2017年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:03:53.64 ID:CAP_USER.net

    【コラム】韓国大統領の「悲運」は朴槿恵で終わるのか

     韓国憲政史には11人の大統領が名を連ねている。このうち8人は悲運の大統領で、無事だったのは3人だけだが、その3人も平坦とはいえない末年を送った。初代の李承晩(イ・スンマン)は不正選挙を糾弾する4・19革命(1960年)で下野し、亡命先で世を去った。ユン・ボソンは内閣制の大統領で、5・16クーデター(1961年5月16日。朴正熙〈パク・チョンヒ〉陸軍少将〈当時〉らによる軍事クーデター)によって追われ、崔圭夏(チェ・ギュハ)は文字通り「臨時大統領」だった。朴正煕は長期政権の末、部下に撃たれて命を落とし、全斗煥(チョン・ドゥファン)と盧泰愚(ノ・テウ)は退任後、刑務所暮らしをすることになった。盧武鉉(ノ・ムヒョン)は退任後に自殺、そして朴槿恵(パク・クンへ)は、任期中に弾劾で罷免された。

     こうした歴史を、単に「悲運」で片付けることはできない。極めて不正常で、見方によっては、韓国の政治制度に病的な要因があるのではないかと感じさせる。どこか致命的なDNAが、韓国の権力構造に内在しているということだ。何が問題なのか。韓国の制度に問題があるのか。韓国の指導者、すなわち人に問題があるのか。さもなくば、韓国国民に問題があるのか。

     韓国人は、比較的短期間で民主制度を実現・定着させたと自負してきた。世界各国も、韓国は君主制と日本による植民地支配、そして戦争と分断を克服し、世界の優秀な民主国家へと急成長したと賞賛した。時には韓国人自身が「自分たちが選んだ大統領でも、政治を誤ったら引きずりおろして監獄に送る、そういう国民的な底力を持つ国」と自画自賛してきた。

    金大中(キム・デジュン)顧問
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/17/2017031701505.html

    2 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:04:11.05 ID:CAP_USER.net

    >>1
     果たしてそうなのか。「誤り」を正すことを「民主」と誇るのではなく、そもそも「誤り」がどこに由来するのか、なぜ「誤り」が生まれ、そして繰り返されるのかを省察すべきだ。なぜ歴代の大統領が悲運と不運と失望と呪詛(じゅそ)の対象になる状況が続くのか-についての、根本的アプローチをすべきだ。今、新たな大統領を選ぶとしても、過去と現在に照らして未来を語るならば、その大統領もまた悲運の結末から逃れられないかもしれない。自分たち自身を果敢に変えないかぎり、こんにちの政治的停滞と権力的独善はなくならない。

     韓国人は今、大変な逆境に直面している。国民の心をつかむ指導者がいない。国民を「親」と「反」に分かつ分裂主義者がいるだけだ。国民の前で自制と成熟を論じ、国民の「格」を論ずる政治家の姿は見られず、付和雷同する機会主義者ばかりが目に留まる。ちょうど、大統領が皆そうであったように、群立する各候補は、悲運の歴代大統領がかかった「大統領病」にかかる確率が高い。

     「制度」も寿命が尽きた。ある憲法裁判官が補充説明で言及したように、韓国の問題は「大統領」にのみあるわけではなく、「大統領制度」にも存在するということを認識するアプローチが切に必要な時期がきている。

     韓国国民も、極端主義に押し流されている。安全保障と外交の難局にあるにもかかわらず、国民的な合意は期待し難い。多数のためにこらえ、後押しするという成熟した姿勢も見られない。いい時は肝でも渡してやりそうなくらいなのに、悪い時は殺さんばかりに飛び掛かる、心理調節不能の状態がはびこっている。退陣する大統領に向かって拘束しろと叫び、退任する憲法裁判官に向かって「後で見ていろ」と脅す大衆の怒りに、戦慄(せんりつ)すら覚える。韓国人には「一歩引く」というものがない。

