2016年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:LingLing ★@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:25:56.20 ID:CAP_USER.net

    ■聞慶(ムンギョン)伝統茶碗祭り「粉茶(抹茶)闘茶競演大会」 大賞イ・ソンジュさん

    5日、コ・ユンファン聞慶市長が「聞慶伝統茶碗祭り」の一環として
    行われている抹茶闘茶大会で、茶愛好家たちの競演姿を見守っている。
    (写真提供=聞慶市役所)
    http://www.anewsa.com/news_images/2016/05/06/mark/20160506085826.jpg

    http://www.anewsa.com/news_images/2016/05/06/mark/20160506081250.jpg


    「聞慶伝統茶碗祭り」特別行事の一つとして、5日に開かれた抹茶闘茶大会で
    イ・ソンジュさんが大賞を受賞した。

    今年初めて開催された聞慶伝統茶碗祭り抹茶闘茶大会は23人の茶愛好者が
    参加して技量を競った。

    その結果、聞慶のイ・ソンジュさんが大賞、忠北堤川のチ・スンオクさんが金賞、
    チェ・ヨンスさん(聞慶)とチョン・サンブさん(大邱寿城区)、キム・ソンジョンさん(大邱寿城区)が
    それぞれ銀賞と銅賞に、入選し決まった。

    闘茶大会は聞慶伝統茶碗に抹茶を水に溶かして茶筅を垂直に持って
    素早く前後にかき混ぜながらならして多くの泡をたてることを競う大会だ。

    我が国より中国や日本で盛んであったもので、最近では各地の茶イベントで
    現代茶を使用した闘茶大会が多く開かれている。

    http://www.anewsa.com/detail.php?number=1010493&thread=07r02

    【茶道】日本人観光客、GWは韓国で茶礼体験 [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462162068/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462519556
    【【韓国】 「聞慶伝統茶碗祭り」で、抹茶の闘茶大会 ~茶愛好家たちが技量を競う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:LingLing ★@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:39:59.76 ID:CAP_USER.net

    ■韓日友好の象徴「朝鮮通信使祭り」が開幕 あすパレード

    http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/JP/2016/05/06/AJP20160506000700882_01_i.jpg

    昨年のパレード=(聯合ニュース)

    【釜山聯合ニュース】韓国南部、釜山市で朝鮮通信使祭りと釜山国際演劇祭が6日、開幕した。

    朝鮮通信使は朝鮮王朝時代に日本に朝鮮の文化を伝えた外交使節団で、韓日友好の象徴とされる。

    通信使祭りは日本の江戸時代の朝鮮通信使(1607年~1811年)の様子を再現し、韓日交流の
    促進につなげようと2002年から開催されている。 

    今年は「記憶し、つなぎ、伝える」をテーマに8日まで市内の竜頭山公園や光復路一帯で開催される。
    期間中は同公園に朝鮮通信使体験館や映像館、3Dフォトゾーンなども設置される。

    6日午後3時から午後6時まで、祭りの始まりを知らせる伝統公演が披露される。

    メーンイベントのパレード「朝鮮通信使の平和の行列」(7日午後)には日本の市民や多文化家庭
    (国際結婚、移民者の家庭)など国内外の文化芸術団体や市民団体から約1700人が参加する。

    今年は初めて北九州市から華やかな装飾が特徴の「山笠」が参加するほか、韓国・安東の
    「車戦ノリ」も披露される。

    パレードに続き、朝鮮通信使の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界記憶遺産登録を目指して
    開く特別プログラム「ソウル」(疎通と調和)が同公園の特設ステージで行われる。

    一方、6日から15日まで開かれる釜山国際演劇祭は市内の複数の劇場で「近代作家展」をテーマに、
    6カ国から招待された63作品が上演される。

    今年は韓国とフランスの国交樹立130年を記念し「フランスウイーク」プログラムを設け、フランスの劇団の
    作品も披露される。

    5日から4連休が始まったことに加え、6日は全国の高速道路が無料となるため、釜山市内は多くの
    人出でにぎわうと予想される。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2016/05/06/0400000000AJP20160506000700882.HTML


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462509599
    【【韓国】 「朝鮮通信使祭り」が開幕、7日にはパレード ~韓日友好の象徴、日本に朝鮮の文化を伝えた外交使節団】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:16:47.29 ID:CAP_USER.net

    【特集】色あせる「メード・イン・コリア」神話
    主要製造企業のCTOを調査

     韓国製造業の大企業・中小企業57社の最高技術責任者(CTO)を対象に実施したアンケートで、CTOらは韓国産業競争力の現在だけでなく未来までも悲観的に見ており、その最大の理由は中国の台頭と革新力の不足であることが分かった。

     調査対象のCTOら57人のうち、実に47人(83%)が「中国の技術力を体感し、大きな衝撃を受けた経験がある」と答えた。合金メーカー、大昌のユン・ウィハン技術研究所長は「合金の製造に欠かせない添加剤はこれまで欧州企業が独占していたが、最近は中国メーカーの製品が登場した。長期にわたる研究開発(R&D)と技術の蓄積、経験が必要な分野にもかかわらず、中国が短期間で追いついてしまった」と説明した。

