2014年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/07(金) 20:04:47.03 ID:???

    【ソウル聯合ニュース】韓国を訪れる外国人観光客のうち日本人が最も多くの割合を占めていたが、
    昨年は中国人が日本人を上回った。来韓中国人が大幅に増加した半面、
    日本人は前年比22%減少した。

    毎年300万人を超える日本人が韓国を訪れていたが昨年は270万人にとどまった。
    韓国の観光業界も頭を悩ませているが、このままではいけないという危機意識から
    日本でも懸念の声が上がった。

    日本旅行業協会(JATA)の菊間潤吾会長は7日、聯合ニュースのインタビューに対し
    「韓国は日本にとって最も重要な観光国のうちの一つ」だと述べた。
    菊間会長は4日に代表団を率いて来韓し、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長、
    韓国観光公社や韓国旅行業協会の関係者らと会い懸案を協議した。

    「韓国や中国を訪問する日本人が全体の40%に達します。韓国と日本は地理的に近い上、
    文化的にも百済から続く流れがある。日本が観光交流で学ぶ点が多い国が韓国だと思います」

    ただ、昨年から円安が続く中、韓日関係が冷え込み、韓国を訪れる日本人は減少した。
    日本で韓流ブームが下火になっていることも影響を与えた。

    菊間会長は「観光産業は平和産業でもあります。
    民間交流を通じて互いを正しく理解することが重要です」と強調。韓日関係を踏まえ、
    両国を行き来する旅行客を年間600万人程度に増やすことが日本の目標だと説明した。

    また、印象深かった韓国の観光スポットとして全羅北道の全州韓屋村を挙げ、
    韓国の地域観光を活性化すべきだとの考えも示した。慶尚南道・鎮海の桜、京畿道・利川の陶磁器、
    地方都市で開かれるサンシュユ(山茱萸)祭りなども競争力が高いと述べた。

    一方で、韓国の観光地に地域色が乏しいことは残念だと指摘した。日本にはこけしや刀、
    駅弁など各地域ごとに名物や特産物があると例を挙げ、韓国も観光地ごとに地域色を打ち出してはどうかと提案した。

    韓国の観光競争力については「向上している」と評価した。
    「これまで韓国は7回ほど訪れましたが外国人ホテルも増え、工芸品の質も非常に高くなりました。
    日本人にとっては依然魅力的な旅行地です」と語った。
    ただ、日本には反日感情のせいで韓国で歓迎されないのではないかと心配する雰囲気もあるという。

    日本は政策的に国内観光の活性化に成功したと評価されている。
    国内観光を内需拡大の足掛かりにすべく、韓国政府も最近、国内観光振興策を打ち出した。

    菊間会長は日本の国内観光活性化が成功した秘訣(ひけつ)として、
    地方自治体ごとに観光名所を広報するようにしたことを挙げた。外国人観光客だけでなく、
    日本人にとっても国内観光地の魅力を再発見する契機になったと述べた。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/02/07/0200000000AJP20140207001700882.HTML
    http://img.yonhapnews.co.kr/basic/article/jp/20140207/20140207155029_bodyfile.jpg


    【日韓経済】韓国観光公社、日本人観光客誘致のため日本旅行業協会を招待[02/03]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391425666/


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391771087
    【【日韓経済】日本旅行業協会(JATAの菊間会長「韓国は依然魅力的な旅行地、民間交流で互いを正しく理解する事が重要」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ウィンストンρφ ★:2014/02/08(土) 01:05:16.11 ID:???