    3 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:04:26.70 ID:CAP_USER.net

    >>2
     憲法裁の決定に無条件「承服」することが、法治的・民主的なわけではない。憲法裁の判決には、私自身、承服しかねる法理もある。憲法裁の判決が絶対的なわけでもない。重要なのは、心の承服ではなく、行動の節制だ。憲法裁の判断に同意はしないが、それを暴力的に、もしくは共同体が定めた規則に反するやり方で表明したりはしないということ。それが重要なのだ。倒れた人を踏みつけ、死人をむち打ち、辱め、暴言を吐いて「勝った」と勝利に酔うのは、民主的市民の姿勢ではない。奈落に転落したかのような悲痛さをかみしめている人に向かって「なぜ承服声明を出さないのか」「いつ青瓦台(大統領府)を出るのか」「なぜ出ていかないのか、不法占拠だ」などと責め立てる野党やメディアの態度からは、肉食獣の臭いがする。もし憲法裁が棄却判決を出していたら、正反対の現象が起きただろうと思うと、韓国人は果たして民主的市民なのか、市民である以前に公正な人間なのかと振り返ってしまう。

     もうそれくらいやったのだから、前を向いて進めばいいと思う。不幸ではあるが、「朴槿恵」は今や韓国人にとって「過去」であり「前大統領」だ。それくらいやれば腹いせにもなろうというものだが、その前大統領をすぐ法廷に立たせるのは、大統領選にもいい影響はなく、国の安定にとっても良くない。朴前大統領の側も、「防御」でないのなら「攻撃」は慎む方がいいだろう。

     韓国人もいつか、任期を終えた大統領が、傷もなく無事に権力の椅子から降りる場面を見るようになるのだろうか。4・19革命のとき、下野した李承晩が景武台(大統領府。当時は青瓦台ではなかった)を離れて亡命の途に就くのを惜しみつつ見送り、そして彼が死者となって故国に戻ってきたときには、彼を追い出す先頭に立った市民が街に出てきて、涙で哀悼を示した。それが韓国人の気質だ。


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489889033
    【【韓国】韓国人「自分たちが選んだ大統領でも、政治を誤ったら引きずりおろして監獄に送る、そういう国民的な底力を持つ国」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ろこもこ ★@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:03:44.71 ID:CAP_USER.net

    http://www.recordchina.co.jp/b172640-s0-c10.html

    2017年3月18日、韓国・東亜日報によると、韓国政府がTHAAD(高高度防衛ミサイル)配備を決定したことに対する中国の経済報復で、韓国経済の被害額が最大16兆ウォン(約1兆6000億円)を超えるとみられている。

    韓国輸出入銀行海外経済研究所が17日に発行した報告書「最近の中国経済制裁波及効果の推定」によると、中国の経済制裁が具体化すれば、対中輸出は今後1〜2年間で3〜7%減少し、中国人観光客も30〜60%急減すると推定された。対中輸出が7%減少し、中国人観光客が60%減少する最悪のシナリオを想定した場合、経済的損失は商品輸出の10兆ウォン(約1兆円)、観光収入の5兆5000億ウォン(約5500億円)などを含めて、総額16兆2000億ウォン(約1兆6200億円)に達するという。

    報告書は、以前に尖閣問題で中国の経済制裁によって日本が受けた被害を参考にした。日中間の紛争が激化した2011年9月以降22カ月間、日本の対中輸出額増減率は、総輸出額増減率に比べ平均7%低かった。また、中国政府が日本観光を禁止した2012年10月から11カ月間、日本への中国人観光客は平均28.1%減少した。

    この報道に対し、韓国のネットユーザーからは、「中国がなければ国が亡びるとでも言いたいのか」「こんなことを続けたら、最終的には戦争になりそうだ」「中国人客が減ったら、ごみが減るから清掃員の雇用にも影響がでる」「16兆ウォンの損害は予防接種のようなものと捉えるべき」「中国を信じるからこんなことになる」「今回の事を教訓に、中国に進出した企業は撤退を考えるべき」など、強硬な声が多く寄せられた。(翻訳・編集/三田)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489842224
    【【中韓】韓国政府のTHAAD配備決定への中国報復、被害額は最大1兆6000億円に 韓国ネット「最終的には戦争になりそうだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:17:36.73 ID:CAP_USER.net