    ■中国の台頭と革新力の不足

     アンケートは、韓国企業のR&Dを支援する韓国産業技術振興協会と本紙が共同で実施。製造企業の構成比率を踏まえ、半導体大手のSKハイニックス、化学大手のLG化学、電気設備大手のLS産電など大企業11社、売上高5000億ウォン(約470億円)以上・1兆ウォン(約930億円)未満の中堅企業8社、中小企業38社の計57社のCTOまたは研究所長を対象とした。

     CTOらは韓国の産業競争力に大きな危機感を持っており、その理由としては主に「中国企業に技術力でも追い越されそうな状況にあるため」「収益性の劣る現在の事業に代わる革新的な新製品・新技術がないため」を挙げた。

     また、中国と韓国の技術競争力の差を問う質問で、半分に当たる28人が「すでに中国が韓国を追い越したか、差があるとしても1年未満」と評価した。韓国が「3-5年先をいっている」と回答したのは8人(14%)、「5年以上先をいっている」としたのは3人(5%)にすぎなかった。LS産電のイ・サンホ顧問は「中国は韓国ができないロケットさえも作って打ち上げるほど技術力のある国。韓国が家電やIT(情報技術)、通信などで先をいっていると言われたが、もはやそれは当てはまらない」と指摘した。

     CTOらは、中国の台頭が産業力低下の外因だとすれば、内因は産業生態系の革新力不足だと指摘する。「低調な産業生態系の革新力を引き上げるためには何を急ぐべきか」との質問に、回答者の29%が中小・中堅企業の研究開発力強化を挙げた。ある中小企業の研究所長は「優れた要素技術(製品の根幹をなす技術)を持つ中小企業を育てるには、大企業に従属しない専門中小企業を存続させるための法制度を整えるべきだ」と提言した。

    チョン・チョルファン記者
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    2 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:17:16.28 ID:CAP_USER.net

    >>1
     産業生態系の革新力を引き上げる策としては、技術革新に向けた政府の確実な計画立案(17%)、産学研の研究システム改革(17%)、工業大学の教育革新(13%)も挙がった。暁星重工業のパク・スンヨン研究所長は「政府が大学と政府系研究所を直接支援しているため、大学と研究所が(企業のことを考えず)政府ばかりを気にして研究をしている。企業にも大学にも問題があるが、最大の問題は政府の役割だ」と指摘している。

    ■「大学教育と社会的ムードの刷新を」

     CTOらは、韓国の大学の理工系教育にも苦言を呈した。理工系出身の研究者の能力について、回答者の54%が「過去と比べて低い」と指摘し「以前よりも高い」との回答は19%にとどまった。理工系出身者の能力は過去の68%水準と評価された。LG化学のチョ・ウォンソク技術顧問は「R&D担当者の仕事をやり遂げようとする熱意、問題を自分で解決しようとする意識は過去よりも低い」と評している。

     こうした問題意識は韓国の起業環境への憂慮にも表れている。グーグルやフェイスブック、テスラのような革新的なベンチャー企業が韓国で生まれない理由を複数回答で尋ねたところ「革新的な技術とクリエイティブなマインドを持つ技術者がいないため」(27%)、「大企業中心の産業生態系ではベンチャー企業やスタートアップ企業が育ちにくいため」(26%)、「失敗を受け入れる風潮や制度がなく、再起が難しいため」(26%)といった回答が上位を占めた。「長い目で見て投資する、本当の意味でのベンチャーキャピタルがないため」(12%)という回答もあった。

     ある中堅企業のCTOは、大企業が好むスペック(学歴や資格など)を満たした、独創性のない人材では大企業をまねることしかできないとし「大学教育の枠組みと社会的なムードを変えていかなければ、起業も技術競争力の強化も望めない」と警鐘を鳴らした。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/05/06/2016050600472_2.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462501007
    【【韓国】「中国の技術に衝撃」「革新力がない」 韓国産業現場に漂う悲観論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:世界はみんな@ばかばっか ★@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:24:30.19 ID:CAP_USER.net

    http://i2.wp.com/dailynk.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/e5cce9c17c3f4eea0b75691da36b922a.jpg

    北朝鮮当局が朝鮮労働党第7回大会参加者に渡したお菓子(画像:デイリーNK)

    北朝鮮が、朝鮮労働党第7回大会の参加者に記念品として配る予定の「お菓子セット」を、
    デイリーNKは独占入手した。セットの中身は、「ジャム・ロール」「ストロベリー・ウエハース」
    「かりんとう」「カステラ」「かぼちゃの種クッキー」「チョコパイ」など30種類。
    すべて平壌市内の「金カップ総合食品工場」で製造された。

    金正恩第1書記は、これらのお菓子を製造する金カップ工場に対して、昨年と今年1月に現地指導して
    細かく指示するなど、並々ならぬ愛情を注いでいる。北朝鮮の各メディアも、同工場を大々的に宣伝していることから、
    「あの有名な金カップのお菓子を一度でいいから食べてみたい」と思う地方の党員もいるようだ。

    そもそも、金カップ工場で製造されたお菓子は生産量が少ない。流通量も少なく地方の市場では見かけることはほとんどない。
    今回、党大会で配られることから、情報筋は「大事に抱えて田舎に持ち帰る人もいるだろう」と述べる。