    【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が7日発表した資料によると、国内居住者の外貨預金残高は1月末現在492億ドル
    (約5兆179億円)で、前月比7億6000万ドル増加し、過去最高となった。
    これまでの最高は昨年11月末の486億1000万ドルだった。

    居住者とは韓国に住所を置く法人または韓国に6カ月以上居住する韓国人と外国人を指す。

    外貨預金残高は昨年8月(410億2000万ドル)から11月まで毎月過去最高を更新後、昨年12月はやや減少したが、先月
    再び増加に転じた。

    通貨別では、人民元建てとドル建ての増加が目立った。人民元建ては全体の15.4%に当たる75億6000万ドルで、前月より
    8億9000万ドル増加した。
    ドル建ては74.4%に当たる366億3000万ドルで前月比7億2000万ドル増加した。

    円建ては22億ドル(4.5%)、その他の通貨建ては9億1000万ドル(1.8%)で、それぞれ前月より4億ドル減少。
    ユーロ建ては19億ドル(3.9%)で同5000万ドル減少した。

    ソース 聯合ニュース
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/02/07/0500000000AJP20140207001500882.HTML


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391789116
    【【韓国経済】外貨預金残高492億ドル(約5兆179億円) 過去最高更新】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:壊龍φ ★:2014/02/07(金) 19:46:20.93 ID:???

     韓国経済に警告が発せられた。各国の政策や経済・金融の状況を監視する国際通貨基金(IMF)が公表した韓国に関する
    年次報告書で、中国への依存度の高さが経済を下ぶれさせるリスクや国内需要のもろさを指摘。さらには、アベノミクスの円安に
    対抗する形で、ひそかに為替をウォン安に誘導する“闇介入”にも強烈なダメ出しをしている。

     IMFは加盟国に対し、通常年に1度、「サーベイランス」(政策監視)と呼ばれる調査を実施しており、経済の監視や政策助言を
    実施している。IMF協定の第4条に規定されていることから「4条協議」と呼ばれている。

     IMFのエコノミストチームによる調査などを経て、1月22日に公表された韓国に対する最新の年次報告書では「2014年に3・7%
    成長が期待されている」とした一方で「下ぶれリスクがある」と指摘している。

     具体的には、外部要因の短期的リスクとして「主要な貿易相手国の急激な成長鈍化」を挙げる。IMFは名指しこそしないものの、
    これが中国であることは明らかだ。朴槿恵(パク・クネ)大統領の「親中反日外交」を反映させるかのように、韓国経済も対中依存度を
    強めている。昨年の統計では、韓国の輸出のうち中国市場が占める割合は26・1%と過去最高水準に達した。

     韓国が接近する中国では、銀行の通常の融資ではない「影の銀行(シャドー・バンキング)」の不良債権化が大きな問題となっている。
    1月末のデフォルト(債務不履行)発生はひとまず回避したが、アジア経済に詳しい企業文化研究所理事長の勝又壽良氏は「過剰
    債務を抱える中国はこれからインフラ投資抑制を余儀なくされる。韓国はなぜかそんな中国への依存度を高めている」と語る。

     ちなみに韓国産業通商資源部が発表した昨年の外国人直接投資で、日本からの投資額は、円安ウォン高の影響もあって40・8%
    も減っている。

     IMFは韓国の国内要因についても「内需が比較的弱い」としたほか、「民間部門の大きな債務」「家計所得の伸びの弱さ」「高齢化」
    などのリスクを挙げている。

     そして報告書の後半部分は為替の問題について言及、「ウォンは実質実効為替レートで過小評価されている」と明言する。実質実効
    レートは通貨の総合的な価値を示すもので、2008年9月のリーマン・ショック以降、円高ウォン安状態が続いていた。昨年10月以降、
    アベノミクスによる円安で約5年ぶりに円がウォンを下回っているが、IMFでは、まだウォン高の余地があると判断したわけだ。

     複数のIMF幹部の見解として、「ウォン価格は市場で決定し、介入は最低限とすべきだ」「介入の透明性を高めることが、当局の
    為替政策の信頼性に反映される」とした。この表現を裏返せば、韓国が不透明な「覆面介入」を続けており、当局の信頼性が低い
    ことを示している。

