嫌韓感情」が日本国民に広がりつつあることの証拠であろう。

    日本国内で大きな反感を呼んだその反面、「歴史認識問題」を材料にして展開している朴政権の日本批判は、
    国際社会ではほとんど何の反響も呼び起こすことが出来ずにいる。現に、韓国は世界中に日本批判をばらまいたにもかかわらず、
    それに同調している国は唯一中国だけである。この中国さえも最近、いわば「歴史認識問題」を材料にした日本批判のトーンを下げている節があるから、
    結局韓国の日本批判だけが突出してしまって、あたかも観客のいない一人芝居を無理やりに演じているかのような滑稽な光景である。

    そして、このようなつまらない一人芝居の「反日劇」に対し、韓国唯一の同盟国で、外交上の最重要国であるアメリカも嫌気をさしてきているようである。
    米国のヘーゲル国防長官が韓国を訪問した際、朴大統領はこの「歴史認識問題」に即して日本の告げ口をしたことは前述の通りであるが、
    実は訪韓を終えてから日本に訪れたヘーゲル長官は、朴大統領にとっては泣き出しそうになるような行動をとった。

    10月3日の午前、日本訪問中の米国のケリー国務長官とヘーゲル国防長官は、千鳥ケ淵戦没者墓苑を訪れて献花した。
    この異例の行動の意味は一体何であるか、日本国内でさまざまな憶測もあったが、
    それは、韓国の朴大統領がヘーゲル長官に対し「日本指導者の歴史認識」問題を提示した直後のことからすれば、
    両長官の意図とするところがよく分かってくるのではないか。

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3288?page=4

    4 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/29(火) 14:41:06.51 ID:???

    >>3の続き

    千鳥ケ淵戦没者墓苑には第二次世界大戦中に海外で戦死した身元不明の日本軍人も眠っているが、その中には当然、
    アメリカ軍と戦って戦死した軍人も含まれているはずだ。米国の両長官が揃ってそこに献花したということは、
    要するに米国は日本との「歴史的怨念」を完全に乗り越えて、未来志向で日米関係を築き上げて行こうという姿勢を明確に示したのだ。

    それは明らかに、「被害者の立場は千年も変わらない」と言って、
    「歴史問題」に固執して日本と対立を強める韓国の外交姿勢と一線を画したものである。
    朴大統領の告げ口に対する、米国政府からの絶妙な答えでもあるのだ。
    つまり両長官はこの東京からソウルにいる朴大統領に向かって、
    「われわれは貴方とは違って、いつまでも歴史問題に拘るつもりはないのだ」と話しかけているのではないか。

    このようにして、「歴史問題」を材料に行ってきた朴大統領の日本批判は、国際社会からの共感を呼ぶことはまったくできず、
    同盟国のアメリカからもそっぽを向かれた。韓国にとっても、彼女の反日は一体何の意味があったのであろう。

    千鳥ケ淵戦没者墓苑に献花した米国の両長官は実は、一つ大事な仕事のために日本に訪れていた。
    同じ10月3日から始まる日米安全保障協議委員会(2+2)の会合への参加である。そして会合後に発表された共同声明では、
    日本版NSC(国家安全保障会議)設置や国家安全保障戦略策定の準備、集団的自衛権行使容認の再検討、
    防衛予算増額などの「日本側の取り組み」に対して、アメリカ合衆国政府は「歓迎する」とした上で、日本と「緊密に連携する」とも表明した。

    安倍政権の安保政策が同盟国のアメリカからほぼ全面的な支持を受けた結果、
    日米同盟は今まで以上に強化されただけでなく、アジアの平和維持にどうしても必要な「強い日本」への道も開かれた。
    そして10月中旬になると、豪州の外務大臣が日本の集団的自衛権行使に関して、
    「その方向性を支持する」と表明したのに次いで、英国外相もそれを含めた安倍政権の安保政策への支持を表明した。

    この一連の動きを目の当たりにして、韓国の朴大統領はまたもや、苦虫を噛み潰したような思いだったのではないか。
    これまでの半年間は、朴政権は「歴史認識問題」で安倍政権を叩くのと同時に、
    「歴史認識問題」と関連して安倍政権の安保政策も非難のダーケットにしていた。
    「安倍政権の右傾化」というのは、彼らが非難する際の常套文句ともなっているのである。