    聯合ニュース 2017-03-18 19:02

    (世宗=聯合ニュース) ユン・ボラム記者

    政府は早ければ19日、歳月(セウォル)号の引き揚げを試みる予定である。ただ、気象与件が良く引き揚げのための事前テストが無事に完了した場合のみ可能である。

    海洋水産部は「19日、気象条件がより好転しテスト結果が良好だったら、現場専門家の判断によりテストし、更に引き揚げを試みる可能性を排除できない状況」と18日明らかにした。

    http://news.nate.com/view/20170318n12610


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489846656
    【【韓国】明日セウォル号を緊急引き揚げか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/03/18(土) 20:50:36.19 ID:CAP_USER.net

    2017年3月17日、韓国の大学4年の女子学生が、新入生歓迎会の最中に突然意識を失い死亡する事故が発生した。韓国・聯合ニュースなどが伝えた。

    16日午後8時10分ごろ、全羅南道(チョルラナムド)羅州(ナジュ)のリゾート施設内のトイレで、光州(クァンジュ)市内の大学に通う4年生イさん(22)が倒れているのが発見された。 通報を受け駆け付けた救急隊が心肺蘇生を行い近くの病院に搬送したが、イさんは1時間後に死亡した。

    警察が調べた結果、イさんはリゾート施設1階で行われていた新入生歓迎会のプログラムの一つ「チョコパイ早食い競争」への参加中に「喉が詰まった」と訴えてトイレに行ったことが分かった。

    同歓迎会には学生350人余りと教授19人が参加しており、夕方からは参加者らが自発的に4人1組で菓子やラーメンなどの早食いゲームを行っていたという。

    羅州警察署はイさんの死因について「食べ物により気道がふさがって死亡した可能性が高い」とみており、今後司法解剖を通じて正確な死亡原因を調査する一方で、学生の安全管理を適切に行っていたのかなどを調査する方針だ。

    韓国では3月の新学期を迎え今年も新入生歓迎会関連の事故が相次いでおり、教育当局が各大学に対し「大規模な校外オリエンテーションを控えるように」と要請していた。

    日本でもかつて新入生歓迎イベントでの飲酒による事故などがたびたび問題になったが、韓国でも近年問題視されていることを受け、ネットユーザーからは

    「早食い競争は一番ばかげてる」
    「20年前から犠牲者が出てる『死のゲーム』だっていうのに」
    「絶対に食べ物で遊んではならない」

    と早食い競争に難色を示すコメントや、

    「今の大学生のレベルが疑われる。自分の時は政治討論をした」
    「いつから歓迎会がこんなに危険なゲームイベントになってしまったのか」

    と昔と比較するコメント、

    「4年生ということは誰かに強要されたのではなく自ら場を和ませようとして参加したのだろう」
    「親はどれだけ心を痛めているか。ご冥福をお祈りします」

    と哀悼の意を表するコメントなど、多くのコメントが寄せられている。

    一方で、

    「むしろ料理大会をしたら?今の子たちはラーメンすらろくに作れない」
    「新入生歓迎会なんだから、大学がどんな場所で、どんな授業を受講すべきか、先輩たちはどんな進路に進んでいるか、学校はどんな支援制度があるかなど、紹介すべきことはたくさんある」

    と提案するコメントも寄せられた。

    Record china 配信日時:2017年3月18日(翻訳・編集/松村)
    http://www.recordchina.co.jp/b163159-s0-c30.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489837836
    【【グルメ】韓国の大学新歓イベントでまた事故、チョコパイ早食い競争で女子学生が死亡=韓国ネット「いつから危険な行事に?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:15:25.06 ID:CAP_USER.net