    一方、北朝鮮庶民の間で、金カップ工場のお菓子はそれほど評価は高くない。必ず比較されるのは韓国製の「チョコパイ」だ。
    元々、開城工業団地でおやつとして至急されていたチョコパイが、市場などを通じて流通して広がり、
    一時期は通貨代わりになるほどの大人気だった。北朝鮮も「お菓子の韓流」に負けじと、独自に「チョコパイ」の生産をはじめたが
    「パサパサでまずい」と、ハッキリ言って評価は低い。

    今回、金カップ工場で生産されたお菓子セットを大判振る舞いする裏には、「わが国のお菓子はこんなに美味しい」と
    宣伝する狙いがあるようだ。しかし実際のところ、庶民たちに「やはりまずかった」「わが国は韓国より遅れている」という
    認識を植え付ける逆効果を生みかねない。

    また、配られたものが「お菓子」であることへの不満や落胆も予想される。金日成時代に開催された党大会では、
    参加者にカラーテレビが配られていた。今回も一部からは「党大会で、みんなに45インチの高級液晶テレビ、
    冷蔵庫、パソコンが配られる」という荒唐無稽な噂が流れている。

    「高級家電だと思っていたのに、たかがお菓子セットか!」と落胆して、党大会開催自体への不満も出てくるかもしれない。

    http://dailynk.jp/archives/66228/

    関連ニュース板リンク

    ■まずはココ『ニュース速報+』
    http://daily.2ch.net/newsplus/
    ■世界のニュースは『ニュース国際+』
    http://potato.2ch.net/news5plus/
    ■あわれなニュースは『痛いニュース+』
    http://potato.2ch.net/dqnplus/
    ■すけべなニュースは『PINKニュース+』
    http://aoi.bbspink.com/pinkplus/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462490670
    【【北朝鮮】金正恩氏の「プレミアムお菓子セット」を独占入手!党大会のお土産用(画像あり】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:23:10.44 ID:CAP_USER.net

    国内の技術で開発する韓国型ロケット(KSLV-2)の75トン液体エンジンが初めて火を噴いた。韓国航空宇宙研究院(航宇研)は3日、全羅南道高興(コフン)の羅老(ナロ)宇宙センターで、75トン液体エンジンの最初の燃焼試験を成功裏に終えたと4日、発表した。

    韓国型ロケットは3段型ロケットで開発される。75トン液体エンジン4基からなる1段目、75トン液体エンジン1基で製作した2段目、7トン級液体エンジンを搭載した3段目で構成される。政府は2019年と2020年に3回、韓国型ロケットを打ち上げる計画だ。燃焼試験を始めた75トン級の液体エンジンはロケットを宇宙に押し上げる核心技術の一つ。

    この日午後7時15分に始まった最初の燃焼試験は1.5秒間だった。航宇研エンジン開発チーム25人は1キロほど離れた統制棟でモニターを通じて状況を見守った。この日、最初の燃焼試験に使われたエンジンは歴史的な最初の75トン級エンジンという意味で「75tエンジン1G」と名付けられた。1は最初、Gは地上用モデルを意味する。

    キム・ジンハン航宇研発射体エンジン開発団長は「燃焼試験中のエンジン主要構成品の温度、圧力などを分析した結果、ほぼ安定的に作動した」と述べた。

    本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
    http://japanese.joins.com/article/326/215326.html


    「韓国型75トン級液体エンジンを初めて組立…月探査船打ち上げの日も遠くない」
    2016年03月21日 韓国経済新聞 中央日報日本語版
    http://japanese.joins.com/article/475/213475.html ' target='_blank'>http://japanese.joins.com/article/475/213475.html

    「韓国型発射体、第2段階に着手…年末75トン液体エンジン燃焼試験」
    2015年08月03日 韓国経済新聞 中央日報日本語版
    http://japanese.joins.com/article/475/213475.html

    日本、アジア諸国と超小型衛星50基打ち上げ
    フィリピン・ベトナム・インドネシア・マレーシア・ミャンマー・バングラデシュ・タイ・モンゴルなど8カ国の関連部署および大学と超小型衛星発射に関する了解覚書(MOU)を締結した。最大50個の超小型衛星を打ち上げ
    http://japanese.joins.com/article/769/210769.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462429390
    【【韓国】韓国型ロケット、初のエンジン燃焼試験】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:35:12.08 ID:CAP_USER.net

     昭和史を研究してきた田辺敏雄は「中国の旅」を執筆した元朝日新聞記者、本多勝一とその連載記事を単行本、文庫本として
    刊行した朝日新聞社に憤る一人だ。

     「朝日新聞は数多くあったはずの抗議や反論を軽んじ、『中国の旅』に実名で書かれた人々の名誉を傷つけ、日本人に大虐殺の
    ぬれぎぬを着せた」

     田辺がここで言う「大虐殺」とは南京事件のことではない。本多が連載の前半で大きく取り上げた「万人坑」のことを指す。本多は
    昭和46年6月下旬から7月はじめにかけて中国東北地方で取材した内容を4部構成の連載の前半で報告した。「万人坑」は
    第2部のタイトルとなっている。

