2017年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダーさん@がんばらない ★:2017/11/27(月) 10:24:09.07 ID:CAP_USER.net

    慰安婦像を少女像と呼ぶのを止めた朝日新聞

    古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)

    「古森義久の内外透視」

    【まとめ】

    ・これまで「慰安婦像」のことを「少女像」と呼んでいた日本の大手新聞がその呼称を突然変えた。

    ・米サンフランシスコ市での慰安婦像設置についての記事でのこと。

    ・今後、韓国側のプロパガンダを推進する「少女像」との呼称を新聞はもう使わないのか注目される。

    【注:この記事には複数の写真・リンクが含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真の説明と出典のみ記載されていることがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=37193で記事をお読みください。】

    あれっ! 少女像ではなくて、慰安婦像なのか。奇妙な驚きを感じた。

    11月24日の大手新聞のサンフランシスコ市での慰安婦像設置についての記事だった。それまで「少女像」と呼んでいた慰安婦像を突然、慰安婦像と呼称するようになっていたからだ。

    慰安婦像とはもちろん韓国や中国側が日本の慰安婦を「性奴隷」などと虚構に描き、反日のメッセージをこめて、韓国のソウルやアメリカ国内のサンフランシスコなどに建てる慰安婦のブロンズ像のことである。像は幼い少女のようにみえながらも、乱れた衣服や毛髪、素足など、韓国側の親北朝鮮とみなされる彫刻家が慰安婦の少女そのものをモデルに作成した像だと宣言している。

    だが韓国側の大方は「慰安婦を象徴する少女像」という表現を使い、日本の大手新聞各紙も産経新聞を除いてはみなこの「少女像」という呼び方に追随していた。

    このへんの日本の主要新聞の実態はこの連載コラムでも「慰安婦像を少女像と呼ぶ愚」(2017年1月8日)というタイトルなどで複数回、報道してきた。要するに慰安婦の像である事実がはっきりしているのに慰安婦像とは書かず、少女像と評するのはこの事案の核心をぼかし、ゆがめる効果があることを指摘したのだ。まして日本の外務省は韓国のソウルや釜山に不当に建てられた慰安婦像はあくまで「少女像」ではなく、「慰安婦像」と呼ぶことを正式に発表している。

    この外務省の決定は当然である。慰安婦像を日本側でも少女像と呼ぶことは韓国の不当な主張を認めることに等しい。日本の政府や国民にとっての不当な非難を受け入れてしまうことにつながる。

    だが今回、サンフランシスコでの慰安婦像をめぐる論議の報道では朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞などがあいついで「慰安婦像」という呼称を使うようになった。見出しでなお「少女像」という韓国側の推進するプロパガンダに等しい用語を使っているのは、私の見る限り、東京新聞だけだった。

    今回の報道の各紙の実例は以下のようだった。(注:新聞記事のリンクは全てWeb版です)

    ソース:Japan In-depth 2017/11/26
    http://japan-indepth.jp/?p=37193

    続きます

    2 名前:ダーさん@がんばらない ★:2017/11/27(月) 10:24:46.96 ID:CAP_USER.net

    朝日新聞

    ≪大阪市の吉村洋文市長は24日、姉妹都市の米サンフランシスコ市が旧日本軍の慰安婦像を市有化したことを受け(以下略、記事中でさらに2回、慰安婦像という言葉を使い、「少女像」という用語は皆無だった)≫(11月24日)

    ≪米サンフランシスコ市にたてられた慰安婦像の市有化を巡り(以下略、同じ記事中に慰安婦像という用語がさらに2回、使われ、「少女像」という用語はなかった。この記事の見出しにも『慰安婦像巡り』という記述があった)≫(11月25日)

    読売新聞

    ≪慰安婦像 受け入れ承認(見出し)。(記事本文中にはなお「慰安婦を象徴する女性像」という記述があったが、慰安婦像という用語もあった)≫(11月23日)

    ≪慰安婦像問題 姉妹都市、来月にも解消(見出し)≫(11月25日)

    日本経済新聞

    ≪慰安婦像問題(見出し) 米サンフランシスコ市が民間団体から旧日本軍の慰安婦像の寄贈を受け入れたこと(本文、以下略)≫(11月24日)

