2016年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 17:43:52.71 ID:CAP_USER.net

     同じマンションに住む男性の部屋に押し入り、頭突きなどしてけがをさせたとして、
    京都府警南署は30日、傷害と住居侵入容疑で、京都市南区に住む韓国籍の無職の男(63)を逮捕した。
    同署によると、「まったく身に覚えがありません」と容疑を否認している。

     逮捕容疑は、27日午後9~11時ごろ、京都市南区の同じマンションの真下の部屋に住む男性(41)方に押し入り、
    「洗濯機の音がうるさい」などといいがかりをつけ、男性に頭突きをしたり顔面を素手で殴ったりし、
    全治2週間のけがを負わせたとしている。

     同署によると、男性宅には、洗濯機はなかった。

    産経新聞 6月30日(木)16時54分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000539-san-soci


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467276232
    【【京都】「洗濯機うるさい」 下の階のマンション住人に頭突き 韓国籍の男を逮捕 なお被害宅には洗濯機は存在せず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 15:06:18.20 ID:CAP_USER.net

     厳しい就職難が続く韓国では昨年来、地獄のように希望のない韓国社会を指す「ヘル朝鮮」、人生は、富裕な家庭に生まれたか貧しい家庭に生まれたかで決まってしまうという「金のさじ、土のさじ」といった新造語があふれるように生み出されている。
    主な「作者」は若者たちとみられ、インターネットを通じて拡散した。自嘲混じりの不満を社会にぶつける韓国の若者たちはどこに向かうのか。

    「就職やくざ」「ごむん(文)なさい」

     韓国における若者の就職難は、サムスン、現代自動車、LGなどのグローバル企業が生産拠点を外国に移して産業が空洞化した上に、正規雇用を控えるようになったことが原因だ。
    ただ、中小企業は労働力不足に悩んでおり、学生の大企業志向が強すぎ、雇用のミスマッチが起きていることも一因だ。

     最近流行している新造語の中も、大学生が憧れる大企業が相変わらず狭き門であることへの嘆きがみてとれる。

     韓国の大学生のトレンドを代弁する広報サークル「生存競争」が昨年末、20歳代の大学生2015人を対象に実施したアンケートを元に、最も多く使用する新造語のランキングを発表した。
    1位「金のさじ」、2位「ヘル朝鮮」、3位「N放世代」(恋愛、結婚、出産、就職など人生の全てを放棄した世代)に続いて、4位「就職やくざ」と5位「ごむん(文)なさい」となっている。

     「就職やくざ」とは、就職に強い理工系の学生を指し、「ご文なさい」は「文系でごめんなさい」の略語だ。

     学生があこがれる大企業は、どこもメーカーやIT系が中心で理工系学生を優先して採用していることへのやっかみがある。

     韓国紙東亜日報によると2014年度の就業率は文系が42.1%に対し、理工系は66.7%。文系学生の就職難は、名門大学でも例外ではなくソウル大学、高麗大学、延世大学の文系卒業生の3人のうち1人が就職できなかったという。

     実際、韓国屈指の大企業、現代自動車の14年と15年の新卒採用の際、人文系卒業生には書類選考の機会すら与えられなかった。

     キャンパスでは、就職に弱い「地女人」(地方大学の人文系女学生)や就職できず何年も大学に残っている「化石先輩」などという新造語も流行している。

    「貴族労組」が阻む若者の就職

     若者の就職難の一因として問題となっているのが組合員の既得権を保護し、労働市場の柔軟性を奪った大企業の「貴族労組」だと言われている。
    高賃金をもらい、定年まで原則的に解雇させないだけでなく、組合員の子供達を優先的にその会社が採用するという「世襲条項」まで設けている会社もある。
    こうした「既得権保護」によって若者の新規参入が妨げられ、正規職と非正規、大企業と中小企業の労働者の格差が広がっていると指摘されている。

     韓国の有力紙・韓国経済新聞は著書『大韓民国希望探し』(直訳。邦訳は『韓国はなぜ危機か』と題し、拙訳により中公新書ラクレから刊行)の中で、「若者を泣かせる労組」という分析に一章を割いている。
    同書は一般国民5000人と識者400人への大がかりな世論調査を行っているが、「大企業の正規職労組が若年層の就業に否定的な影響を及ぼしている」という意見に対し、一般国民の6割が「そうだ」と回答している。