     「万人坑とは、虐殺された中国人の死体を集めて、何千人、あるいは万単位で埋めた巨大な『ヒト捨て場』である」(46年9月13日付
    朝日夕刊)

     「中国の、とくに東北地方には、鉱山や大工事現場に、必ず万人坑ができました。何千人、何万人という中国人の死体の丘です」
    (同10月6日付夕刊)

     戦時中、旧満州の日本企業の鉱山や大規模工事現場では過酷な労働で「使い殺され」た中国人労働者の遺体や「消耗して
    動けなく」なった労働者を生きたまま、万単位で埋める「ヒト捨て場」が「必ず」あり、それが「万人坑」だと本多は伝えたのだ。

    ■  ■

     連載では、南満州鉄道株式会社が経営していた撫順炭坑(遼寧省撫順)と南満州鉱業株式会社(南満鉱業)のマグネサイト鉱山
    (同省大石橋)が取り上げられた。「万人坑」は撫順に30カ所以上、大石橋には3カ所と報告されている。本多はこう解説する。

     「仮に一日平均二十人が“消耗”されるとしよう。百日で二千人、一年間で七千三百人に達する。『万人坑』という言葉のように、
    ひとつの万人坑を一万人とすれば、この大石橋にある三つの万人坑(三万人)ができるまでに、ほぼ四年あればよい」(同10月11日付夕刊)

     大石橋の「万人坑」の一つ「虎石溝万人坑」。現地で「階級闘争を決して忘れるな」と正面に書かれた入り口を通過し、白骨死体の
    「厚い層」を見た本多は、感想をこう書き記した。

     「私はまだ、ナチがやったアウシュビッツ殺人工場の現場を見たことはない。だからこの万人坑のような恐ろしい光景は、生涯で初めてだった」

     白骨死体の写真も朝日の紙面に掲載された。

    ■  ■

     「万人坑」に強い疑問を抱いた田辺は調査を始めた。旧撫順炭坑、旧南満鉱業の関係者らにアンケートを送付。回答した約60人と
    面会するなどしたところ、全調査対象者が次のように答えた。

     「万人坑を見たことがない」「万人坑という言葉も知らなかった」

     田辺は平成2年、雑誌「正論」(8月号)で「万人坑はなかった」とする調査結果を発表した。これに本多は「少数のアンケートで
    断定するのはおかしい」と反論した。

    >>2以降に続く)

     この企画は阿比留瑠比、有元隆志、河崎真澄、田北真樹子、田中一世、原川貴郎が担当しました。

    産経ニュース 2016.5.4 09:53
    http://www.sankei.com/premium/news/160504/prm1605040031-n1.html

    関連スレ
    【歴史戦】南京記念館が賛美する本多勝一元朝日記者 “大虐殺”の宣伝に貢献 「小日本にもスゴい記者が…尊敬するよ」[5/1] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462101341/
    【歴史戦】なぜ中国は「南京大虐殺」を記憶遺産に登録しながら証拠開示を拒むのか? 本多勝一著「中国の旅」の影響今もなお[5/2] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462274355/

    2 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:36:06.37 ID:CAP_USER.net

    >>1の続き)

     双方の主張の食い違いを受け、旧撫順炭坑関係者らでつくる東京撫順会は約1000人の全会員にアンケートを送付した。469人から得た
    回答を精査し、同会は「強制労働による犠牲者の“人捨て場”としての万人坑がなかったことははっきりした」と結論づけた。

     旧南満鉱業の幹部らは連載当時に朝日に「万人坑は事実無根だ」と記事取り消しを求めていた。だが、「門前払い」だったという。

     本多にも撫順炭坑で電気技師をしていた久野健太郎が手紙を送って抗議した。本多は昭和61年3月、久野にこんな返信を寄せた。

     「私は中国側の言うのをそのまま代弁しただけですから、抗議をするのであれば、中国側に直接やっていただけませんでしょうか」

     連載当時は多くの人が存命だったはずだが、本多や朝日が日本側関係者を取材した形跡は見当たらない。


    ■  ■

     田辺の問題提起をきっかけに「万人坑」は改めて関心を集める。元朝日新聞記者、本多勝一による「中国の旅」連載から約20年後のことだった。
    中国人労働者を使い捨て、死なせたとの汚名を着せられた当時の関係者らも再び動き出した。

     平成3年4月、東京撫順会は朝日新聞に記事の取り消しを申し入れた。

     「万人坑は作り話、あるいは著しく事実と相違したものを、事実であるかのように記述してある」

     「本多記者は『中国側の言うのをそのまま代弁しただけ』ともいうが、このまま放置すれば、作り話などが『歴史的事実』として確定してしまう」

     すでに『大百科事典』(平凡社、昭和60年版)のように本多の「中国の旅」に依拠して「万人坑」を記載した事典が現れていた。

    ■  ■

     南満鉱業社友会も続いた。平成3年4月、本多の記事は「とんでもない虚報」「事実であるがごとき報道をされたままでは、同僚に対して、
    また国民に対し申し訳がたたない」として、朝日に「万人坑」報道の関連部分の削除や単行本、文庫本『中国の旅』の廃刊、回収を求めた。