     そりゃ、韓国では野球どころではないでしょうよ。朴槿恵(パク・クネ)大統領(65)の罷免騒動を見たら、とてもワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にうつつを抜かしている場合ではないはずだ。

     日本国民にとって、理解しがたいのは、支持者がソウル市内の憲法裁判所付近で、大規模デモを行い、機動隊と衝突、数十人の死傷者が出る騒ぎになったこと。昨年来、退陣要求のデモで、国が揺れていたばかり。こんなざわついた中でWBCの1次リーグA組が韓国内で開催され、韓国が1次リーグで敗退したことさえ、知らなかったのではないか、と疑ってしまう。

     過去3回のWBCで準優勝1回、4強1回を誇る強豪の韓国だが、今回の韓国チームは「史上最弱」とされていた。何しろ、大リーガーを中心に有力選手の辞退者が続出。柳賢振(リュ・ヒョンジン)投手(ドジャース)、朴炳鎬(パク・ヒョンホ)内野手(ツインズ)、秋信守(チョ・シンス)外野手(レンジャーズ)らが出場できなかった。

     もともと、ハンディがあったわけだが、金寅植(キム・インシク)監督は国内組を中心にチームを編成。「運」も悪かった。

     WBC初出場ながらメジャー経験者をそろえたイスラエルに初戦で敗れ、侍ジャパンも苦戦を強いられたオランダに連敗。最終戦で台湾を下したものの、日本が属していたB組(キューバ、豪州、中国)と比べ、韓国が属していたA組は強豪ぞろいだった。

     どんなメンバーであれ、日本戦には目の色を変えて挑んでくる国柄。日韓戦では名勝負が繰り広げられてきた。2次リーグで侍ジャパンが対戦する場合は、覚悟をもって戦う必要があった。そういう意味では日本にとって幸運だったかもしれない。

     中央日報(日本語電子版)は「敗退の韓国と日本の違いは」との見出しで、敗因を分析。「韓国と日本は中心打線の決定力で悲喜が分かれたとみられる」として、3番の金泰均(キム・テギュン)、4番の李大浩(イ・デホ)の不振をヤリ玉に挙げた。2人はイスラエル、オランダとの2試合で計16打数1安打4三振だったという。

     同紙はまた「韓国では3割、WBCでは三振…井の中の韓国野球」との痛烈な見出しで、ストライクゾーンが韓国内のリーグと国際試合では大きく違うことなどを指摘している。

     もっとも、韓国民の関心も薄かったのも事実。韓国戦の試合中継を地上波が放送せずに、ケーブルテレビJTBCが独占で放送した。TBSとテレビ朝日が午後7時過ぎの試合開始から終了まで、生中継し、連日、20%台の高視聴率をたたき出している日本とは好対照の姿である。

     朝鮮日報(電子日本語版)では、WBCの韓国代表チームを長年見てきた野球関係者の「第1回・第2回大会の代表チームは(中略)韓国代表としてプレーするだけで闘志が燃え上がった。今回の代表チームにはそうした切実な思いが足りないようだ」との談話を掲載している。

    http://www.sankei.com/premium/news/170318/prm1703180014-n1.html
    http://www.sankei.com/premium/news/170318/prm1703180014-n2.html
    http://www.sankei.com/premium/news/170318/prm1703180014-n3.html

    http://www.sankei.com/images/news/170318/prm1703180014-p1.jpg

    1次リーグA組第2戦のオランダ戦で八回、劣勢の状況にベンチで肩を落とす金寅植・韓国代表監督(右から2人目)。最終戦を残して1次リーグ敗退が確定した=3月7日、ソウル(AP)
    http://www.sankei.com/images/news/170318/prm1703180014-p2.jpg

    「国民の監督」と尊敬を集める韓国の金寅植監督。呆然とした表情で戦況を見つめる=3月6日、ソウル(AP)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489824925
    【【WBC】韓国メディアに「敗退の韓国と日本の違いは」と論評される1次リーグ敗退・韓国の内実 朴槿恵退陣で野球どころでない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:52:18.87 ID:CAP_USER.net

