2018年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★:2018/01/25(木) 12:36:13.83 ID:CAP_USER.net

    ナンシー・アスターは20世紀初めに英国社会の性差別の壁を越えて初めて女性下院議員に当選(1919年)した開拓者だ。彼女にはそのほかにも2つのハンディキャップがあった。一つは英国人が見下げていた「ヤンキー(米国人)」出身という点だった。26歳の時に英国に移り住んだ移民だった。さらに離婚した女性だった。こうしたいくつかの障害を乗り越えた彼女は「あなたの成功に対する対価はあなたを無視してきた人たちが支払う」という言葉を残した。

    数千年前に祖国を失い、他国に散って永遠の異邦人として生きていくことになったユダヤ人も、似た警句を胸に刻んで苦難に耐えた。「立派な生き方をせよ。それが最大の復讐だ」というタルムードの言葉だ。母のもとで苦労して育った哲学者イマヌエル・カントは「最大の復讐は復讐の対象よりも幸せになることだ」と述べた。

    非常に悔しいことがあった時、ひたすら憎悪して恨んだり、同じ形で仕返しをするのは上策にならない。こうした命題を銘記させる語録も少なくない。エイブラハム・リンカーン元米大統領は「たとえ犬を殺したとて、咬まれた傷は治らない」と語った。米国の小説家マーク・トウェインは「怒りとは酸である。注ぐ相手より蓄える器をより侵す」と言った。

    ところで、ひどい目にあっても羞恥心や屈辱を感じるどころか、自分の無気力さを合理化するのに汲々とする人たちもいる。近代中国の作家・魯迅の小説の主人公、阿Qがその典型的な人物だ。20世紀初期、英国、フランス、ドイツ、日本、ロシアなど列強に領土を奪われながらも無気力だった当時の中国社会を風刺した作品だった。

    1592年に日本から侵略(壬辰倭乱)を受けて国土と国民を蹂りんされた朝鮮の以後の歴史が阿Qを連想させるという指摘がある。「我々は壬辰倭乱を屈辱的に感じただけで、それを返そうとする長期的かつ緻密な準備がなかった。路地でいやしく語られる水準の復讐をいうのではない。復讐は克服であり自己回復の必須の過程だ」(チェ・ジンソク西江大哲学科教授)。朝鮮は約300年後、さらに大きな屈辱を味わった。日本に国権を奪われて植民地になった。この地の多くの少女が日本軍人の慰安婦として恥辱を受け、男たちが兵士や炭鉱の鉱夫として連行されたのは、この人たちを守る国がなかったからだった。

    日本も外国から屈辱を受けた歴史がある。1854年に米海軍のペリー提督が率いる艦隊の攻撃を受けて降伏した「黒船事件」だ。朝鮮と違うのは、この屈辱を自強の動力にした点だ。封建制という古い制度から脱して明治維新を断行し、西欧列強の文物を速やかに受け入れる契機として活用した。その結果は短期間にこれらの国に匹敵する強国へと換骨奪胎することにつながった。

    日本の植民地のくびきから脱して60年以上も慰安婦問題でまともな謝罪も受けられずにいる韓国の現実は惨憺たるものだ。こうした中、安倍晋三首相は24日、平昌(ピョンチャン)オリンピック(五輪)開会式への出席を電撃的に発表し、「韓国政府に慰安婦少女像の撤去を要求する」と宣言した。慰安婦問題が解決されるどころか、北核共同対応など緊急な外交安保懸案までも後まわしにするブラックホールとして浮き彫りになっている。

    過去の問題には両国それぞれの国内政治問題まで絡んでいる。速やかな進展を期待しにくい状況だ。こうした時に思い浮かぶのが「真の復讐」だ。壬辰倭乱後の朝鮮とは違い、日本の植民残滓を踏んで建国した大韓民国は、少なくない分野で日本と肩を並べたり上回る成果を出した。世界市場で日本企業を圧倒しているサムスン電子とLGエレクトロニクスの製品がそうであり、日本の真ん中で注目を集めている飲食品、K-POP、化粧品など韓流文化商品がそうだ。まだ不足しているが、真の克日の道を確認させる。韓国社会のより多くの分野で日本が認めざるを得ない力を蓄積していくことが強く求められる。政府が率先して取り組むべき重要な宿題だ。「積弊清算」を越える大きな絵が必要だ。

    イ・ハクヨン/論説室長

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    ソース:韓国経済新聞/中央日報日本語版【コラム】美しい復讐、真の克日の道
    http://japanese.joins.com/article/905/237905.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516851373
    【【韓国】 美しい復讐、真の克日の道~日本が認めざるを得ない力の蓄積を】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2018/01/25(木) 09:56:33.78 ID:CAP_USER.net

    ■「慰安婦合意の履行要求」


    「安倍首相の訪韓決定で韓日関係改善を楽観するのは早い」という指摘もある。日本国内の反発を鎮めるため、
    安倍首相が慰安婦問題などで強硬な姿勢を取る可能性が高いからだ。

    自民党議員らは同日、外務省の実務担当者などに「首相が平昌に行って何を得られるというのか」
    「韓国と国際社会に『日本は慰安婦合意履行に固執しない』という間違ったメッセージを与える恐れがある」と追及したと報じられた。