     さらに「外貨準備はすでに十分な水準で、さらに蓄積することを正当化しない」との意見も表明している。外貨準備は為替介入の際に
    ウォンを売ってドルなどの外貨を買うことで増えるもので、「これ以上介入するな」というメッセージが読み取れる。

     サムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車など韓国の輸出製造業にとって、ウォン安が海外市場攻略の大きな武器となってきたが、
    政策的にウォン安が維持されているとの見方も強かった。

     年次報告によって、IMFも韓国の介入に懸念を示していることがはっきりした。日本がデフレ脱却を目的として量的緩和を実施した
    結果、円安になったことと性格を異にするものだ。

     前出の勝又氏は「昨年12月にIMFトップのラガルド専務理事が韓国を訪れ、『経常収支の黒字を減らし、内需振興に力を入れる
    べきだ』と指摘しており、IMFが韓国経済の現状を問題視している様子がうかがえる」と話す。

     IMFは昨年、年次協議とは別に、韓国の金融機関を評価する「ストレステスト」を行ったとされるが、結果は公表されていない。

     韓国政府は1997年のアジア通貨危機をきっかけにIMFに救済を求め、IMFの管理下で、財政再建や金融機関のリストラ、財閥
    解体など大ナタがふるわれたが、IMFの視線は再び厳しくなっているようだ。


    zakzak: 2014.02.07
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140207/frn1402071810007-n1.htm
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140207/frn1402071810007-n2.htm
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140207/frn1402071810007-n3.htm


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391769980
    【【韓国経済】IMF、韓国に警告 ウォン安誘導への“闇介入”にダメ出し 中国リスクも指摘】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:そーきそばφ ★:2014/02/07(金) 21:14:22.47 ID:???

    【東京聯合ニュース】1919年2月8日に東京で韓国人留学生らが独立を求め採択した「二・八独立宣言」の95周年に合わせ、
    韓国の大学生らでつくる「二・八東京遠征隊」が7日来日した。遠征隊は東京都千代田区の靖国神社付近の交差点で、
    同神社への接近を防ごうとする日本の警察に対し、「観光客なら誰でも行ける所に、なぜ行かせてくれないのか」と訴えた。

     遠征隊は軍事関係資料を展示する遊就館で靖国参拝に反対する日本の活動家らと共に日本の妄言と靖国参拝を糾弾する
    パフォーマンスを行う予定だったが、警察は「神社は参拝する所であるため、パフォーマンスをしてはいけない」として、
    遠征隊がバスから降りようとするのを防いだ。

     遠征隊は、歴史を学ぶために靖国神社を直接見に来たと主張し、押し問答の末にバスから降りることができた。

     遠征隊が移動して歴史問題に関する文言が書かれた垂れ幕を取り出すと、警察が掲げるのを阻止し、現場は騒然となった。
    遠征隊は「平和を望みます」と叫んで地面に座り込んだが、警察が手足をつかんで退去させ、垂れ幕を撤去した。

     強制的にバスに乗せられた遠征隊は「日本の再武装に反対する」「アジアの平和を望む」
    「戦犯のための靖国神社参拝を中断しろ」などの内容が記された垂れ幕やプラカードを掲げた。
    日章旗を手にした右翼団体関係者らが近づいてきたが、衝突を憂慮した遠征隊がその場を立ち去り、騒ぎは収まった。

     警察は、遠征隊が靖国神社を訪問すれば右翼団体を刺激し、安全を保証できないとして、
    事前に在日韓国大使館を通じてパフォーマンスを抑止する方針を伝えていた。

     だが遠征隊の行動を過度に規制し、最終的には強制的に排除した対応は「対話の扉は常に開いている」
    という安倍晋三首相の発言と異なるものであった。

     遠征隊は靖国神社を訪問する前に、戦争を美化する靖国神社を参拝する理由などについて、
    安倍首相の答弁を求める質問書を伝達するために、内閣府を訪問した。しかし、
    内閣府側は事前の約束がなかったとして質問書の受け取りを拒否し、警備担当者に預けた。