    外交部「12.28合意は法的拘束力のない政治的合意」

    韓国と日本政府の日本軍「慰安婦」合意(12.28合意)の廃棄に対する世論が激しい中で、外交部は「12.28合意」は法的拘束力のない政治的合意と明らかにした。これは、「慰安婦」問題の法的解決ではなかったという意味であるわけだ。

    外交部は17日、日本軍「慰安婦」被害者が政府を相手に提起した国家賠償請求訴訟と関連し、ソウル中央地方裁判所民事第20部に提出した準備書面で「「12.28合意」は、条約のように法的拘束力のある合意に該当しない」と明らかにした。

    そして、「法的拘束力のない国家間の合意は、相互間の信義に基づく政策遂行上の合意として、法律的なものではなく、政治的または道義的なものであり、その履行は、当事者の信義(good faith)に基づくもの」と説明した。

    これは、「12.28合意」が政治的な合意で、日本軍「慰安婦」問題が法的に解決されなかったという意味である。つまり、「慰安婦」被害者の対日損害賠償請求権は消滅しておらず、2011年の憲法裁判所の違憲判決に基づく作為義務を外交部が政治的に履行したということ。

    その一方で、まだ外交部は「最終的と不可逆的解決」という表現に重きを置いて、政治的合意で「慰安婦」問題が解決されたと強弁した。

    これに韓国挺身隊問題対策協議会と日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶財団は同日、声明を発表し、「合意にすがる名分も強行する理由もない」、「合意と呼ばれたそれは何の法的拘束力もない言葉遊びであったことが満天下に明らかになった」と指摘した。

    そして、「韓日合意の外交責任者であるユン・ビョンセ長官はパク・クネ前大統領と一緒にすべての真実を明らかにし、その責任を負わなければならない」、「ユン・ビョンセ長官の辞任、和解治癒財団の解散、そして2015年、韓日合意の無効化が当然の手順だ」と強調しした。

    日本軍「慰安婦」被害者12人は昨年8月、韓国政府を相手に「12.28合意」の責任を問う国家賠償請求訴訟を提起しており、現在訴訟中である。

    ソース:統一ニュース 2017.03.17 19:40:12(機械翻訳)
    http://www.tongilnews.com/news/articleView.html?idxno=120139


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489812738
    【【韓国】外交部「合意は法的拘束力のない政治的合意」…「慰安婦」問題の法的解決でない、対日損害賠償請求権は消滅してない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/:2017/03/17(金) 18:42:16.19 ID:CAP_USER.net

    パクに罷免宣告した憲法裁判官8人を検察に告発

    パク・クネ大統領の弾劾審判判決で罷免を決定した憲法裁判官8人が保守言論人から検察に告発された。

    この15日、オジョンチャン元月刊朝鮮編集委員は、パク元大統領罷免の決定を下したイ・ジョンミ元憲法裁判所所長権限代行を含む裁判官8人について職権乱用などの疑いでソウル中央地検に告発状を提出したと明らかにした。

    憲法裁がパク元大統領の弾劾審判で証人の供述を検証せずに認容しており、供述を歪曲して罷免決定を下したのである。

    オジョンチャン元編集委員は、告発状で「憲法裁判所が大統領罷免の事由として指摘したミール財団の設立・運営と関連し、虚偽と相違ないチャ・ウンテクの証言を検証せずに認容することにより、大統領の権利行使を妨害して職権を乱用した」と主張した。

    ソース:ヘラルド経済 03/16/2017(機械翻訳)
    http://heraldk.com/2017/03/16/%E6%9C%B4-%ED%8C%8C%EB%A9%B4-%EC%84%A0%EA%B3%A0%ED%95%9C-%ED%97%8C%EB%B2%95%EC%9E%AC%ED%8C%90%EA%B4%80-8%EB%AA%85-%EA%B2%80%EC%B0%B0-%EA%B3%A0%EB%B0%9C/
    http://heraldk.com/wp-content/uploads/2017/03/20170317000042_0.jpg