     朝日は要求には応じず、3年6月、読者広報室長名で両団体に書面でそれぞれこんな回答を寄せた。

     「万人坑については、本多を含め私どもといたしましても、さらに調査を進める必要があると以前から考えています。(中略)この際、東京撫順会の
    方とも共同で調査出来れば幸いと存じます」(東京撫順会に)

     「本多は『万人坑』など当時の聞き書きについて、こんどは『旅』ではなく、改めて精密な現地取材をすることを考えております」(南満鉱業社友会に)

     産経新聞は朝日新聞広報部と本多に対し、その後、取材したかただした。本多は回答しなかった。朝日は「古い話であり、現時点では
    回答できることはありません」とした。

     裏付け取材もないまま一方の主張のみを報じ、反論に対しては真摯(しんし)に向き合おうとしない。韓国・済州島で女性狩りをしたという
    吉田清治の虚偽証言の関連記事をはじめとする慰安婦報道では、こうした朝日の姿勢が厳しく批判された。数々の疑問や反証から耳目をそらし、
    長年非を認めずに虚偽を広め続けたからだ。

     吉田の虚偽証言について、いまでは政府さえも「朝日新聞社により事実であるかのように大きく報道され、日本と韓国の世論のみならず
    国際社会にも大きな影響を与えた」との見解を示すようになった。

    (さらに続く)

    3 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:36:33.22 ID:CAP_USER.net

    >>2の続き)

     本多と同世代の元朝日新聞記者でジャーナリストの長谷川●(熈のノを取り、巳が己)はこう慨嘆する。

     「批判や反論を踏まえず、日本側関係者の取材もしないのは新聞ではない。単なるアジビラだ。慰安婦問題での病理は、前段階として
    『中国の旅』の連載時にすでにあった」

     昭和46年10月6日付の朝日夕刊に掲載された「中国の旅」第2部「万人坑」の初回記事。本多は第1部の連載に非難や疑問が
    寄せられたことを紹介した上で「代表的な疑問に、まず答えたいと思います。まず、『今さら、あんなことを掘りかえすなんて』という場合の
    『今さら』について」と切り出した。

     「『今さら』と、この問題にふれまいとする態度は、日本を見つめるアジア諸国に、不信と警戒の色をますます強めさせるだけでなく、『今さら』と
    考えること自身がみずからの目をおおって、今こそやるべき問題をやらずに逃げていることの現れかもしれません」

     今回、40年以上前の連載に対する産経新聞の問題提起に本多や朝日はあるいは「今さら」と思ったかもしれない。だが、「中国の旅」によって
    ゆがめられた歴史の再検証は、朝日が慰安婦問題をめぐる過去の虚偽報道をようやく認めた「今こそやるべき問題」ではないか。(敬称略)

    (おしまい)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462451712
    【【歴史戦】朝日記事の「万人坑」はなかった…本多勝一記者「中国の主張を代弁しただけ」 虚偽の拡大は慰安婦問題と同根】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:00:46.46 ID:CAP_USER.net

     韓国で4月13日に行われた総選挙で与党、セヌリ党が惨敗した。朴槿恵大統領の支持率も29%(韓国ギャラップ4月22日発表)と、
    前週より10ポイント急落して就任後、最低となった。求心力を失った朴大統領の政権運営に影響はないのか。昨年末の「慰安婦」合意の
    履行や軍事情報を交換する際の手続きを定めた「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」の早期締結など、日韓間に横たわる問題は
    解決するのだろうか。武藤正敏・前駐韓日本大使(67)に聞いた。

     --与党が惨敗したが、今後どんな影響が出るのか

     「選挙に強く『選挙の女王』と呼ばれた朴槿恵大統領が、総選挙でこれだけ大敗するということは、やはりレームダック(死に体)化は避けられない。
    それでも韓国大統領の権限はそもそも相当に強い。国民もみな大統領には一目置いているし、やり方次第ではある程度、支持率の回復は
    可能ではないか。もっと国民と対話して、国民生活に密着したところで支持率アップの努力をしていくべきだ」

     --死に体化している大統領が日韓「慰安婦」合意を履行できるのか

     「総選挙でも争点にならなかった。韓国にとって他にオプションはないのだと思う。昨年末の日韓『慰安婦』合意を、米国が歓迎した。ここで
    あの合意をほごにしたら、米国から『韓国はなんだ』と非難されるだろう。北朝鮮情勢が緊迫している中、中国は頼りにならないし、日米韓3カ国が
    協力していかなければいけないことは分かっていると思う」

     --合意については、韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)などが強く反対しているが…

     「印象的だったのが、今回の合意を、朴槿恵大統領自身が説得しようとしていることだ。合意の無効を訴える挺対協や再交渉を強く求める
    野党に対し、大統領府は『今回の合意は最善を尽くした結果であり、これを無効といえば、今後どの政府もこうして難しい問題には手を
    付けられないだろう』と反論した。韓国の世論も『合意に満足しているわけでないけれど仕方ない』という雰囲気になっている」