     遠征隊は8日に東京都新宿区の「女たちの戦争と平和資料館」を訪れる。
    また独立宣言採択の現場となった在日本韓国YMCA前で二・八独立宣言を再現する計画だ。

     二・八独立宣言は約600人の留学生が集まる中で採択され、
    同年に朝鮮半島で起こった三・一独立運動の発端となった。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/07/2014020703544.html


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391775262
    【【東京】靖国で抗議活動をしようとした韓国の大学生「二・八東京遠征隊」、警官に阻止される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/07(金) 19:29:07.26 ID:???

    韓国のコミュニティーサイト「ガセンギドットコム」の掲示板に
    「ソチ冬季オリンピック、日中韓、アジアの王者は、どの国の手に?」とのスレッドが立てられたところ、
    韓国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

     スレ主は、ソチオリンピックの開幕を直前に控え、アジアの三強である日中韓では、
    どの国がアジアのトップの座を奪うのかとの記事を紹介。

    ソチへは韓国は71人の選手を派遣し、3大会連続となる国別メダル獲得数トップ10入りを目指す。
    日本の選手数は113人とアジアトップとなり、中国は66人。過去のメダル獲得数では、
    韓国が45個で1位、2位が44個で中国、3位が日本の37個となっている。
    さらに、中国は得意のショートトラックでもエースの王濛(ワン・モン)がけがで欠場するなど戦力の低下が著しいため、
    アジア3強の中でも韓国が一歩リードしていると評した。

     日本のネットユーザーの反応は、「オリンピックに“アジアの王者”はありません。
    お互い自国の選手の素晴らしい試合をしっかり応援しましょう!」、
    「どこがNo.1でも良い、選手が力を出してくれれば」、「日中韓だけがアジアではない」
    といった意見が大半だった。

     しかし、一部では「韓国が有利でいいんじゃない?伝家の宝刀の審判買収があるから(笑)」
    といった揶揄(やゆ)もみられた。

     韓国のネットユーザーの反応は、「今後どうなるかわからないが、
    現在、中国は冬季オリンピックでショートトラック以外は金メダルが確実な種目がない。
    今までの歴代冬季オリンピック金メダル数でも韓国は23個、中国は9個で、今のところ、
    韓国がはるかに多い」として、アジアのトップは韓国ではないかと予想する声が多かった。

     また、日本については「日本は冬季五輪で本当に弱くなった」、
    「中韓に遅れをとって劣等感を感じているのでは」、「荒川静香と安藤美姫の時代は良かった」
    との意見もあった。

     フィギュア団体、スキーモーグル、スノーボード・スロープスタイルなどの一部の競技が行われ、
    事実上の開幕を迎えたソチ五輪。韓国内でも関心が非常に高く、自国のみならず、
    日本や中国代表の活躍にも注目が集まっているようだ。(編集担当:李信恵)

    http://blog.searchina.net/node/3528

    【ソチ五輪】韓国メディア「韓中日のメダル争いは韓国が勝つ、各国報道も『アジアNo.1は韓国』」[02/06]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391644812/


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391768947
    【【サーチナ/韓国BBS】ソチ五輪、アジアの王者は日中韓どの国の手に?「中韓に後れを取った日本、劣等感を感じてる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★:2014/02/07(金) 16:58:28.45 ID:???