    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489743736
    【【韓国】朴元大統領に罷免宣告した憲法裁判官8人、大統領の権利行使妨害と職権乱用で検察に告発される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:39:27.25 ID:CAP_USER.net

     中韓関係がひどく冷え込んでいる。韓国が北朝鮮への備えとして米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」を導入したことに対し中国の“報復”が拡大しているからだ。韓国マスコミは中国人観光客の訪韓中止や中国での韓国商品ボイコットなど、その被害ぶりを連日、大々的に伝えている。

     中国の報復がはた目にも異様なのは、中国進出の韓国企業ロッテに対するいじめだ。なぜかというと、ロッテが韓国で所有していた土地(ゴルフ場)をTHAADの配備先として韓国軍に提供したからだ。

     THAADの配備先は地元の反対に遭い、ロッテがゴルフ場提供(交換売却)をOKしてやっと決まったという経緯がある。北朝鮮の軍事的脅威にさらされ、国民皆兵の“軍事大国”である韓国でも、近年、米軍や韓国軍の基地をめぐっては必ずといっていいほど地元住民や反政府勢力による反対運動が起きる。

     中国はそうした韓国の足元を見ながら、からめ手でロッテをスケープゴートに韓国を揺さぶっている。

     中国では系列のロッテマートが相次いで攻撃され、中国のネットにはロッテ商品のスナック菓子の包装を破って勝手につまみ食いしたり、飲料品を飲みさし陳列棚に戻したりするなどという嫌がらせ映像さえ流れていた。これなどもう犯罪である。

     中国では先年、尖閣諸島問題のこじれから反日運動が爆発し、暴徒によって多くの日本企業や日本商店が破壊され、日本商品排斥が広がった。これに比べると今回の“反韓運動”はまだ生やさしい(?)が。韓国世論は「北朝鮮や米国には何も言わずに韓国だけをたたくとは…」と中国の姑息(こそく)さに歯ぎしりだ。

     時あたかも、対中接近外交を展開した朴槿恵氏が大統領弾劾・罷免の憂き目に遭っている。それだけに世論は「朴政権のあの対中蜜月ぶりと中国の対韓微笑外交はいったい何だったんだ」とホゾをかんでいる。

     とくに朴政権は初期、中国相手に歴史問題をめぐって日本批判の“告げ口外交”という中韓歴史共闘まで展開し、日本のひんしゅくを買った。

     天安門広場での「抗日戦勝70周年軍事パレード」にも、朴氏は日米の不快感を押し切って出席している。習近平国家主席からは「中国と韓国はいつも肩を組んで日本と戦ってきた戦友ではないか」などと“歴史歪曲(わいきょく)”ですり寄られた。誰が見ても明らかに「日韓離間策」だったが中国への警戒心を語る声はほとんどなかった。

     朴政権の対中接近は中国の北朝鮮への影響力を期待したからだった。しかし北朝鮮が核実験を強行した際、習主席は朴氏からの電話も受け取らず、何の役にも立たなかった。

     このところの中国の“横暴”と中韓摩擦は日本からすれば「それ見たことか、言わんこっちゃない…」という思いだ。しかし韓国では次期大統領候補たちをふくめ朴政権の日韓慰安婦合意は批判しても、対中外交の検証には関心がない。

     韓国にとって日本と中国のどちらが“価値観”を共有できる相手なのか。韓国は今後、中国や北朝鮮のような大陸勢力と歩調を合わせるのか、それとも日米のような海洋勢力とちゃんと肩を組むのか。来るべき新政権は朴政権の外交失敗をどう教訓として生かすのか。そんな議論を聞きたいものだ。

    http://www.sankei.com/column/news/170318/clm1703180006-n1.html
    http://www.sankei.com/column/news/170318/clm1703180006-n2.html
    http://www.sankei.com/column/news/170318/clm1703180006-n3.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489801167
    【【黒田勝弘】漂流する韓国外交どこへ 懲りずに中朝の大陸勢力と歩調を合わせるのか、それとも日米の海洋勢力と肩を組むのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:05:33.16 ID:CAP_USER.net

    http://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2017/03/17/83372054.2.jpg