     --元慰安婦の中には合意を受け入れないという人たちもいるが…

     「元慰安婦支援施設『ナヌムの家』に身を寄せる元慰安婦の中には『合意を受け入れる』と言った人たちもいた。その後、周りから引きずり下ろされて
    発言を撤回している。ナヌムの家に暮らす14人は絶対合意を受け入れないだろう。韓国政府が、韓国に在住する他の元慰安婦18人に
    直接説明したところ、自分の意思表示ができる人14人は合意を受け入れると言っている。残り4人はすでに自身で判断できなくなっている人々だった」

     --日本が平成7年に設立した財団法人『女性のためのアジア平和国民基金』(アジア女性基金)のときは、挺対協が元慰安婦に支援金の
    受け取りを拒否するよう圧力をかけたが…

     「それでも韓国の元慰安婦61人ががアジア女性基金を受け取っている。最初に受け取った7人は挺対協から、さまざまな嫌がらせを受けたが、
    それでもさらに54人が内々に受け取っている。54人については、受け取った元慰安婦に配慮して公表してこなかった。今回は韓国政府が
    財団をつくって実質的にやるのだから、より受け取りやすくなるはずだ。心配なのは慰安婦像だ」

    >>2以降に続く)

     武藤正敏(むとう・まさとし)氏 昭和23年生まれ。47年、横浜国立大卒業後、外務省入省。北東アジア課長や駐クウェート日本大使などを歴任。
    語学研修を含めると韓国赴任は5度、通算でおよそ12年に及ぶ。平成22年に、キャリア官僚の中で韓国語研修を受けた「コリア・スクール」初の
    駐韓大使として赴任し、24年に大使退任。25年、韓国政府から、修好勲章光化章を授与された。

     昨年5月に出版された「日韓対立の真相」(悟空出版)に続き、今年4月にはその第二弾として「韓国の大誤算」を刊行した。

    産経ニュース 2016.5.5 08:00
    http://www.sankei.com/premium/news/160505/prm1605050016-n1.html

    関連スレ
    【日韓】 前駐韓日本大使・武藤正敏氏、独占120分「悪いのは日本か、韓国か、はっきり言おう」日本国民よ、これが正解だ[06/17] [転載禁止](c)2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434554588/
    など

    2 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:01:30.23 ID:CAP_USER.net

    (>>1の続き)

     --慰安婦像の撤去ではなく、移転でも難しいか

     「世論調査をみると、慰安婦像の撤去については、韓国人の7割以上が反対している。韓国政府にとって、合意の受け入れと慰安婦像撤去という
    二正面作戦での説得となると難しくなる。慰安婦像の撤去は入り口では難しい。遺憾ではあるが、出口にせざるを得ない。つまり、慰安婦問題が
    解決したとき、『問題が片付いたのに日本大使館前に置いておくのはおかしい』という雰囲気に韓国全体がなれば、韓国政府も撤去しやすくなる」

     --自民党内では、慰安婦像が撤去されない限り、10億円を拠出すべきでないという意見も出ているが…

     「そういった発言は、慰安婦像の価値を高めているとしか思えない。慰安婦像などあまり騒ぎたてなければ、人々の関心は薄れていく。
    関心のなくなったものは、問題解決したときにも撤去しやすくなる。日本が慰安婦像に敏感に反応していると、問題が解決しても慰安婦像を
    置くべきだと話になってしまう。日本は慰安婦像ごときで騒ぎ立てないほうがいい」

     --どうすれば日本の国益に利するか

     「もし慰安婦像のために日本が10億円を供出しなければ、恐らく合意はつぶれる。そうなれば挺対協の人たちは喜ぶだろう。自分たちが
    この合意をつぶしたと批判されなくてすむからだ。そうなれば挺対協は、全世界のあちことに慰安婦像をつくってまわるだろう。日本は感情的に
    反発してはいけない。それをやることで日本はどれだけ損をしてきたか」

     --たとえばどんなことがあるか

    「日本政府は、慰安婦問題で『強制性』にこだわってきたが、『強制性』があったという証拠はないが、なかったということも証明できない。
    それを言うよりも、挺対協がいかに慰安婦の史実をねじ曲げているかということを言ったほうが効果的だ。挺対協は、元慰安婦の女性たちの
    証言のみを根拠に主張している。それは、あくまでも元慰安婦たちの個人的な体験に過ぎない。自分たちの都合のよい部分だけを
    取捨選択していることも考えられる。挺対協の主張が相当いい加減であることを指摘した方が遙かに効果がある。『強制性』の問題に
    焦点を絞るから、日本は世界からも批判される」

     --来年末に予定されている大統領選が近づくと、慰安婦合意の履行はより難しくなるのではないか

     「だから今年中に10億円を拠出してしまったほうがいい。韓国が受け取ったら、この問題は終結だ。早く受け取らせてしまったほうがいい。
    お金を供出しないとか言っていると、合意がつぶれ、また蒸し返されてしまう」