     青年失業者問題の解決を主要公約に掲げて12年2月に発足した朴槿恵政権と保守系与党セヌリ党は青年失業問題解決に向けこれまで、解雇条件の緩和や賃金ピーク制を導入して35万人以上の雇用創出を目指す労働改革法案や指針を打ち出してきた。
    輸出・製造業頼みの経済構造を変えるため、サービス産業発展基本法案で規制緩和を進め69万人の雇用を作るとしているが、いずれも野党の反対で進んでいない。

    http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160623-OYT8T50039.html

    >>2以降に続く)

    2 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 15:06:43.08 ID:CAP_USER.net

    >>1の続き)

    階層の「固定化」が一番の問題

     「韓国の一番の問題。それは、その人がどこに住んでいるか聞いただけで、学歴、家庭環境、政治性向にいたるまである程度察しがついてしまうほど固定化してしまったことだ」

     旧知の黄性淇ソウル新聞元東京支局長は、筆者にこう語ったことがある。つまり、ソウル中心部や、漢江の南側の江南区とよばれる高級住宅街に住んでいれば、富裕層の家庭で高学歴、支持政党は保守系セヌリ党支持。
    ソウルの下町や南西部全羅道であれば、庶民で進学に苦労し、左派系の「共に民主党」の支持者といった具合だ。富める者は富み、貧しい者は貧しいまま。「金のさじ、土のさじ」という造語は、社会階層間の移動が望めなくなった庶民たちの叫びなのだ。

     階層の「固定化」は、韓国が元々、庶民と富裕層が生活空間で接点を持つことが少なく、結婚などによって平均化することがないためでもある。
    しかし、それもよりも、富裕層が持てる富で子弟に最高の教育を受けさせようとするため、庶民が苦学して成功する機会を手にしにくくなったことも原因としてある。

     筆者の25年来の友人(48歳女性)は「金のさじ」の典型だ。父は医師で大学教授。自身は梨花女子大仏文科を卒業し、夫は資産家の息子で高麗大学卒の現代自動車役員。
    ソウル中心部で漢江を見渡す高級住宅街のアパートに住む。平日の昼は都心の最高級ホテルのフィットネスクラブで汗を流し、夜になると外車で江南の高級レストランに出かける。
    そこでワイングラスを傾け合う友人らは医師、弁護士、大学教授などエリートばかりだ。この友人とは長いつきあいだが、社交の席に庶民が混じっていたことはほとんど皆無だ。

     この友人の最大の関心事は子弟の教育だ。長男はアメリカに留学し、長女はソウルのインターナショナルスクールに通う。2人の年間教育費は1000万円をゆうに超えている。
    持てる富で最高の教育を受けた子供達は、いずれ社会の指導的な地位に着き、「金のさじ」をくわえて生まれた相手と結婚して「既得権」を守っていくのだ。

    若者たちの希望は「脱朝鮮」

     学生たちが就職で勝つにはどうすれば良いのか。

     韓国の新聞記者の知人によると、こうだ。

     「まず日本で言う東大早慶にあたるソウル大、延世大、高麗大(SKY)に入らなければならない。しかし、そこへ入学するには、外国語高校や科学高校など優秀な生徒が集まる特性化高校に入らなければならない。
    そのためには小、中学校から塾通いをしなければならず、そのためには親の経済力がどうしても必要となる」

     こうした現状が、「金のさじ、土のさじ」といった諦めの階級論を生み出しているのだという。

     この知人によると「近年ではSKY出身者でも就職は100%ではない」という。そのため、圧倒的多数である、SKY以外の大学出身者はもっと厳しい就職戦線に立たされている。

     非正規でも一般企業のオフィスで職を得られればまだましな方かも知れない。そこそこの大学を出ても飲食店や酒場でアルバイトをしながらその日暮らしを続けている若者が少なくない。

     彼らが一様に夢見るのは「脱朝鮮」(韓国を飛び出すこと)だ。就活中の若者の8割超が「海外で働きたい」と考え、うち3割超が実際に「脱出」準備中との調査もある。

     筆者は、東京都心のある飲食店で「脱朝鮮」をもくろんで東京に留学してきた20歳代の若者達に遭遇したことがある。ほぼ完璧な日本語を話す彼らの夢は、「日本企業に就職して、日本人と結婚すること」だ。
    「脱朝鮮」した韓国の若者達が、日本に定着する日も遠くないだろう。