    しかし今、韓国の同盟国の米国だけでなく、主要国家の英国も豪州も相次いで安倍政権の安保政策に対する全面的支持を表明した。
    韓国よりもずっと大きな国際的影響力を持つそれらの国々よって、安倍政権の安保政策はむしろ歓迎されているのだ。
    この面における韓国の日本批判も、まったくの徒労に終わったわけである。

    その中で韓国は、その愚かな外交方針は同盟国の米国からも梯子を外されて、主要先進国の中でも孤立感を深める一方である。
    朴大統領の意味なき「反日一辺倒」政策はどこまで続けられるのだろうか。

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3288?page=5


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383025194
    【【論説】韓国・朴槿恵大統領の「反日一辺倒外交」という愚行 中国には必要以上になびき米国から見放される(石平】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/29(火) 11:08:27.07 ID:???

    韓国ドラマ「冬のソナタ」を契機とした韓流が2003年に始まって、ことしは10周年になる。

    先日、千葉の幕張メッセで行われた韓流10周年人気投票では、「冬ソナ」主演俳優のペ・ヨンジュンが、
    名誉大賞とドラマ大賞・男性俳優部門グランプリを受賞した。
    羽田空港では約2000人の熱狂的なファンがヨン様を出迎え、韓流人気が現在も続いていることを示した。

    この10年、韓流は日本人の韓国観を大きく変えた。韓国文化への関心が高まる中で、
    韓国に「親しみを感じる」日本人が急増した。また女性たちの韓国観光が急増し、
    さまざまな韓国製品のショッピングブームともなった。さらに韓国語への関心も高まり、学習者が急増した。

    ペ・ヨンジュンは、「韓日がそれぞれ文化に関心を持ち、愛し、理解することでお互いに近づいた10年だった。
    韓流の未来は明るい」と振り返ったが、本当にその通りだと思う。

    韓流は現在、ドラマから映画、K―POP、ゲーム産業、PSY(サイ)の江南スタイルと多様化し、
    世界全体に広がりつつある。

    韓流を数字で見ると、ゲームが韓国文化コンテンツ輸出の半分以上を占める。世界の漫画市場では、
    韓国の漫画家が2位にランキング(ウェブ漫画と学習漫画は世界1位)された。
    クラシック音楽や舞踊などでも、世界的なコンクールで入賞する韓国人が増えるなど、
    韓流は韓国社会発展にも貢献した。また韓国では「日流」と呼ばれる日本文化ブームが起きたが、それも韓流あってこそだろう。

    最近、韓日関係の悪化が危惧され、ヘイトスピーチの問題なども起きている。
    だが、韓流のすそ野は広がっており、国民レベルの友好はもはや崩れることはないだろう。

    今後、新たな韓流を期待したい。それは歴史や文化など、より深く韓国理解につながるものに違いない。(L)

    http://www.toyo-keizai.co.jp/news/hosenka/2013/10_58.php

    【韓流】「日本は円安で収益減、中国市場は好調」SMエンタなど韓国のエンターテインメント業界、ターゲットを日本から中国へ[10/29]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382978709/
    【K-POP】「空席が目立ちタダ券ばらまかないと埋まらない」韓流ブーム終幕、供給過剰に“韓国嫌い”が追い打ち[10/05]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380958735/
    【韓国】韓流市場の縮小が著しい [10/17]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381999675/


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383012507
    【【東洋経済日報】日本社会の韓国観を変えた「韓流」10年、嫌韓デモ等があろうと国民レベルでの日韓友好が崩れる事はもはやない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:そーきそばφ ★:2013/10/29(火) 11:40:46.35 ID:???