    以上のようだった。

    今回の出来事では当事者の大阪市の吉村洋文市長も、日本政府を代表する菅義偉官房長官も、公式の記者会見で改めて「慰安婦像」という用語を使っていた。

    朝日新聞や読売新聞は日本政府の公式呼称が決められた後もあえて「少女像」という独自の用語を使っていたわけだが、これでもう後戻りができなくなったのか、どうか。今後の報道が注視される。


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511745849
    【【話題】「少女像」⇒「慰安婦像」、朝日新聞が突然呼称を変更】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2017/11/27(月) 13:20:21.07 ID:CAP_USER.net

    9人組女性アイドルグループTWICE(トゥワイス)はその名の通り、このところほかの女性アイドルグループの2倍以上活躍している。

    少女時代やSISTARなど、ほとんどの女性アイドルグループが活動停止したり解散したりしている中、
    TWICEは昨年、韓国最大の音楽配信サイト「Melon」で年間チャート1位になった。

    デジタル音楽配信市場では毎日1位が変わるのが普通だが、今年リリースした新曲「SIGNAL」などはなんと3週間以上も1位にとどまり続けた。
    TWICEは日本でも1位になった。今年6月にリリースした日本デビューアルバムは月間チャート2位を記録して27万枚売れた。

    10月18日にリリースしたシングル「One More Time」は1週間で20万枚以上を売り上げ、オリコンデイリーランキング1位に立った。
    10月30日、韓国で初めてのオリジナルアルバムをリリースし、ソウル市広津区の「YES 24」ライブホールでショーケースライブを開くと、
    日本人ファン数百人が集まった。

    ■消えつつあった日本国内の韓流ブーム再燃なるか

    歌にダンス、そしてルックス。あらゆる面で完成度が高いと思う」先日、東京・渋谷駅前で会ったイチカワ・ユリさん(18)は「TWICEの圧倒的な実力が好き」と言った。
    ユリさんは友達2人と一緒にTWICEの歌を聞きながらダンスをした。ユリさんたちは「最近、東京のダンスグループが一番よく踊るのがTWICEの曲だと思う」と口をそろえた。

    今月24日から日本での屋外広告費が最も高いファッション・ビル「渋谷109」には特大のTWICEの写真が出ている。
    ハロウィンでにぎわう時期に渋谷109ではTWICEをモデルに起用、プロモーションを行っているのだ。渋谷駅近くではTWICEのラッピングバスが走っていた。

    動画共有サイト「ユーチューブ」で、日本におけるこの2年間のTWICE関連動画再生回数は約3億8600万回に達した。
    TWICEがよく着るテニスウエアのスコートをはくのが日本の10-20代女性の間で「韓国風」とされて流行している。

    2012年に李明博(イ・ミョンバク)元大統領が独島(日本名:竹島)に上陸したことに日本の各放送局が反発、
    韓国芸能人の出演を拒否して以降、急速に冷え込んだ日本国内の韓流ブームが、TWICEを中心に復活する兆しを見せている。
    http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/11/27/2017112701367.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511756421
    【【韓国】 消えつつあった日本国内の韓流ブーム再燃なるか ・・・日本人のハートさらったTWICE(トゥワイス)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダーさん@がんばらない ★:2017/11/27(月) 10:38:38.41 ID:CAP_USER.net

    日本の良心的市民たち、「慰安婦問題をきちんと解決しろ」ろうそくを持って

    「慰安婦問題はお金で解決するのではなく、過去に何があったのかを知って向き合わなければならない」

    日本の良心的市民が東京の繁華街のど真ん中で、慰安婦問題の真の解決を促す大規模な集会を開いた。 25日(現地時間)、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動は渋谷駅の前で、国連が定めた「女性に対する暴力撤廃の日(11月24日)」を記念して、ろうそく集会を開催した。

    この日のろうそく集会には、当該団体だけでなく、良心のある日本市民も参加した。そのように集まった約300人は、キャンドル(ろうそくを象徴する蛍光棒)を持って、慰安婦問題の真の解決と女性に対する暴力のない世界を願った。参加者たちは、渋谷駅前から歩道橋を経て道の向こう側まで並び、週末の夜の繁華街を通り過ぎる日本の市民に、慰安婦問題を解決しなければならない理由について説明した。