    2014年02月07日13時51分
    [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

    大韓民国民として生きていくことは真に疲れ、つらいことだ。隣国の極右勢力のわめき声だけでも
    頭痛がするというのに、良くなったかと思えば出てくる韓国の高官のあきれた発言にはどうして
    も血圧の薬を探さざるをえない。隣国のどうしようもない輩については育ちが良くないからだと
    しても、この国の高官は学識高く教養を備えた人々だというのに、どうしてあんな口を持ったのか
    分からない。

    生活の基盤を覆った黒い油に気を揉む漁民の前で「1次被害者は精油会社」という言葉が海洋
    水産部長官の口から出る。どうしても海に流してしまった高い油がとても惜しいようだ。「初めは
    大したことではないと思った」という話の次にした話がそれだ。初めはなくした油がかまどに注いだ
    ゴマ油程度だと思ったという話と違わない。

    それでなくとも副首相の言葉に驚いた国民の心に余韻が残っている時ではないのか。そういえば
    「砂場の真珠」の長官でもやはり副首相よりは一段階下であった。改めて思い出すのも嫌だが、
    韓国の副首相は失言をしても大言壮語であった。「愚かな人は何か事が起こると責任を問う」と
    物柔らかに咎めた。カード会社の個人情報が犯罪者の手に渡り、国民が皆パニックに陥っている
    時であった。途方に暮れている国民は突然、愚かな人となった。「消費者も金融取り引きの際に
    もう少し慎重になろうという趣旨」という釈明に国民は情報流出の責任までかぶった。

    繰り返されるのは失敗ではない。彼らの失言が舌の誤りではないという話だ。

    「猩猩(しょうじょう、中国の伝説上の動物)能言」といった。『礼記』に出てくる。舌を操り
    言葉を話す猩猩でもできるという意だ。それでも猩猩は禽獣にすぎない(不離禽獣)。人が禽獣と
    異なるのは話の中に人格があるということだ。言葉の「語」の字は「言」と「吾」を合わせた字だ。
    言葉とは、すなわち話す人の人格だということだ。

    公職者の人格は公人意識だ。彼らの頻繁な失言は公人意識の欠如のためだ。公人意識というのは、
    考えも及ばないような大層なノブレス・オブリージュ(指導層が持つ道徳的義務)を意味しない。
    ただ公職者自身が自らどれくらい重要な地位にあってどれくらい慎重に対応しなければならない
    のか分からなければならないという意味だ。自分一人が誤れば国民皆が血を見て、国全体が重い
    病気にかかるというのを悟らなければならないということだ。ところが、それが分からないから
    人の口で猩猩が話をして猩猩が歯で国民らを食いちぎる。

    公職者の公人意識の欠如は結局のところ任命権者の責任だ。1次責任は含有量未達の人物を席に
    座らせた過ちで、2次責任は行き過ぎた万機親覧により公職者自ら重要な人物であることを悟ら
    ないようにした過ちだ。そうするうちに長官より秘書の声の方が大きくさせた3次責任もある。
    このすべての過ちの1次被害者は国民で、2次被害者はこの国、大韓民国だ。

    イ・フンボム国際部長
    http://japanese.joins.com/article/514/181514.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|top_news


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391759908
    【【中央日報】韓国人にアスピリンが必要な理由 隣国の育ちが悪いどうしようもない輩どものわめき声で頭痛がする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★:2014/02/07(金) 15:33:18.42 ID:???

    【コラム】東アジアの勢力地図は韓国の手に…旧韓末の警告を振り返るとき

    2014年02月07日14時57分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

    中国の浮上を歴史的な流れで見ようという動きが活発になっている。中国自らもそうだ。王毅外相は、
    歴史上15回の国家の浮上があり、うち11回は新興強国と従来の強国の間で戦争・対立があったと
    述べた。昨年9月に米国で対米外交政策「新型大国関係」を説明しながらだ。そして王外相は14文字の
    方針を出した。不衝突・不対抗・相互尊重・合作共栄だ。米中が過去の失敗から学び、ウィンウィンの
    新しいモデルを作ろうという趣旨だ。習近平国家主席も先月、「トゥキディデスの罠」にはまっては
    ならないと述べた。古代新興強国アテネと覇権国スパルタのペロポネソス戦争が結局、両国ともに没落
    させたという、歴史家トゥキディデスの省察をめぐり述べた言葉だ。