    国際部次長(前ソウル支局長) 豊浦潤一

    (おわり)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467266778
    【【韓国】「ヘル朝鮮」「金のさじ、土のさじ」「就職やくざ」…流行語から見えてくる韓国の超格差社会 若者たちの希望は「脱朝鮮」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:44:29.51 ID:CAP_USER.net

     安倍政権による東アジアの外交戦略が見通せない。一部で改善の兆しはあるものの、地域の安定は揺らいだままだ。

     そもそも中国、韓国との関係を冷え込ませた原因は、安倍晋三首相の歴史観にある。過去の戦争を侵略と認めず、正当化しようとするような言動が中韓に疑念を抱かせた。
    さらに安倍政権が集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法を成立させたことで、中国が警戒感を増幅させている。今、日本が堅持してきた平和外交は、岐路に立っている。今後、近隣国とどのような関係を構築していくのかを明確に示さねばならない。

     安倍政権は中国の軍事的脅威を強調し、安保法で「日米同盟が強化され、抑止力が高まる」と説明し続けたが、安保環境はむしろ悪化している。
    沖縄県の尖閣諸島を巡る問題で対立が深刻化。領有権を主張する中国は今月、尖閣の領海の外側に接する接続水域で初めて軍艦を航行させた。6日後には別の軍艦が鹿児島県口永良部島の領海に侵入し、挑発はエスカレートする一方だ。

     度を超す挑発に対し、日本が冷静に対応することは必要だ。だが関係緊迫を理由に、防衛力を強化する手法には危うさが募る。本年度の防衛関係費は中国の海洋進出を念頭に、離島防衛力の増強などの名目で初めて5兆円を突破した。
    力に頼って、対立姿勢を強調していては解決の糸口さえも見いだせまい。

     首相は「地球儀を俯瞰ふかんする外交が根を広げている」と強調する。しかし最も近い国の韓国とは3年半にわたり首脳会談を開けず、経済や文化交流を停滞させた。
    昨年末に従軍慰安婦問題の解決に向け合意したのは、改善に向けた一歩に違いないが、履行はこれから。対話を重ね不信を解かなければ「地球儀」の足元は固まらない。

     参院選の公約では、自民党は「自由で豊かで安定したアジアの実現」を掲げるが、中国を意識した強硬姿勢が目立つ。民進党は「域内の共生を促進する戦略的外交を展開する」と野党はいずれも中韓との連携の必要性を訴えるが、具体策に乏しい。
    対話継続を第一に、直面する課題の解決策も論じるべきだ。

     北朝鮮対策は急務だ。首相がライフワークとする拉致問題は全く進展が見えない。日本は交渉進展のため制裁を一部緩めたが、北朝鮮はその裏で核やミサイルを開発。先週、北朝鮮は新型中距離弾道ミサイル「ムスダン」の発射実験に「成功」したと報じた。
    日本の対応の甘さに加え、中韓との関係悪化で包囲網を築けなかったのも、暴走を許した理由の一つといえよう。

     東アジアの安定には、日中韓の首脳同士の意思疎通は欠かせない。「歴史認識」の隔たりは大きいが、自らの正当性を一方的に強調するだけでは溝は深まるばかりだ。相互理解の深化こそが政治の役割だろう。
    今まさに、地域の平和に資する政治の知恵が問われている。

    http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201606276079.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467258269
    【【愛媛新聞】中国、韓国との関係を冷え込ませた原因は安倍首相の歴史観にある 中韓との関係改善へ具体策示せ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 11:21:30.91 ID:CAP_USER.net

    http://www.sankei.com/images/news/160630/wst1606300001-p1.jpg

    テスラのマスク最高経営責任者(CEO)
    http://www.sankei.com/images/news/160630/wst1606300001-p2.jpg

    米テスラ・モーターズが2017年後半に生産を開始する新型セダン「モデル3」(テスラ提供・共同)
    http://www.sankei.com/images/news/160630/wst1606300001-p3.jpg

    3月31日、米カリフォルニア州で、テスラ・モーターズが初公開した電気自動車(EV)の新型車「モデル3」(AP=共同)
    http://www.sankei.com/images/news/160630/wst1606300001-p4.jpg

    米テスラ・モーターズのデザインスタジオで「モデル3」について説明するイーロン・マスクCEO=カリフォルニア州ホーソーン(AP)