    今年に入り日本企業の韓国に対する直接投資額が前年比40%急減するなど、日本で対韓投資熱が急速に冷めている。

     2011年の東日本巨大地震以降、日本企業は安い電気料金や最新の産業インフラなどをメリットに挙げ、韓国に相次ぎ進出した。
    この年、日本は前年比10%増の22億8913万ドル(現在のレートで約2236億円、以下同じ)を韓国に投資している。
    翌年の12年には前年比99%増の45億4161万ドル(約4435億円)を投資、過去最高を記録した。だが、
    しばらく続くとみられていた日本の対韓投資ラッシュは1年しか持たず、今年の投資額は2年前の水準に逆戻りした。
    日本企業はもはや韓国を魅力的な投資先とは考えていないようだ。

     外国人による直接投資に関する産業通商資源部(省に相当)の資料を本紙が分析した結果、
    今年1月から9月にかけての日本企業の対韓投資額は19億6307万ドル(約1917億円)で、前年同期の60%水準にとどまったことが分かった。

     特に、日本企業の海外投資のうち韓国に対する投資だけが大幅に落ち込んでいる。
    円安のあおりで日本の海外投資額は上半期に前年同期比5.9%減少したが、
    対韓投資額は35.1%の大幅減を記録した。7-9月期はさらに急減している。

     産業研究院・成長動力産業研究センターのチャン・ユンジョン所長は「日本はアベノミクス(安倍首相の経済政策)を通じ、
    韓国を含めた海外投資の代わりに自国での生産能力の育成に力を入れている。韓国の政界は海外からの投資を誘致する
    上での障害を取り除く努力さえしていない」と指摘した。

    朝鮮日報日本語版 10月29日(火)11時18分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00001356-chosun-kr


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383014446
    【【韓国】もはや韓国に魅力は無いのか?日本からの対韓投資が激減している】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/28(月) 17:40:16.98 ID:???

    昨年、NHK紅白歌合戦の出場歌手の中に韓国勢がゼロだったことが話題になった。
    NHKは「政治と文化は違う」としたが、韓国メディアは、歴史認識をめぐる日本との対立や、
    竹島(島根県隠岐の島町)の領有権問題の影響で「排除された」と主張した。

    ただ、純粋に“歌合戦”という舞台に、ダンス、コスチュームなどで極端に複合エンターテインメントを徹底させた
    「K-POP」はそぐわない。しかもヨソの国の人たち。
    今年の司会者は紅組が女優の綾瀬はるかさん、白組が人気5人組グループの「嵐」に決まった。
    果たして、出場歌手に韓国勢は選ばれるのか。(篠田丈晴)

    韓国側としてはかなりショックだったのだろう。平成23(2011)年の大みそかの紅白歌合戦には、
    東方神起、KARA、少女時代の3組が出場していた。彼ら彼女たちは、
    日本ツアーやCD売り上げなどで24年も前年に勝るとも劣らない音楽活動を展開していたという。
    が、フタを開けてみれば昨年の韓国からの出場歌手はゼロだった。

    韓国紙はいっせいに反発した。特に中央日報は「独島(竹島の韓国名)問題と関連しないだろうか」
    と疑問を投げかけ、領土問題の影響で「(韓国人歌手は)紅白から排除された」と断定した。

    この年の8月、李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が韓国の大統領として初めて竹島に上陸したことから、
    日本側の反韓感情は高まった。

    NHKは「領土問題の影響はなかった」としているから、それはそうなのだろう。ただ、反韓という日本の世論を考えると、
    韓国の歌手が紅白に出場にしていれば一騒動になったのかもしれない。
    それとも韓国メディアは紅白出場で日本を“勝った”とでも言いたかったのか。
    (中略)
    歴史を紐解(ひもと)けば、日本の演歌のルーツは韓国にあるとか、
    日本のレコード資本が戦前に朝鮮半島に進出していたため日本のメロディーが韓国の大衆歌謡に根付いたとか、
    その源流をめぐる議論はしばしば起こる。ちなみに韓国源流説の根拠になっているのは「古賀メロディー」。
    作曲家の故古賀政男氏が少年期を韓国で過ごしたことが影響を与えたという考え方だ。

    いずれにせよ、戦前から戦後にかけ、日本と韓国は歌謡曲というジャンルで密接な関係にあった。
    大阪出身の服部良一氏も戦前の韓国大衆歌謡に得意のポップス調のアレンジを加え、現地で新風を起こしていたとされる。

    そうした中で昭和26(1951)年から始まったNHK紅白歌合戦。第1回で紅組のトップバッターを務めた菅原都々子(つづこ)さんは、
    第7回(昭和31年)で「連絡船の唄」を歌った。自身の持ち歌だが、
    1937(昭和12)年に朝鮮半島で大ヒットした「連絡船は出て行く」に日本語の詞をつけたものだった。
    そして、桂銀淑(ケイ・ウンスク)さん、キム・ヨンジャさんら日本を拠点に活躍した韓国人歌手は紅白に何度も出場している。