    東アジアの紛争と対立は、中国の急浮上がもたらした力学関係の変化を抜いて語れない。従来の座標軸を
    守ろうとする側と、新しいルールと秩序を作ろうとする中国の間の葛藤ではないだろうか。中国の全方向での
    浮上は速度と規模で歴史上類例がない。19世紀末、20世紀初めに東と西で摩擦と戦争を招いた日本と
    ドイツの浮上とも比較される。米国がアジアに戻り、日本の攻勢的な安保政策を後押しするのは、力の
    均衡を保とうということだろう。米国の力が世界平和を保障する米国中心主義は終わって久しい。自由と
    人権伸張の使命を持つという米国の例外主義は冷めている。新孤立主義傾向までが見える。米国は日本と
    一緒に中国を牽制するしかない。日本が再武装し、武力使用に対する平和憲法の鎖を解くのは、米国の
    国益と一致する。東アジアで日中対立局面の長期化は避けられない。

    日中間はパワーゲームだけでない。過去の歴史もある。中国にとって尖閣諸島(釣魚島)は屈従の近代史を
    象徴する。日本が尖閣諸島を編入したのは1895年。その1年前に起きた日清戦争の渦中だ。この戦争は
    阿片戦争とともに中国歴史の分岐点だ。19世紀初め、世界GDPの3分の1を占めた中国の自尊心を粉砕
    した。日清戦争は中国にはトラウマだ。周恩来首相は1972年の国交正常化交渉当時、田中角栄日本首相に
    「1000年の友好交流の歴史があるが、50年間の不幸な時期もあった」と述べた。1945年の日本
    敗戦から逆算すれば基点は日清戦争だ。江沢民主席も98年の訪日で、甲午戦争(日清戦争)に言及した。
    尖閣諸島をめぐる紛争が喪失した権利を復元しようという領土問題にとどまらないということだ。明治維新
    と日帝の軍国主義による屈辱の歴史観がかかっている。1924年に「日本は西洋覇道の犬になるのか、
    東洋王道の干城になるのか」として平和の道を訴えた中国の国父・孫文の演説が反面教師として残っている
    かは分からない。日本が現在の中国を1930年代の日本と比べ、孫文の演説を中国に問い返しているのは
    歴史のアイロニーだ。

    いま習近平主席は中国の夢を、安倍晋三首相は日本の魂を話している。過去の栄華と切り離せない国家主
    義がちらつく。東アジアの勢力地図は韓国にかかっている。韓国が日米と中国のどちら側に立つかによって
    力の均衡が変わる。旧韓末に朝鮮がどちらに傾くかによって清と日本の間の情勢が変わる局面と似ている。
    当時も今も戦略的な要衝の価値はそのままだ。選択を強要される立場だが、覆せば私たちが状況を主導でき
    る。米国とは同盟国だ。中国とは戦前の過去を、日本とは戦後の民主主義を共有している。南北関係の突破
    口を開き、韓日米と韓日中のツートラックを作り、東アジアの平和と繁栄の外交を展開できる国は我々しか
    いない。これが強大国間の権力政治のくびきから抜け出す道なのかもしれない。過去の歴史に対する日本の
    挑発に目を閉じろというのではなく、歴史戦争に陥没してはならないということだ。しかし情勢を論じる談
    論は浅く、分裂している。政策も鋼鉄の原則がシルクの柔軟性を支配する。旧韓末に駐日清国参事官の黄遵
    憲が『朝鮮策略』で、朝鮮を台所に火がついても仲良くさえずる軒下のつばめに例えた警告を振り返る必要
    がある。歴史に知恵がある。

    オ・ヨンファン論説委員
    http://japanese.joins.com/article/522/181522.html?servcode=100&sectcode=120


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391754798
    【【中央日報】東アジアの勢力地図は韓国の手にかかっている 韓国が日米、中国のどちらにつくかで均衡が変わる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:壊龍φ ★:2014/02/07(金) 13:20:15.77 ID:???