     次世代の成長産業にかかわるニュースにはどの国のメディアも敏感だ。米電気自動車(EV)大手テスラ・モーターズの新型セダン「モデル3」に蓄電池を供給するメーカーをめぐる韓国メディアの一喜一憂はその典型かもしれない。
    韓国サムスンSDIも調達する方向で協議中との一部報道にわき立ったが、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッターに「パナソニックだけだ」と書き込んで否定。その結果、日本から奪った「バッテリー王国」の地位が揺らぐと焦燥感も漂う。

    次世代のドル箱

     「モデル3などの電気自動車モデルにはパナソニックのバッテリーだけを使うことをはっきりさせたい」

     6月上旬、マスク氏のツイッターへの一本の投稿が“から騒ぎ”に終止符を打った。

     直前にロイター通信など複数のメディアが「サムスンSDIはテスラにバッテリーと蓄電装置を供給する方向で協議を進めている。関係筋が明らかにした」などと報じ、韓国でも期待感をもって報道されていたからだ。

     2017年後半に生産を始める予定のモデル3は米国の基本価格が3万5千ドル(約370万円)と現行車種の半額以下の普及版だ。
    納車までには1年以上あるが、今春の先行予約では受け付け開始から1週間で予約台数が32万5千台に達する人気ぶりで、モデル3の予約好調を受け、テスラは全モデルを合わせた年間生産台数を18年に50万台に引き上げる計画だ。

     EVをめぐっては、世界の自動車大手による開発競争が激化している。ただ、マスク氏が航続距離は215マイルになるとの見通しを発表したモデル3はEV普及の先頭を走る可能性がある。
    その供給メーカーの地位を獲得すれば、将来的なドル箱を手にすることにつながる。だからこその期待感で、完全否定による落胆も大きかった。

    羨望のまなざし

     そもそもテスラ3に搭載する蓄電池は、パナソニックが供給するとみられていた。
    パナソニックは、テスラにとって共同で米西部ネバダ州に大規模リチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」を建設している戦略的提携相手で、この工場に16億ドル(1700億円)を投じるだけに優先的に供給メーカーになるのは当然だ。

     このため今春、モデル3の事前予約台数が発表されると、
    韓国の朝鮮日報(日本語版)は「電気自動車の製造コストの約30%がバッテリーの値段であることを考えればパナソニックは今回、事前の契約で最大40億ドル(約4200億円)を手にしたことになる」と羨望のまなざしを向けた。
    それだけでなく、世界1位として知られてきた「韓国バッテリー業界に赤信号が灯った」と危機感をあらわにした。

     韓国・中央日報(日本語版)は「最大の疑問は世界1位の競争力を備えたLG化学、サムスンSDI、SKイノベーションの韓国バッテリー3社をなぜテスラが避けたのかという点だ」と問題を提起。
    韓国勢は技術的に良い評価を受けているが「テスラがパナソニックを選択したのは製品ポートフォリオと両社の密接な関係に押された部分が大きい」などと結論づけた。

    http://www.sankei.com/west/news/160630/wst1606300001-n1.html

    >>2以降に続く)

    2 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 11:21:57.16 ID:CAP_USER.net

    >>1の続き)

     つまり、テスラは2003年の設立当初からパナソニック製品を使用しているなど関係が強く、モデル3にはLG化学など韓国勢が生産しているパウチ型とは違う円筒形バッテリーが使われていることを理由とした。
    しかも円筒形バッテリーは、生産原価は安いが軽量化が難しく、耐久性や安定性などが相対的に弱いとされているとわざわざ弱点にまで言及している。

    期待も一瞬で…

     こうしたあきらめムードが一転したのは6月に入って「テスラがEV用蓄電池として、サムスンSDIの製品の使用を検討している」と一部で報じられたからだ。

     ロイター通信など海外メディアも相次ぎ報じ、日本経済新聞もテスラがサムスンSDIからEV用蓄電池を調達する方向で最終調整-とする記事を掲載した。
    いずれも米国のテスラの開発拠点にサムスンSDIの蓄電池が配送され、その量がテスト用にしては大量だったというのを根拠とした。

     ところが「バッテリー王国」として巻き返しを図る可能性をひめた朗報との期待感は、テスラのマスク氏のツイッター1本で崩壊した。冒頭の通りモデル3などにはパナソニック製だけを使うと明言し、「ほかの記事はすべて間違い」としたのだ。
    このニュースは世界中を駆けめぐり、サムスンSDIの株価は1日で8%落ちた。