    柴洋子・全国行動共同代表は、「日本は慰安婦問題と関連して人権後進国に向かっている」、「米国サンフランシスコ市の慰安婦碑承認について、大阪市が姉妹都市関係を絶つと発表したのは、世界の人権に対する日本の認識水準を示している」と指摘した。続いて「戦争が女性と子供たちに大きな被害を与えるということを、経験を通じてよく知っている。このようなことは、今の安倍晋三政権では特に重要な事実」として、日本の軍国主義化の動きを批判した。

    また、慰安婦問題を適切に解決しなければ、日本社会のセクハラと性的暴行、女性に対するわいせつ映像(AV)強制出演などの暴力問題の解決もはるかに遠いと声を高めた。このような問題の解決は、慰安婦問題に対するしっかりとした認識から始めなければならないということである。

    佐藤香・女性と人権全国ネットワーク共同代表は「日本の女性の15人に1人が性暴力の被害を被っており、被害者の80%は子供や青少年あるいは若い女性たち」、「慰安婦問題を解決しなければ、今日本で起きている様々な性暴力の問題を解決できない」と強調した。

    また、「慰安婦問題はお金で解決するのではなく、過去に何があったのかを知って向き合わなければならない」、「そうでなければ、日本社会で私たちが経験している(女性への暴力根絶のための)戦争は終わらない」と声を高めた。

    全国行動は、女たちの戦争と平和資料館、アムネスティ日本、ピースボート、在日の慰安婦裁判を支える会など、50余りの市民団体が参加する団体だ。

    ソース:中央日報 2017.11.26 08:52(韓国語)
    http://news.joins.com/article/22148893
    25日、日本の市民団体である日本軍「慰安婦」問題解決全国行動(以下、全国行動)が東京渋谷駅の繁華街で、国連が定めた女性に対する暴力撤廃の日(11月24日)を記念して開催したろうそく集会で、日本の市民がキャンドル(ろうそくを象徴する蛍光棒)を振っている。 [聯合ニュース]
    http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/fa557f41-2e6f-41ec-a0f3-040c2d5a4c88.jpg

    http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/779dd2e2-cd3d-4506-a6f7-39ebc193f5a0.jpg
    ' target='_blank'>http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/779dd2e2-cd3d-4506-a6f7-39ebc193f5a0.jpg


    http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/e380ab7a-832d-413e-a465-6a216a218a97.jpg

    http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/779dd2e2-cd3d-4506-a6f7-39ebc193f5a0.jpg
    ' target='_blank'>http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/779dd2e2-cd3d-4506-a6f7-39ebc193f5a0.jpg


    http://pds.joins.com//news/component/htmlphoto_mmdata/201711/26/9a9e21ed-8106-48be-ba19-cd9f6f65ec55.jpg

    関連
    女性と人権全国ネットワーク
    http://www.projectjapanwomen.net/
    女たちの戦争と平和資料館
    http://wam-peace.org/
    アムネスティ日本
    http://www.amnesty.or.jp/
    ピースボート
    http://peaceboat.org/
    在日の慰安婦裁判を支える会
    http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7486/index.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511746718
    【【東京】「慰安婦問題を解決しなければ、今日本で起きている性暴力を解決できない」…日本の良心的市民たちが渋谷でろうそく集会】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダーさん@がんばらない ★:2017/11/26(日) 12:48:51.58 ID:CAP_USER.net

    在日コリアンの歴史紹介 若者目線のガイド本発行

    朝鮮半島にルーツを持つ若者らでつくる在日コリアン青年連合(KEY)が、在日の歴史を伝える「在日コリアンの歴史を歩く 未来世代のためのガイドブック」を発行した。神戸、大阪、京都などを訪ね、植民地支配や日本の敗戦、戦後の差別など苦難の歴史を若者の目線でたどった。(中部 剛)

    KEYは、10~30代の在日コリアンの若者でつくる団体。兵庫、大阪を拠点に朝鮮半島の歴史や文化を学んでいる。

    戦後70年となった2015年、植民地支配や戦争体験を語れる在日コリアンがいなくなり、ヘイトスピーチ(憎悪表現)問題もあった。在日の歴史を改めて学ぶとともに、日本人の若者にも知ってもらいたいと考え、取材に取りかかった。