    果たして今年の大みそかはどうなるのか。歌による日韓親善に異を唱えるつもりはないが、
    NHKにはその選考にあたって、いろいろな圧力に屈しないでもらいたい。

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131028/wlf13102807010000-n1.htm
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131028/wlf13102807010000-n2.htm
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131028/wlf13102807010000-n3.htm
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131028/wlf13102807010000-n4.htm


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382949616
    【【産経新聞】紅白出場ゼロを「K-POPを領土問題で排除」と報じた韓国メディアの独善…NHKは韓流の圧力に屈するな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:壊龍φ ★:2013/10/29(火) 07:17:57.01 ID:???

     韓国の情報機関、国家情報院は28日、国会に提出した資料で、北朝鮮当局が短文投稿サイト
    「ツイッター」や交流サイト「フェイスブック」など約300のアカウントを運用し、昨年の韓国の総選挙や
    大統領選で政権や保守与党セヌリ党を批判する書き込みをしていたと明らかにした。聯合ニュースが
    報じた。

     アカウントは、北朝鮮で対韓国政策を担当する朝鮮労働党統一戦線部や工作機関の偵察総局が
    開設。同部は中国・瀋陽にサイバー拠点を設置し、昨年、韓国の政権批判など約1万4000件の
    書き込みをしていたという。

     国情院は、北朝鮮がツイッターなどを韓国世論の扇動に悪用していると指摘、「これに対応する
    心理戦が切実に求められる」としている。(共同)


    msn産経ニュース: 2013.10.29 00:25
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/131029/kor13102900260000-n1.htm


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382998677
    【【朝鮮半島】北朝鮮がツイッターなど300アカウントで韓国政権批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/28(月) 19:28:08.48 ID:???

    「なぜ韓国メディアは、日本が間違っていることだけを浮き彫りにするのか。いつまで日本に謝罪しろとだけ言うのか。
    以前は日本の閣僚が言うべき事は言いつつ韓国が反発すれば謝罪していたとしても、今後はこれ以上そんなことはない」。

    先週、東京で開かれた第3次韓日言論人対話。韓日両国の中堅記者20人余りが向かい合って座った。
    雰囲気は物静かだったが行き来する言葉は初冬激しい風のように冷たかった。
    自ら誤りを認めながら始めた話も、なぜか最後まで聞いてみると自国の立場を強弁する内容である場合が多かった。

    「先日、東京の某所で少数の極右要人が『韓国を叩きつぶそう』などと嫌韓デモを行いました。
    日本人として恥ずかしい姿でした。同じように韓国も安全な日本の水産物を理由なく禁輸して、
    数十年前に全て終わった徴用被害者の賠償を再度要求するのは法治国家として有り得ないことです。
    韓日関係の根幹を揺るがす行為です」。

    国内言論界で知韓派に数えられてきた日本の名門大教授の態度もやはり変わった。
    「この頃の韓国を見ると、一体どこへ向かっているのか分からない」と批判で一貫していた。
    会議後の夕食の席でも彼は朴槿恵(パク・クネ)大統領に向けて
    「日本の首相に無条件に会わないという硬直した姿勢で、何の信頼プロセスが可能なのか」と露骨に不満をさく烈させた。

    ソウル特派員を歴任したある右派新聞の記者は
    「これからは(韓日国交正常化として樹立された)『65年体制』が維持されうるのか真剣に確かめてみなければならない時」とまで話した。

    一部の記者は「それでもこの前、韓国(日本)の新聞を見ると日本(韓国)をほめる記事が載っていた」
    として対話の入り口を開いてみようと努めた。
    しかし独島(ドクト、日本名・竹島)や過去の問題になると越えられない壁を実感したまま、会話の糸口を変えなければならなかった。

    「まったく答が見えない」というもどかしい思いは、
    セミナーが終わった後、イ・ビョンギ駐日韓国大使が開いた晩餐で出口を探していた。
    イ大使は今年6月に赴任後、原子力発電所の被害に苦しむ福島地域を訪問した経験談を聞かせた。