     --今回の総選挙で知日派の議員の多くが落選してしまった。韓国国会の中でどんどん知日派が減っているが…

     「そういう流れが韓国社会の中でできている。知日派が少数派になり、力を十分に発揮できなくなっているという意味で残念だ。
    そうなってくると普通の国の外交をしないといけない。つまり議員外交ではなく、外務省の正規のルートを通じた外交だ。日韓関係は
    国民感情が支配しているが、これからはそういった日韓という特殊なフレームの中でやるのではなく、国際的視野で日韓関係を
    やっていくことが必要だ。客観的に事実を見つめ合っていく。そういう習慣を作らないといけない」

     --具体的に日本はどう韓国と接していくべきか

     「日本も言うべきことは、韓国に言ったほうがいい。今までは、何かと韓国に遠慮してきた。そうした関係が続いたことが、日本の嫌韓感情を
    もたらした。韓国の反日感情よりも、日本の嫌韓感情のほうが幅広く、深くなってきている。韓国の人たちにもそれを知ってもらわないといけない」

     --今回の選挙結果は、今後の日韓関係にどう影響を与えるか

     「GSOMIAは難しくなったと思う。野党が政権をとったらまず無理だろう。韓国は、世界の動きをわかっていないし、将来のビジョンも
    描けていない。韓国はこれまで中国の覇権的な構想にのみ込まれて、おべっかを使ってきた。韓国はそういった事大主義を捨て、
    もっと自立して自国の国益を追求するべきた。そうなれば日米との関係も、もっと近づくことにだろう」

    (おしまい)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462449646
    【【産経】「コリア・スクール」出身の武藤正敏・前駐韓大使「まず10億円を供出すべき。慰安婦像撤去はその後求めればよい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:08:23.33 ID:CAP_USER.net

     米大統領選の共和党指名争いでトップのドナルド・トランプ氏が4日(現地時間)、韓国が在韓米軍の防衛費を
    100%負担することを要求した。在韓米軍撤収の可能性にもまた言及した。

     トランプ氏はこの日、CNNのインタビューで、ビンセント・ブルックス在韓米軍司令官が上院承認公聴会で「韓国は
    在韓米軍人的費用の50%を負担する」と述べたことに対する立場を質問されると、「100%負担するのが
    なぜいけないのか」と反問した。韓国・日本・ドイツなど米軍駐留国がすべての費用を負担するべきかと再度尋ねられると、
    「当然だ。彼らがすべての費用を負担するべきだ」と主張した。

     トランプ氏は「なぜ我々がその費用を出さなければいけないのか。我々が防御している」とし「我々はこれ以上、
    世界の軍隊と警察の役割はできない」と強調した。トランプ氏は「彼らが(防衛費引き上げ)交渉に応じなければ、
    我々は交渉の場を出ていく準備をしなければいけない」と話した。

     続いて「彼らが狂った北朝鮮に対抗して国を防御するのなら、我々を尊重してまともに接しなければならず、
    そうでなければ答えは簡単だ」とし「自ら防御するべきだ」と主張した。これは防衛費交渉が思い通りに進まない場合、
    在韓米軍を撤退させるという意味だ。

    中央日報/中央日報日本語版 2016年05月05日15時09分
    http://japanese.joins.com/article/346/215346.html

    関連スレ
    【軍事】 韓国と日本の駐留米軍分担金はいくら?~トランプの不満「同盟国の防衛費分担は不公平だ」[04/28] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461851751/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462450103
    【【軍事】米大統領候補のトランプ氏、韓国の在韓米軍防衛費「100%負担」を主張】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:54:58.09 ID:CAP_USER.net

    産経新聞 5月5日(木)12時5分配信

     中国人観光客の誘致に力を入れる韓国だが、このほど中国からの4500人もの団体客をがっかりさせてしまったらしい。理由は冷たい生ビールが飲めなかったから。そのくらいのことで目くじらを立てる中国人観光客にもあきれるが、韓国側には根深い問題があるようだ。

     ■野外は缶ビールだけ

     「冷たい生ビールはないのか」。

     中央日報によると、韓国の仁川月尾島で3月28日に開かれた「チメク」パーティーで、参加した中国人観光客4500人から、こんな不満の声が相次いだという。

     チメクとは、韓国風のフライドチキンを食べながらビールを飲むことで、チキンとメクチュ(ビール)を略した韓国の造語だ。人気の韓流テレビドラマ「星から来たあなた」で取り上げられ、中国でも有名になった。パーティーは、これを中国人観光客に直接体験してもらおうと企画された。月尾島文化通りの300メートル区間に6人用テーブル750卓といす4500脚が並び、用意されたチキンは1500羽にも上った。

     ちなみに、参加した4500人は全員、中国・広州の健康補助食品開発流通会社、アオラングループの従業員だ。同社の「報奨旅行」として、計6000人が3月下旬から4月上旬にかけて訪韓した。パーティーはその一環だが、不首尾に終わった。チキンとビールをうたいながら、缶ビールしか提供されないことに参加者は満足できなかったらしい。

     「韓国では野外で缶ビールしか出せない」。企画した旅行会社の関係者はこう繰り返すばかりだったという。

     ■硬直化した規制

     問題は韓国の硬直化した規制にある。

     韓国では、酒類取り扱いに関する国税庁の告示で「生ビール・手製ビールは食品接客営業所の売り場内に限り販売することができる」と定めている。一般の飲食店として認められなければ、生ビールは提供できないのだ。ドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」が日本でも各地で開かれて人気を集めているが、野外で生ビールを出す同様のイベントを韓国では開催できない。