    http://sankei.jp.msn.com/images/news/140207/amr14020709180004-p1.jpg

    写真: 6日、米バージニア州リッチモンドの州議会下院で、「東海」併記法案に賛成した議員が開いた記者会見(共同)

     記者会見場を占拠したのは、韓国系米国人の一団だった。「われわれは韓国の歴史を尊重している」「あなた方の
    勝利だ」。法案可決を報告する州議員と、沸き返る人たち。ここが米国であることを忘れるような光景だ。

     米バージニア州の教科書に「日本海」と「東海」を併記する法案が州議会下院で可決された6日。州都リッチモンドの
    議会には約400人の韓国系米国人が大型バスで続々到着した。

     別室のモニターで審議を見ていたチョ・ハヨンさん(65)は、「韓国系米国人の力を集めれば、これだけの力になることを
    米国の人たちに見せることができた。本当に良かった」と、拍手を送った。

     法案を提出したヒューゴ議員が「今日は記念すべき日だ」と呼び掛け、賛成票を投じた数人の議員が時に韓国語を
    交え、お祝いの言葉を並べた。(共同)


    msn産経ニュース: 2014.2.7 09:17
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/140207/amr14020709180004-n1.htm

    関連スレ
    【米国】バージニア州で「日本海/東海」併記する法案が可決…地元紙「韓国系住人が多額の資金投入で歴史教科書の書き換えを推進」[2/7]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391737762/
    【日本海】バージニア州の東海併記法案、可決の公算大 韓国系住民が議員に電話とメール攻勢 [2/6]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391680632/
    【中央日報】米国務省「東海-日本海併記に立場ない、バージニア州か日本政府に尋ねよ」[02/05]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391606214/
    ほか


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391746815
    【【日本海呼称問題】韓国系、記者会見場も占拠 「歴史を尊重」勝利祝う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ニライカナイφ ★:2014/02/07(金) 10:49:22.15 ID:???

    ◆米バージニアで「日本海(東海)」表記が決定間近 
     ~地元紙「韓国団体が多額の資金で教科書書き換え」~

    「日本海」という呼称を好まない韓国が、アメリカのバージニア州で
    教科書の記載をめぐって活動を起こし、議会を動かす事態となっている。

    バージニア州では、公立学校の教科書で「東海」という呼称を採用するよう
    働きかける活動が、韓国系地元団体により行われてきた。
    その活動がついに実を結び、3日、バージニア州下院の教育委員会では、
    公立学校で使われる教科書に「日本海」と「東海」を併記する法案が可決された。
    この後、6日に行われる下院本会議を通過すれば本採決となる。

    【日韓の諍いがバージニアで展開する理由とは】

    バージニア州の地元紙『リッチモンド・タイムズ・ディスパッチ』は、
    韓国人にとって「日本海」という呼称は、占領下にあった辛い時代を想起させるため、
    このような活動が起きた、と報じている。
    バージニアには韓国系アメリカ人が多く在住し、その数は全米で5番目となっている。
    積極的な活動家達は、多額の資金を投入し、教科書の書き換えを目指しているとの
    ことである。

    さらに追い風となるのが、新たに就任したマコーリフ知事だ。
    選挙期間中、この法案支持を表明していた人物である。

    【日本の阻止活動は実るか】

    ところがここへきて、日本の存在がマコーリフ知事を悩ませている、と同紙は報じる。
    佐々江賢一郎駐米大使が、本法案に関し、日本とバージニアの間にある
    「経済的結びつき」に及ぼすダメージについて警告をしてきたのだ。
    10億ドルに及ぶ投資を地元にもたらす日本が異議を申し立ててきたことにより、
    知事は困った状況に追い込まれた、と伝えている。

    6日に行われる本会議では採決目前と言われている本法案だが、
    マコーリフ知事は採決を承認する権利も拒否する権利も持っている。
    承認の意向を表明している知事だが、裏切る可能性はあり得る、との分析も
    同紙は示している。