    韓国産の参鶏湯(サムゲタン)1500袋を準備して福島市内の地震被害者の宿舎を訪ねたという。
    「この人が何の用事で来たのか?」として疑惑のまなざしを送っていた60~80代の高齢者数百人の前で閉口したイ大使は
    「皆さんの中で最高齢者がどなたか?」とたずねた。ある老婆が「87歳」と言って手を挙げた。
    「私を大切にしてくれた祖母が亡くなった時の年齢と全く同じだ。まさに私の祖母のようだ」とうなずくと、
    すぐにそのおばあさんはもちろん周りの老人たちの顔にも笑顔が浮かび始めた。

    イ大使は引き続き7月18日に東京の麻布に新築された駐日大使館庁舎の開館式に福島の高齢者5人を招待した。
    一級ホテルに泊ってもらい開館式のVIPとして迎えた。高齢者らは芳名録に「感激、また感激!」と書きおいて戻っていった。
    イ大使は先月にも参鶏湯の袋を持って福島を訪れたという。彼の話だ。

    「韓日関係がどんな時よりも難しい時期に駐日大使として赴任するのに頭が重かった。ふと日本の苦しんでいる場所を訪れて、
    私心なく韓国の心を伝えるのが大使としてすべき仕事という気がした。福島に行ってくると日本の外務省の役人たちが
    『韓国大使がそこになぜ行ったのか』として聞き込みしていた。『苦しんでいる隣人を訪ねるのに理由があるか」と返事した。
    彼らも感じるところがあったのか首をたてに振っていた」。

    韓国にとって独島・慰安婦・過去の問題は絶対的命題だ。しかし日本と戦争をしないならば、
    このような問題を短期間内に解決するのは不可能だ。互いに忍耐しながら対話していくほかはない。
    そうした中で両国が共にできる領域で情を積み上げなければならない。情が積み重なれば、
    交渉の出口を切り開くことも容易にならないだろうか。それならば手を先に差し出せる勇気が必要だ。

    韓国はその部分において日本よりも競争力がある。
    イ・ビョンギ大使の福島訪問は、韓国の競争力を立証する良い例であった。 (中央SUNDAY第346号)

    カン・チャンホ政治エディター

    http://japanese.joins.com/article/610/177610.html?servcode=100&sectcode=140


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382956088
    【【中央日報】韓日関係:勇気ある者が、先に手を差し出す~駐日大使の福島訪問は日韓関係改善への韓国の度量の表れ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:◆ENPDAsv5PuwA @ターンオーヴァーφ ★:2013/10/28(月) 23:19:12.54 ID:???

    朝鮮日報日本語版) 安倍首相、NHKに側近を送り込む

    朝鮮日報日本語版 10月28日(月)9時31分配信

    日本の安倍晋三首相が、公共放送であるNHKの経営委員会(民間企業の取締役会に相当)に側近を送り込む意向を打ち出した。
    NHKは旧日本軍の慰安婦強制動員をはじめとする歴史問題に対し中立的な姿勢を示してきたが、
    安倍首相がこれに手をつけようとしているとの見方も出ている。

    朝日新聞が26日に報じたところによると、安倍首相は日本たばこ産業(JT)の本田勝彦顧問、小説家の百田尚樹氏、
    埼玉大学の長谷川三千子名誉教授、東京大学の中島尚正名誉教授の4人を、新たにNHK経営委員会の委員に任命する意向を固めたという。

    本田氏は安倍首相が小学生時代に家庭教師を務めた人物で、安倍首相と財界関係者たちを結ぶパイプ役を果たしてきた。

    南京大虐殺(1937年)について「でっちあげだ」と主張する百田氏は、日本の過去の侵略戦争を反省する歴史観を「自虐史観」と批判してきた。
    安倍首相は百田氏の小説の愛読者だとして、たびたび親近感を示す発言をしている。

    長谷川氏は極右的な主張をしている「日本会議」のメンバーで、旧日本軍の従軍慰安婦の存在を否定し、憲法改正を積極的に主張している。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000611-chosun-kr


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382969952
    【【日韓】「安倍首相が歴史問題に中立的なNHKに極右を送り込んだ」と朝鮮日報】の続きを読む

    このページのトップヘ