    本は約2年半かけて仕上げ、「地域史」「個人史」「家族史」の3章で構成。「地域史」では神戸市長田区や大阪市・猪飼野(いかいの)などコリアタウンの成り立ちや現在の様子を描き、長田区では定住外国人支援センターやシューズプラザ、神戸コリア教育文化センターなどが紹介されている。地図もふんだんに使用し、在日の歴史を学ぶフィールドワークのガイドブックとしても使えそうだ。

    「個人史」は在日1世、2世5人が体験した日本への渡航、皇民化教育、戦後の貧困、差別など波乱に満ちた人生が描かれている。「家族史」は、写真を多数使って家族史をひもときながら、在日の歴史を記録している。

    本の随所にKEYメンバーのコラムが挿入され、ヘイトスピーチへの怒りや悲しみ、ハルモニ(おばあさん)への思い、未来への希望など率直な思いがつづられている。KEY事務局の李明哲(リミョンチョル)さん(32)は「在日コリアンがなぜ日本にいるのか、在日の歴史を学ぶ場はあまりない。日本人の若者にも歴史的な背景を知ってほしい」と話す。

    彩流社刊。231ページ、2268円。在日コリアン青年連合TEL○○・○○○○・○○○○(水~金曜日、午前9時半~午後5時半)

    ソース:神戸新聞NEXT 2017/11/25 12:55
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201711/0010762556.shtml
    出版された「在日コリアンの歴史を歩く 未来世代のためのガイドブック」
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201711/img/b_10762557.jpg



    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511668131
    【【神戸新聞】「在日の歴史を歩く」在日コリアン青年連合がガイド本発行。植民地支配や差別など苦難の歴史を若者の目線でたどる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ひろし ★:2017/11/26(日) 23:35:23.10 ID:CAP_USER.net

     人材サービスのネオキャリア(東京・新宿)は月内に韓国で日本企業に就職したい人材向けに就職支援学校を設ける。日本語指導や日本での働き方、業界研修などを無料で実施する。日本企業への就職活動も支援する。同様の学校を台湾やベトナムでも2018年春までに設置。日本企業と外国人人材をマッチングして手数料収入を獲得する。

     韓国の人材サービス大手TOS(ソウル市)と共同で、ソウル市内に開校する。日本で就職を希望…

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23916960W7A121C1TJC000/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511706923
    【【企業】ネオキャリア、韓国に就職支援学校 日本への就活支援 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:鴉 ★:2017/11/26(日) 23:07:50.79 ID:CAP_USER.net

    ◾訪韓闘争に参加して

    革命継続の熱意が伝わる大会とデモ
     沖縄 高橋徳臣

     天をつんざく怒声。たなびく無数の旗は烈火の揺らぎを思わせるほどの迫力だ。----ここはソウル市庁前広場。民主労総の全国労働者大会の20分前だというのに労働者であふれかえっている。伝わってくるのは「ろうそく革命は終わっていない」という熱意だ。
     今回初めての訪韓闘争で感じたのは、若者の姿が多くみられたことです。会場でも10代~20代が大半を占めていて、チョンテイル烈士の炎が脈々と受け継がれていると感心しました。
     デモではソウル市内の大通りを我々5万人の団結が占拠。日本からは100人が参加しました。ここまで解放感を得られるデモは初めてで、驚嘆して言葉を失いました。この圧倒的なデモで日本を、世界中を席巻できたなら、余裕で世界は変えられると感じた一日となりました。闘争!

    世界中の労働者の結合を肌で感じた
     東京西部ユニオン 柿沼庸子

     訪韓直前の11月9日、都労連の第5波闘争に連帯してビラまきと都庁前座り込みを行い、解雇撤回署名が良く集まりました。小池の化けの皮をはいできた半年間の闘いは着実に都庁と周辺に浸透しています。訪韓闘争には「都庁ふくしま署名解雇を許さない会」ののぼりを持っていきました!
     韓国でドイツ機関士労組のクルト・シュナイダーさん、韓国鉄道労組のパクソンスさんと再会。地下鉄労組乗務支部の方、大学生や高校生などたくさんの方と出会え、「共に闘います」「頑張りましょう」「私達がついています!」と力強い言葉をいただきました。
     動労千葉・動労水戸―動労総連合の歴史を通して、世界中の労働者が結合していくのを肌で感じられる貴重な経験ができました。この場を借りて、送り出してくれた仲間と連日ブログを更新してくれた事務局の仲間に御礼を申し上げます。
     この経験をもとにもっと大きく広く闘いを広げ、労働者が主人公である本来の社会をつくれるように国際連帯を強くしていきたいと思って帰路につきました。
     万国の労働者は団結せよ! ブログが日本という狭いくくりから飛び出しました! 世界の仲間と、一方で運動の中でも共有できる状況をつくりたいと思っています。力を貸してください。皆さんの得意分野を開花させていきましょう!