    【国際社会の反応は】

    フィナンシャル・タイムス紙は、もし法案が可決されれば「自国の呼称が
    国際社会で使われるよう長年苦闘してきた韓国にとって希有な勝利」と表現している。
    同紙によると韓国側の主張である「東海」という呼称は、国際水路機関から幾度にわたり
    却下されており、日本の侵略を恨む中国でさえ使用を拒否しているとのことである。

    また同紙は米政府の見解についても言及した。
    日韓の諍いはアメリカにとっても悩みの種であり、両国に関係改善を促すと同時に、
    法案については中立を表明したと報じている。

    【問題の所在を疑問視するメディアも】

    ワシントン・ポスト紙の社説は、この問題に対し「そもそも州議会は高校の
    歴史教科書の編集をする場所としてふさわしくないのでは」と疑問を投げかけている。

    同紙の指摘によれば、歴史の判断は専門家によってなされるべきであり、
    学校の教育方針が「バージニアでは日系より韓国系のほうが多いから」
    といった理由から決められること自体が不適切との見方を示している。

    財経新聞 2014年2月5日 23:00
    http://www.zaikei.co.jp/article/20140205/176676.html


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391737762
    【【米国】バージニア州で「日本海/東海」併記する法案が可決…地元紙「韓国系住人が多額の資金投入で歴史教科書の書き換えを推進」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/07(金) 09:14:00.42 ID:???

    韓国紙・亜洲経済の中国語版ウェブサイトは6日、
    「観光サービスが行き届かず、中国人観光客が韓国を捨て日本に行く」と題した記事を掲載した。

    記事は、中国人観光客にとって最も好きな観光地に数えられていた韓国の観光業が最近、
    赤信号を灯し始めていると指摘する。政治的な理由から反日感情が強いはずの
    中国人観光客が日本を渡航先に選び始め、そのせいで韓国を訪れる中国人観光客が減少しているといもの。
    韓国観光業はこの傾向に強い懸念を示している。

    その原因について、韓国観光業は「インフラの不十分さ」を挙げた。
    外国人向けに整備された宿泊施設が足りず、
    ひどい部屋に宿泊させられた多くの観光客から苦情が殺到している。
    ファッション・化粧品市場の衰退も中国人観光客が離れた大きな原因とみられる。

    中国人客にとって韓国旅行の1番の魅力はショッピング。
    だが、最近の韓国製品は国際競争力を弱め、中国人客の需要を満足させられなくなっている。

    反対に日本では様々なショッピングセンターが誕生し、各ブランドの流通経路も見直された。
    長い間低迷していた日本のファッション・化粧品業界に新たな活力が注入された。
    関係者は「韓国はこれまで低価格の化粧品を観光の目玉とし、
    本来の意味での観光資源の開拓に力を注いでこなかった」と指摘する。

    ボッタクリも観光客離れに大きく響いたようだ。中国や東南アジアからの観光客をカモとして、
    商品価格や整形手術代を故意に高くふっかけ、怒りを買った。韓国が真の観光大国を目指すなら、
    サービスの在り方を根本から考える必要がありそうだ。 (編集翻訳 小豆沢紀子)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000001-xinhua-cn

    【中国】旧正月の海外旅行、近場は日本が1番人気=円安や雪まつりのけん引で3倍増[02/05]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391607543/
    【日中】春節、中国から訪日の観光客戻る 日本向けビザ発給は過去最高ペース[01/30]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391057954/
    【中韓】 中国人にとって韓国は「B級観光地」~リピーター率、日本人64%に対し中国人は29% [02/03]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391442037/
    【中韓】 韓国人の嫌いな国2位の中国に対する根深い「偏見と無知」~中国人留学生が遭遇した「6つの事例」[02/02]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391314765/


    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391732040
    【【韓国メディア】反日感情が強い中国人観光客が韓国を捨て日本に行くのはなぜか?】の続きを読む

    このページのトップヘ