     ただ、マスク氏は「(家庭用エネルギー保存装置を作る)テスラエナジーのバッテリー供給企業はサムスンSDIの可能性があるということか」というブルームバーグの記者の質問に「YES」と答えた。

     韓国バッテリー業界には希望が少しだけつながった格好だが、一連のから騒ぎは米アップル創業者にちなんで「第2のスティーブ・ジョブズ」と呼ばれる革新的経営者、マスク氏の一挙手一投足が及ぼす影響力の大きさも浮き彫りにしている。

    (おわり)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467253290
    【【経済】韓国“バッテリー王国”の期待は泡と消え…テスラCEO「パナだけ使う」とつぶやく】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 07:00:46.78 ID:CAP_USER.net

    http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201606/20160629-03550650.jpg

    写真は記者会見の模様。

    2016年6月29日、駐日中国大使館の薛剣・公使が記者会見し、中国主導のアジアインフラ銀行(AIIB)の第2回年次総会が、来年6月に韓国の済州島で開催されると言明。日本の加盟を呼びかけた。

    AIIBの初の年次総会は6月25日に加盟57カ国代表が出席して北京で開催された。同公使は「アジア地域の繁栄に向け4つ融資案件が決まるなど順調なスタートを切った」と指摘。加盟の57カ国に加えて、新たに24カ国が加盟を希望している。
    加盟申請は9月末まで受け付け、来年初めに理事会で決定されるという。

    同公使は「AIIBはあらゆる国に対し開放されている」とした上で、「アジア地域の発展に果たす日本の役割は大きい」と言明。未加盟の日本に対し、参加を呼びかけた。(八牧浩行)

    http://www.recordchina.co.jp/a143397.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467237646
    【【経済】AIIB加盟国急拡大へ、日本にも参加呼びかけ=来年年次総会、韓国・済州島で開催―中国公使】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/29(水) 22:02:18.21 ID:CAP_USER.net

    http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201606/20160629-05850768.jpg

    資料写真。

    2016年6月28日、韓国・中央日報によると、2018年に開催される韓国・平昌五輪の組織委員会が、
    「現在の予算(2兆2000億ウォン:約1930億円)では大会を成功させられない」と判断し、6000億ウォン(約530億円)を増額させる方案を韓国政府に要請することが分かった。

    組織委員会の業務に詳しい消息筋は27日、「イ・ヒボム組織委員長が先週、朴槿恵(パク・クネ)大統領と面会し、予算を6000億ウォン増額させるよう要請した」と明らかにした。
    また、消息筋は「2兆2000億ウォンで大会を開催できるとした準備初期の状況と現在の状況は全く違い、追加予算を投入するしかない状況だ」とした上で、
    「(イ委員長は)就任後に予算関連の報告を受け、現在の予算では絶対に大会を開催できないと判断し、自ら朴大統領に報告した」と明らかにした。

    イ委員長は韓国メディアの取材に対し、「予算増額の規模はまだ決定してない。もうじき行われる第4次財政計画で発表されるだろう」と述べた。

    これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

    「6000億ウォンは多過ぎる!もっと節約して!全て市民が払った税金だよ?町のお祭りを開催するのになぜそんなにお金が必要なの?何をつくるつもり?」
    「韓国人の多くが冬季五輪はスケート以外に興味ない。ほどほどにしておいて」

    「大会が終わった後はもっと金がかかりそう」
    「朴大統領と組織委員会はすることがそっくり」

    「その金をセウォル号惨事で大変な思いをした潜水士の治療費に充ててほしい。能力もないのになぜ五輪を誘致した?」
    「組織委員会は毎晩のように国民の税金で宴を開いているのだろう」

    「3兆ウォンもかかるのなら、絶対に開催を支持しなかった。1ウォンたりとも無駄にしていないか調査してほしい」
    「自分たちでどうにかして。大会を中止にするか、共同開催にするか、もっと地味な大会にするか…」
    「借金がどんどん増えていく。大会を中止にして、恥をかく方がまし」(翻訳・編集/堂本)

    http://www.recordchina.co.jp/a143420.html

    関連スレ
    【韓国】平昌冬季五輪の組織委員長、8000億ウォン予算増額を要請[6/27]©2ch.net
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467005265/
    【社説】今さら追加支援を求める平昌五輪組織委の恥知らず[06/29] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467162686/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467205338
    【【韓国】「このままでは平昌五輪を開催できない!」組織委が朴大統領に大幅な予算増額を要請=韓国ネット「能力もないのになぜ誘致を?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:荒波φ ★@\(^o^)/:2016/06/29(水) 15:36:56.35 ID:CAP_USER.net