    プロレタリア国際主義の重要性痛感
     東海 坂本晴幸

     私は今回、訪韓闘争に初参加し、全日程を楽しく闘い抜いた。
     12日、午後の「チョンテイル烈士精神継承全国労働者大会」に向けて、西大門刑務所歴史館を見学し、水攻め拷問や爪剝(は)ぎ拷問の展示などを見て、心底からの衝撃を受け、右翼反動どもの「そこまでひどいことはやってない」という言説が欺瞞(ぎまん)に満ちていることを、はっきりと確認した。キッチリと弾劾しなければなるまい。
     それらの歴史をも踏まえた上でなお、「日本の労働者と団結して闘いたい。我々の闘いの勝利のカギは、日本労働運動の革命的再生なんだ!!」と宣言している民主労総の人たち...。プロレタリア国際主義の重要性と緊急性を痛感した。
     その上でやはり、民主労総の闘いを無視・抹殺する日本共産党や、民主労総と断絶したあらゆる「左派」党派に対して、許せないという思いが改めて生まれた。「世界最強の労働組合」と呼ばれる民主労総が我々を選び、団結と連帯を宣言している。この感動。労働者大会に向けて、空気どころではなく、まさに〝油〟が入った。労働運動の、革命的再生!! 万国のプロレタリア、団結せよ!!

    良心囚釈放求めて闘う拘労会と交流
     星野救援会 杉本牧子

     12日昼、拘束労働者後援会の事務所訪問に参加しました。韓国各地の刑務所に入れられている良心囚の訪問活動の話をしてもらいました。今年88歳になるヤン(梁)さんは、刑務所訪問行動の先頭で闘う、獄中30年の経験者。「人生の中で闘ってきたことは幸福です。米軍が72年もいるなんて恥ずかしい。自ら力をつけなければいけない」と話されました。獄中43年非転向の星野さんと通じるものを感じました。
     また、拘労会機関紙には、9・10徳島刑務所包囲デモの写真も掲載されています。その1面のイラストの説明で盛り上がりました。パククネが床暖房やテレビつきの3坪の独房で「狭すぎて、寒くて、きいー」と言っている一方で、6人の囚人が震えながら狭い部屋に詰め込まれている様子が描かれ「パククネの部屋と交換しろ」というものです。獄中の環境が悪く死亡者が出ることもあるそうです。韓国も日本も刑務所の実態は同じだと思い、労働者が団結しこんな状況は変えていきたいと改めて決意しました。


    中核派機関紙・前進
    http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2017/11/f28960203.html

    2 名前:鴉 ★:2017/11/26(日) 23:08:18.50 ID:CAP_USER.net

    >>1

    植民地支配と闘う人民の歴史に感動
     東北大学 青野弘明

     全国労働者大会とその前夜祭に参加して階級闘争の熱い息吹を全身に感じ、たとえ言葉は違っても労働者人民の闘いに国境などないことを強く実感しました。
     その後のデモ行進では全車線封鎖を貫徹し、日本ではなかなかできないデモに爽快感を感じつつ、少し悔しくもありました。日本においても階級闘争をさらに発展させなければ! と思いました。
     闘争の合間には西大門刑務所歴史館や安重根義士記念館を見学しました。日帝の植民地政策の悲惨さに怒りを新たにした一方、それに抗(あらが)う朝鮮人民の決起の歴史に胸を打たれました。日帝支配階級が歴史を改ざんし、戦争責任を居直り、再び侵略戦争にのめり込もうとしている現在だからこそ、戦争絶対反対! 憲法改悪阻止の重要性がますます強くなっています。ろうそく革命からプロレタリア世界革命へ! 韓国労働者と連帯して日本でも安倍打倒、朝鮮戦争阻止の実力闘争を!