    就任後、韓国を初めて公式訪問したレックス・ティラーソン米国国務長官が政府の晩餐要請を断ったことが17日、知られてその理由が注目される。

    政府のある消息筋はこの日「政府がティラーソン長官訪韓を控えて日程を調整し、外交長官会談後に晩餐を提案したが、これを断ったと聞いた」と明らかにした。同消息筋は引き続き「米国側から韓国の要請を受け入れるか悩んで、終盤に韓国で別の晩餐協議を進めているという理由でユン・ビョンセ外交長官とは晩餐しないという意思を伝えてきたと理解している」と付け加えた。

    外交的慣例に照らせば、両者が会談する場合、昼食または晩餐につながるのが一般的だ。特に政府は今回のティラーソン長官の訪韓を「貴賓訪韓」と見なし、これに合わせた格と日程を調整してきたことが分かった。しかし、ティラーソン長官は公式訪韓にもかかわらず非公開の晩餐協議のために、公式晩餐をしないことにしたのだ。

    それだけでなく、韓国を訪問する直前に立ち寄った日本での行動とも明確に比較される。去る22日午後10時頃、日本に到着した彼は翌日午後、米日外相会談、共同記者会見、安倍晋三総理との面会、岸田文雄日本外相との晩餐日程を順に消化した。これについて外交家はティラーソンが公式訪韓で晩餐をしないのは最近の韓国の政治的状況を考慮したという観測が出ている。

    ハン外交安保専門家は「ティラーソン訪韓は今回の韓・中・日歴訪日程で重要度が低いということを端的に見せる事例」として「次期政府ができるまで、現政権とは深みある対話をしないという意味」と評価した。

    また他の専門家は「会談後、晩餐するということは未来を約束するという意味で、現在の韓国政府とは不要だと判断したのだろう」とし、「韓国では最小限の形式だけ守った」と話した。

    公式晩餐要請を断ったティラーソン長官が韓国で誰に会うのかも注目される。当初、彼は韓国で政界要人に会わないと公式に発表していた。これに米国軍当局との晩餐協議を行うという観測が提示される。来る18日、直ちに中国へ渡って王毅外交部長と習近平主席に会う予定であるだけに、米国が自主的にTHAAD関連交渉戦略を議論する可能性が大きいということだ。

    キム・ドンヨプ慶南(キョンナム)大学極東問題研究所教授は「ティラーソン長官が米日外交長官会談後の記者会見で韓国が政権が変わっても慰安婦合意を責任をもって履行しなければなければならないと、日本側の主張を受け入れたことは、韓国の次期政府に「THAAD合意」を履行しろという無言の圧迫を加えたとも解釈される」として「THAAD問題もまた、米国政府が決めるというメッセージと解説される」と話した。

    【ソウル=ニューシス】

    ソース:東亜日報(韓国語) 公式訪韓ティラーソン米国務長官、「晩餐」要請拒絶…韓国・日本温度差
    http://news.donga.com/google/donga/3/all/20170317/83372069/1

    関連スレ:【日米韓】 なぜだ!ティラーソン米国務長官の共同記者会見、日本は外相との会談後、韓国は会談前[03/16]
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489672119/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489748733
    【【日米韓】 なぜだ!ティラーソン米国務長官、韓国政府の晩餐出席要請拒絶…日本では出席】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:鴉 ★@\(^o^)/:2017/03/17(金) 03:08:29.95 ID:CAP_USER.net

    少女像合意の出口は著作権

    http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2017/0316/148967009191_20170316.jpg

    「平和の少女像」を作った彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソンさん夫妻が、昨年出版した『空いた椅子に刻み込んだ約束』//ハンギョレ新聞社