     時代に合わなくなった規制が韓国の観光振興の足を引っ張る事例は多いようだ。

     中国から団体客を誘致するには厳しい審査をクリアして中国専門担当旅行会社の資格を得る必要がある。1998年に中国人の不法滞在防止のために導入した制度で、2013年からは2年ごとの資格の更新審査も義務付けた。

     だが、中国人観光客が急増する中で、国家試験に受かった観光ガイドの確保が十分にできず、無資格ガイドを使ったなどの理由で資格が取り消される業者が続出している。今回、チメクパーティーに参加したアオラングループを誘致した旅行会社も直後に取り消しを余儀なくされた。

     このほか、スキューバダイビングに適した地域に、ダイバーが集まらないのも輸送手段をめぐる規制が障害になっていると問題視されている。

     韓国を訪れた中国人観光客のうち再訪するのは20%と日本の80%に比べ大きく見劣りしている。規制改革の遅れも影響しているに違いない。

     ■「泡がなく水っぽい」

     話を韓国のビール事情に戻そう。

     生ビールといえば、韓国マクドナルドは今年2月から、京畿道城南市板橋にオープンした直営店でハンバーガーとともに生ビールを販売している。マクドナルドは米国や欧州の一部の店舗で酒類を販売しているが、アジアでは韓国が初めてという。

     だが、韓国の生ビールは「泡がなく、水っぽくてまずい」とネット上でも評判が芳しくない。そもそも、生ビールにとどまらず、韓国のビール自体がかつて英経済誌エコノミストに酷評された経緯がある。

    2 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:55:34.93 ID:CAP_USER.net

    ■韓国消費者の舌も正直だ

     聯合ニュースによると、韓国農水産食品流通公社が発表した輸出入統計で、昨年の韓国のビール輸入量は前年比43%増の17万919トンと統計開始以来、最高となった。アサヒビールやサッポロビール、キリンビールなど日本産が44.9%増の4万6244トンと全体の27.1%を占めて最多。これにドイツ(2万4847トン、14.6%)、中国(1万9605トン、11.5%)などが続いた。

     ビール市場の拡大分のほとんどを輸入ビールに食われてしまっている状況で、「国産ビールの危機」と韓国内でも危惧されている。

     問題となるのは、ここでも規制だ。韓国のビール業界は現行制度では、輸入ビールのように国産ビールの割り引きができず、輸入ビールの売り上げ増を招いていると訴えている。また、参入障壁が高く、韓国メーカー間の競争が阻害されていることも品質向上につながらない要因となっているようだ。

     韓国が中国人リピーターを増やすには、規制を見直してビールをおいしくすることも必要かもしれない。(本田誠)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000507-san-bus_all


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462438498
    【【話題】韓国は観光も不人気!中国人観光客のリピート率わずか2割…日本の8割に遠く及ばず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:36:31.43 ID:CAP_USER.net

    色あせる「メード・イン・コリア」神話
    ソウル大教授が指摘「オープンな姿勢で外部技術の獲得を」

    「中国が合併・買収(M&A)をする理由は簡単。自分たちが持っていない技術と人材を短期間で獲得するためです。資本で格差を縮め、遅れた技術力を補おうとしているのです」

    中国の先端産業に詳しいソウル大のチョン・グクチン教授(電気・情報工学部)=写真=は「IT(情報技術)やバイオなどの未来産業は研究人材と技術が要になる。

    中国の最近のM&A動向を見ると、これらの中核技術と人材を最大限確保する戦略のようだ」と話した。中国企業が創業間もない米国のスタートアップ企業に投資したり、種子、バイオ、ロボット企業に対するM&Aを拡大したりしているのが代表的な例だ。

    チョン教授は中国企業の強みとして「成功の可能性がある技術を探し出す眼識」と「外部の企業や技術に対するオープンなマインド」を挙げた。

    中国企業は成長が見込める企業に対し、早いうちから買収したり投資したりし、買収後もその企業の自主性を保障しつつ自然と溶け込んでいくようにするため「外国には大規模な中国資本が入ることに対する拒否感があまりない」と説明した。

    チョン教授は、韓国企業は外部の技術を受け入れることに依然として抵抗があると指摘する。韓国の大企業は今でも、全ての技術を独自開発すべきだという考えから抜け出せずにおり、他企業を買収したり、技術移転を受けたりすることを嫌がるムードが根強いと説明した。

    こうした違いにより、両国の産業技術力の逆転時期が早まりかねないため、韓国もオープンな姿勢で外部の技術確保に動くことが求められる。チョン教授は「韓国企業がM&A市場で中国と資本で対決しても勝算はない。

    企業内部で技術を探し出す人材をたくさん養成し、オープンな姿勢で中小企業や学界の技術を早期に獲得してこそ、中国の追い上げをかわすことができる」と助言した。

    朝鮮日報 カン・ドンチョル記者 記事入力 : 2016/05/05
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/05/05/2016050500627.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1462430191
    【【韓国】技術をカネで買う中国、韓国は独自開発ばかりを重視】の続きを読む

    このページのトップヘ