    街頭と一体化して自由実現したデモ
     首都圏大学 蓬莱ありす

     韓国のデモはヤバイ。まず広い。超広い。首都の目抜き通りを全車線使って進む。しかも権力が全然いない。沿道で横断幕をもった人たちがデモ隊に声援を送る。別の団体がビラをまきに近くまで来る。歩道を行くおしゃれなカップルが、シュプレヒコールを一緒に唱える。街中の街路樹に労働環境の改善を訴えるバナーが掛かっている。むっちゃ自由。労働者の力に裏打ちされた自由。
     ところで、デモに来ていた高校生が「このキャラクター知ってる?」と言いながら、日本のゲームのキャラクターの画像を見せてきました。「〇〇ちゃんだね、可愛いね」と言うと、彼は非常にうれしがって持ってきたお手製のプラカードをくれたのでした。言葉はあまり通じなかったけれど、闘争の行動と文化とでつながることができ、世界の労働者・青年は一つであることを実感した瞬間でした。

    労働者も権力とれる!と示したデモ
     首都圏大学 松木進

     最も感動したのは民主労総のデモです。何しろ参加者は数万人! デモ隊は車道いっぱいに広がり、一切の車両通行ができなくなりました。警察官もうかつに規制することができず、デモ隊の側に警察官は誰もいませんでした。まさに、労働者が首都の交通を完全にまひさせたのです!
     私たちは、ややもすれば権力として国家権力だけを想起しがちです。しかし、労働者はちょっと本気を出せば車道を完全に封鎖できるし、また本当に実力を発揮すれば大統領を退陣させることすら可能なわけです。国家権力だけが権力ではない、労働者も権力を持てるのです! 労働者には力がある----藤郁真全学連委員長のこの言葉を本当に実感しました。
     また同時に感じたのは、「民主主義」の質です。「日本は民主主義国だから、政治変革に暴力は必要ない」とか「日本においては政治の権利が保障されている」とかいう言説をしばしば耳にします。しかし、日本ではデモ隊は徹底的に規制され、警察の弾圧を恐れるか、あるいはいっそ警察権力と癒着するしかありません。先のような言説を唱える人々には、ぜひ韓国のデモに参加し、いかに日本のデモがおかしいか実感してもらいたいものです。
     民主労総に続き日本の学生・労働者も決起しよう!


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511705270
    【【国内】中核派が訪韓「韓国のデモはヤバイ。超広い。むっちゃ自由。ぜひ韓国のデモに参加し、いかに日本がおかしいか実感してほしい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★:2017/11/26(日) 16:10:11.49 ID:CAP_USER.net

    http://dimg.donga.com/egc/CDB/JAPANESE/Article/15/11/56/91/1511569131467.jpg


    米国の一般大衆は防弾少年団についてどれほど知っているのだろうか。地元の複数の放送局が防弾少年団の出演交渉に飛び込んだ理由はなんだろうか。米ワシントン州シアトルに住むキム・ヨンデ大衆音楽評論家と太平洋を挟んで問答した。

    ――本当に米国人たちはみな、防弾少年団を知っているか。
    「ポップ音楽の主な消費層でない一般大衆に、防弾の認知度は低いのが当然だろう。ただし、ソーシャルメディアを利用する学生層には認知度が非常に高いと思う。事実、防弾の米国内での人気は、単純な認知度で評価するのは難しい。例えば、地元のスターであるセレーナ・ゴメスは、テレビのゴシップ欄を通してほとんどの人が知っているが、彼女の歌を知らないのは防弾と同じだ。防弾の認知度は、今回のアメリカンミュージックアワードや様々な放送出演により、今後、全米で飛躍的に増えるだろう。米国は全国放送に流されるかどうかが認知度を大きく左右するからだ」

    ――米国メディアが我先に防弾少年団を渉外する理由は何か。
    「米国内のアイドルグループの飢饉による渇きを満たしてくれるグループが必要だったところだった。そうするうちに(メディアが)近年世界的に存在感を示し始めた防弾少年団を見つけたと思う。音楽、パフォーマンス、容姿を備えたポップスターの資質に、ソーシャルメディアのマーケティング波及力まで備えたスターを自国市場に取り込むことで、米ポップの原動力を図ることだ。米国が常に外国音楽を活用してきた方式である」