     日本大使館前の少女像をめぐる韓日両国間の対立は、2015年の合意以降、韓国内部の問題に変わったようだ。当事者が排除された中で締結された政府間の合意は、対立を深めている。
    合意文の公開を命じる裁判所の判決にもかかわらず、頑として公開を拒否する外交部の態度は、少女像の移転に関する裏合意が存在するかもしれないとの疑いを抱かせる。両国の12・28合意の履行を強調した黄教安(ファン・ギョアン)大統領権限代行の三一節記念演説は、このような疑念を確信に変えた。

     頭を下げなければならない日本政府はむしろ合意の履行を堂々と求めており、被害当事者たちは韓国政府まで相手にして戦わなければならない。時間が経つにつれて聞こえてくるハルモニ(おばあさん)たちの他界の知らせに、胸が締め付けられる。ところが、間違った交渉によって縺れたこの問題を解決するカギは、意外にも製作者と著作権にある。

     「平和の少女像」を作った彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソンさん夫妻は昨年、『空いた椅子に刻み込んだ約束』という本を出版した。彼らは20年以上も水曜集会を開いてきたハルモニたちの姿を目にしながら感じた心の借りを返すために、1000回目の集会が開かれた2011年12月に少女像を設置したという。短い髪に、少しあげたかかと、影、蝶、肩の鳥などはそれぞれ意味を持っている。
    キム夫妻は少女の隣に空いた椅子を配置し、その空白を観客らが埋めるようにしている。ある人は空席に座ってみたり、寒い時は少女像に毛の帽子を被せたり、マフラーをしたり、膝に毛布をかけたりもする。観客たちが絶えず再解釈して蘇らせる少女像は、単なる慰霊碑ではない。

     作品に隠された暗号の中で最も大切なことは、向こう側にある日本大使館を見つめる少女の目ではないかと思う。

    白い画用紙に淡い色で下絵を描いていく年ごろを、墨で塗りつぶされて一生悔恨の中で生きてきた女性が「自発的に売春をした」と強制性を否定してきた日本に向かって見開いたその目だ。

    日本は自国大使を招致してまで少女像を嫌うのも、そのためだろう。視線は対象を前提とする。


    だから少女像の最も重要な芸術的価値は、日本大使館の向かい側のその場所にあるのだ。


     場所を離れて存在できない作品を場所特定的芸術(site specific art)という。ロダンの「考える人」やミケランジェロの「ダビデ」は、いかなる場所にあっても芸術的価値が損なわれず、評価も変わらない。ところが、少女像は(これらの作品とは)異なる。

    日本大使館の前を離れて美術館や他の場所に移された瞬間、命を失うことになる。

    創作者は自分の作品が毀損されない権利を持つ。これを著作人格権、狭くては同一性維持権という。作品は作家の人格の一部ということだ。作品の所有権が他人に移っても著作人格権は作家に残る。したがって、少女像の移転は作家たちの著作人格権の侵害になりかねない。所有権者である挺対協が了解したとしても、移転を強行することができない。
    最近、鐘路区(チョンノグ)が少女像をむやみに撤去できないように公共の造形物に指定する条例改正案を作った。その志は立派だが、厳密に言えば場所特定的芸術の場合、作家の同意も必要なのに、この点は考慮しなかったようだ。

     江南(カンナム)の高級マンション数軒の値段で、慰安婦被害者の過去・現在・未来を全て失わせた政府。はたして政府が具体的委任なしで、民間人の意思に反する処分行為を民間人を代理して政府間合意で済ませることができるのかも疑問だ。しかし、この合意で「平和の少女像」作家たちの著作人格権侵害問題まで解決されたわけではない。
    少女像の移転を望まないハルモニたちだけでなく、もし間違った合意だったことを認識し、履行を拒みたくても合意を覆すという非難を恐れて躊躇する政府にとっても、作家の著作権は意外な解決策になるかもしれない。

    ナム・ヒョンドゥ延世大学法科大学院教授(お問い合わせ japan@hani.co.kr)

    ハンギョレ
    http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/26818.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1489687709
    【【韓国紙】少女像の最も重要な芸術的価値は日本大使館前という場所にある。他の場所へ移された瞬間に命を失う】の続きを読む

    このページのトップヘ