    第二次大戦後、居住権を巡って争われ続けてきた在日韓国人居住区「ウトロ地区」が解体され、跡地に市営住宅が建設されることになりました。

    京都府宇治市にある「ウトロ地区」は、日本による植民地支配時代だった1941年、京都飛行場の建設に強制動員された韓国人らによって形成された集住地域です。

    「ウトロ地区」をめぐっては、第二次大戦直後から居住権を巡る争いが続き、1989年に土地を所有する不動産会社の西日本殖産が、
    在日韓国人がこの地域を不法占拠しているとして、土地の明け渡しを求めて提訴し、2000年に日本の最高裁判所が立ち退きを命じる判決を確定していました。

    しかし、その後、韓国の市民団体などの募金と韓国政府の支援金などで土地を取得、住民の再入居を前提に日本政府が市営住宅を建設することになったものです。

    関係者によりますと、日本政府は7月はじめから、本格的な解体作業を開始する予定で、市営住宅の建設には、5年程度かかるということです。

    市営住宅には、「ウトロ地区」に住んでいたほぼ全世帯のおよそ60世帯180人が入居するということです。


    2016-06-29 15:27:11
    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?lang=j&id=In&No=59784&current_page=


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467182216
    【【国内】在日韓国人居住の「ウトロ地区」解体へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/06/29(水) 14:39:15.65 ID:CAP_USER.net

    自民・小池百合子元防衛相が出馬表明 「崖から飛び降りる覚悟で挑戦したい」

    自民党の小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区選出=は29日午前、国会内で記者会見し、東京都の舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)に立候補する意向を表明した。

     小池氏は「出馬の決意を固めた。都政の信頼回復、停滞の解消、希望あふれる未来の首都・東京の構築のため、崖から飛び降りる覚悟で挑戦したい」と述べた。

     舛添氏が打ち出した韓国人学校の増設に向けた都有地の貸与方針白紙化などを訴える。

     自民党都連所属の小池氏は一部所属議員から出馬待望論があったが、都連内では前総務事務次官の桜井俊氏の擁立論が高まっており、党本部としての対応は決まっていない。民進党の動向も焦点となる。

    http://www.sankei.com/politics/news/160629/plt1606290023-n1.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467178755
    【【都知事選】小池氏、舛添氏の韓国人学校増設への都有地貸与方針白紙化を訴え】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:なまはげ87度 ★@\(^o^)/:2016/06/29(水) 13:15:27.62 ID:CAP_USER.net

    【ソウル聯合ニュース】韓国と日本の漁業交渉が決裂し、両国の漁船は来月1日から相手国の排他的経済水域(EEZ)で操業することができない。韓国の海洋水産部が29日、明らかにした。

     同部によると、韓日当局は22日から3日間、2016年漁期(2016年7月1日~2017年6月30日)漁業交渉の小委員会を開き、漁獲割当量、操業条件などを協議したが、合意に達しなかった。

     交渉決裂により韓国と日本のEEZで操業する両国漁船は30日午前0時までに自国の水域に移動しなければならない。相手国のEEZで操業を強行する場合、無許可操業となり、拿捕(だほ)されることもあり得る。

     両国当局は漁業関係者の速やかな操業再開に向け、次の協議をできるだけ早い時期に行うとしている。
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/29/2016062901655.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467173727
    【韓日漁船 相手国のEEZで操業できない=漁業交渉決裂】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/06/29(水) 07:42:18.90 ID:CAP_USER.net

    法務省入国管理局が韓国や中国など5カ国の大使館に対し、
    不法滞在している自国の出身者に自主的な帰国を促すよう要請したことが
    29日、同省関係者への取材で分かった。不法滞在者が2年連続
    増加したことを受けた異例の対応。

    デイリースポーツ
    http://www.daily.co.jp/society/main/2016/06/29/0009232696.shtml 


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1467153738
    【【社会】韓国・中国etc…5カ国の大使館に不法滞在者に自主的な帰国を促すよう異例の要請】の続きを読む

    このページのトップヘ