    ――まるで米国内でのラテンポップのようなものか。
    「米国は、カナダ、英国、ラテンの方をひとまず抱いてみるではないか。ある瞬間、国籍をほとんど口にしない。サイの時も似たような試みがあった。防弾の違いは、さまざまな人種で構成された自国の若者にも簡単にアピールでき、ヒット曲だけでなく、全体的なスター性を備えたチームということである。そこで可能性を見ているようだ。アジアから来たスターというふうに報道しない。ビートルズとも比較して、米国に上陸したというふうに描写する」

    ――防弾のソーシャルメディアの破壊力が大きな役割を果たすだろうか。
    「そうだ。授賞式のレッドカーペットの時も、司会者たちはあえて何度も防弾ファンクラブの名前を言及しながら紹介する。他のゲストに防弾関連のことを聞いたりもする。おそらく(メディアに)ほぼ1年以上蓄積された内部資料があるだろう。ソーシャルメディアにおける言及回数、波及効果等に関するビッグデータかもしれない。ビルボード・ミュージック・アワードの受賞以来、ほぼ露骨に防弾関連記事を吐き出している。(効果を)すべて知っているということだ。その程度の波及力を備えた人は、テイラー・スウィフトや何人かのヒップホップスターぐらいだ。米国の主流メディアがこれを見逃すはずがない」

    イム・ヒユン記者

    ソース:東亜日報日本語版<米国で引っ張りだこの防弾少年団、AMA公演を機に全米に人気拡大>
    http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1137776/1


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511680211
    【【韓流】 米国で引っ張りだこの防弾少年団、アメリカン・ミュージックアワード(AMA)を機に全米に人気拡大】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★:2017/11/26(日) 15:51:30.09 ID:CAP_USER.net

     中国国営の環球時報は23日、3日前に中国で開催された韓中外相会談に関する記事の中で「(中国の)王毅・外相は韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相に『3不1限』を求めた」とした上で「1限とはすでに配備されたTHAAD(米国の高高度防衛ミサイル)の使用を制限し、中国の戦略的利益を害さないということだ」と報じた。環球時報は中国共産党の機関誌・人民日報の姉妹紙で、中国政府の本音を伝える新聞とも言われている。会談で中国外交部(省に相当、以下同じ)のトップが韓国に無礼な態度を取ってきたかと思えば、今度は韓国を完全に従わせようとしているのだろうか。

     韓国と中国は先月末、THAADをめぐっていわゆる「3不」と呼ばれる合意を結び、それによって韓国の軍事主権は将来にわたって制限がかけられてしまった。中でも「THAADの追加配備を検討しない」とする項目は、本来北朝鮮の核攻撃に対する備えとして配備されたTHAADの必要性を韓国自ら否定する結果を招いている。北朝鮮の核の脅威が厳然として存在するにもかかわらず、なぜ「追加配備をしない」などと他国に約束しなければならないのか。それだけではない。米国のMD(ミサイル防衛)体制に加わるかどうかも韓国が決めることであって中国の干渉を受ける必要などないし、また韓米日の軍事同盟も同様だ。韓国自ら自国の安全保障政策に足かせをはめてしまっているのだ。

     その後も中国は首脳会談や外相会談など、機会があるたびに3不の合意内容に沿って韓国に圧力を加えているが、今度は「1限」という言葉まで持ち出した。1限とは3不の合意文にあった「THAADが中国の戦略的安全保障上の利益を害さない」「軍事当局間のチャネルを通じて中国が懸念するTHAAD関連問題ついての疎通」などの具体化を意味するものと思われる。影響で今からすでに「中国軍の関係者が慶尚北道星州郡にあるTHAADレーダー基地の現地視察を行った」とか「星州のレーダー前に遮断壁が設置されたのでは」と言った話も聞かれるようになってきた。

     もちろん韓国大統領府、外交部、国防部はこれを一斉に否定しているが、それを額面通り受け取ることはできない。韓国政府は10月末に中国とTHAAD合意に至った際には「封印」という言葉を使い、「この問題はもう取り上げられることはない」と説明していたが、中国側は習近平・国家主席自らこの約束を守るよう露骨に圧力を加えてきた。しかも韓国大統領府は文在寅(ムン・ジェイン)大統領と習主席や李克強・首相との会談でこの問題が取り上げられた事実を公表しなかった。

     「1限」とは韓国領土に配備された防衛用兵器の運用を他国の意向に沿って公開するよう求めるもので、まさに国家主権を蹂躙(じゅうりん)する要求だ。中国のレーダーは韓国全土をしっかりと監視しているが、韓国政府はこのことについて問題提起したことはない。これに対して韓国のTHAADは中国を狙っていないし、またそのような機能もない。これは中国側に数え切れないほど説明した。もし韓国政府が中国による主権侵害を今後さらに許してしまえば、国民もそれを容認しなくなるだろう。

     中国の懸念を払拭する努力は常に必要だ。しかしそれでも越えてはならない一線というものがあり、その線の基準は韓国の国家主権だ。中国との関係改善は必要だが、決して屈服してはならない。来月中旬に文大統領は中国を訪問することになったそうだが、この訪問を実現させるために今から多くのことを犠牲にしたとの見方も相次いでいる。国として物乞いをしてまでやるべき首脳会談などあり得ない。

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版【社説】物乞いをしてまで韓中首脳会談をやるべきなのか
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/11/25/2017112500412.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511679090
    【【韓国】 物乞いしてまで韓中首脳会談をやるべきなのか~中国による主権侵害、決して屈服してはならない/朝鮮日報社説】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:らむちゃん ★:2017/11/26(日) 09:44:18.64 ID:CAP_USER.net

    産経ニュース2017.11.24 06:05更新
    http://www.sankei.com/world/news/171124/wor1711240002-n1.html

    第2次朝鮮戦争が勃発すれば、米軍は早期に作戦目的を達成する「短期作戦」(=望ましいのは数日間の作戦)を目指すだろう。作戦が長引くと、韓国(特にソウル)や日本が受ける被害が増大するからだ。(夕刊フジ)

     短期作戦では、攻撃開始直後から、弾道ミサイルや巡航ミサイルなどの精密誘導兵器や、航空攻撃による大量打撃が主体になる。地下施設や坑道を破壊するバンカーバスターや、爆風で敵を殲滅(せんめつ)する気化爆弾など、あらゆる手段を駆使して、重要目標の破壊を目指すだろう。

     重要目標とは、「C4ISR(指揮・統制・通信・情報・監視・偵察)機能」や、「ミサイル関連施設」「核兵器関連施設」「対空組織」などだ。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長などへの「斬首作戦」は、指揮・統制機能の破壊の一部となる。

     作戦開始前や、作戦期間を通じて実施されるサイバー戦や電子戦は必須の作戦であり、指揮・統制機能や対空機能を無効化することになる。

     そして、何より重要な要素は、地上戦力(=米陸軍と米海兵隊、韓国陸軍)の投入だ。

     北朝鮮への攻撃を、精密誘導兵器と航空攻撃のみで終了させるというのは甘い考えだ。地上戦力の投入は不可欠で、ジェームズ・マティス米国防長官は、作戦における地上戦力の重要性を熟知している。

    (全文は配信先で読んでください)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511657058
    【【朝鮮半島】第2次朝鮮戦争は米韓の地上戦力を投入する「激烈短期決戦」に 不安は文在寅大統領】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★:2017/11/26(日) 09:06:14.38 ID:CAP_USER.net

    慶北知財センター、独島エビのブランド開発本格化
    (慶北連合日報 韓国語 2017/11/23)

    ・独島エビの地理的表示団体標章
    ・鬱陵地域住民の所得増大“期待”
    ・郷土性など独自の品質管理基準確保

    浦項商工会議所慶北知識財産センターは、特許庁、慶尚北道、鬱陵郡の支援を受けて、独島エビの地理的表示団体標章支援事業、キャラクターデザイン事業、包装デザイン支援事業、ブランド開発支援事業、知識財産専門教育を通じて、独島エビを広く知らせる広報のために積極的に取り組む予定だ。

    独島エビは、地理的表示団体標章支援事業を通じて、独島エビ生産者営漁組合法人を組織し、定款を作成した後、品質特性の証明を経て、地理的表示団体標章を出願し、登録を受けることになる。

    http://www.kbyn.co.kr/default/index_view_page.php?part_idx=170&idx=66992

    2 名前:動物園φ ★:2017/11/26(日) 09:06:28.30 ID:CAP_USER.net

    続き
    http://specificasia.blog.jp/archives/1068592845.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1511654774
    【【韓国】独島エビをキャラクター化などブランド化へ】の続きを読む

    このページのトップヘ