    安倍首相は、こうした世論を意識して衆院本会議で、「慰安婦合意について日本政府の考え方を明確に伝えていきたい。
    韓国側に約束を誠実に履行していくよう働きかけていく」と述べた。

    菅官房長官も「(安倍首相が平昌に行くからと言って)慰安婦合意を1ミリたりとも動かす考えはない」と言った。

    韓国大統領府関係者は「日本がそう言ってきたら、『前政権の合意で慰安婦問題が解決したと見なすことはできない』という一貫した見解を述べる」と語った。
    韓日首脳会談で顔を紅潮させて言い合う状況になることもあるということだ。
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/01/25/2018012500718_2.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516841793
    【【慰安婦合意履行要求】 韓国大統領府関係者 「前政権の合意だ。慰安婦問題が解決したと見なすことはできない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★:2018/01/25(木) 01:02:46.75 ID:CAP_USER.net

     安倍首相が、日本国内で賛否両論のあった自身の平昌五輪への出席をめぐり、ついに「開会式に出席する」との意向を明らかにした。

     とりわけ安倍首相は文在寅(ムン・ジェイン)大統領との会談に意欲を示しており、摩擦が強まっている韓日間の慰安婦合意問題をめぐって両首脳がどのような話し合いを繰り広げるかが注目される。

     しかし、この問題では両国の立場に大きな開きがあるため、基本的な立場を主張し合うだけのぎくしゃくした会談になる可能性が高い。ただ慰安婦合意問題による摩擦が高まって以降、両首脳が顔を合わせるのは初めてとなるため、平昌五輪は韓日関係の大きなヤマ場になると予想される。

    ■安倍首相、なぜ出席に転じた?

     安倍首相は24日付の産経新聞とのインタビューで、平昌冬季五輪に出席し、文大統領に「慰安婦合意をめぐって韓国が一方的に新たな措置を要求するのは受け入れられない」と直接伝える意向を示した。

     安倍首相の平昌五輪出席をめぐっては、自民党内の重鎮たちから相次いで出席を促す意見が出される一方で、世論調査では過半数が「出席する必要はない」と答えていた。そのため安倍首相は、出席はするものの韓国に言うべきことは言うという形で、党内の意見と世論の双方に配慮した決定になったとみられる。

     また、2020年東京五輪の開催国として、直前に隣国で開催される五輪に出席しないことも問題だという考えも働いたとみられる。南北対話が進展し、韓半島(朝鮮半島)情勢が急変していることも出席を決めた要因の一つと解釈されている。

     安倍首相はこれまで平昌五輪への出席をめぐり、国会日程などを理由に返答を留保していた。慰安婦合意問題で韓日関係が悪化する中、日本政府内でも賛否両論が渦巻いている上、日本国民の反発も強まっていたからだ。

     しかし、16日に自民党の二階俊博幹事長が、安倍首相の平昌五輪開会式への出席について「出席できるよう国会日程を調整する」と述べるなど、自民党の重鎮たちが出席を後押しするムードだったため、安倍首相も出席に傾くのではないかとの見方も広まっていた。

    ■韓日首脳の話し合い、内容は

     安倍首相は22日、45分にわたる国会での施政方針演説で、韓国について「文在寅大統領とは、これまでの両国間の国際約束、相互の信頼の積み重ねの上に、未来志向で、新たな時代の協力関係を深化させていく」とわずか一文しか述べなかった。

     2013年以降、安倍首相が演説で必ず言及していた「韓国は戦略的利益を共有する重要な隣国」という表現は使われなかった。慰安婦合意に関する韓国政府の新方針に対し、安倍首相の不満が遠まわしに表現されたものとみられる。

     平昌五輪への出席が、首相官邸からの公式発表ではなく、右翼傾向の産経新聞とのインタビューを通じて明らかになったことも注目される。さまざまな状況を考慮した上で平昌五輪への出席を決めたものの、喜んで出席するわけではないという本音をにじませたと解釈できる。

     安倍首相が述べた通り、文大統領との会談で慰安婦合意をめぐる韓国政府の新方針に抗議し、韓日関係が今以上に悪化するのか、または関係改善の糸口となるのか、今後の展開が注目される。

    チョ・ユンヨン特派員

    ソース:NEWSIS/朝鮮日報日本語版<平昌五輪:安倍首相は「渋々出席」、韓日関係の改善は>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/01/24/2018012403195.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516809766
    【【平昌五輪】 安倍首相は「渋々出席」~慰安婦合意めぐり冷え込んだ韓日関係、改善の突破口になるか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:えりにゃん φ ★:2018/01/24(水) 22:36:45.43 ID:CAP_USER.net

     自民党の二階俊博幹事長は24日、安倍晋三首相が平昌五輪の開会式に出席することについて「韓国で(五輪が)開かれるときは
    行かないことにしておいて、日本で何かやるときには来てもらいたいなんて国際社会では通用しない」と述べ、2020年東京五輪・
    パラリンピックで韓国首脳を招く可能性を見据え、今回の首相の判断を支持する考えを示した。党本部で記者団に答えた。

     慰安婦問題をめぐる日韓合意に否定的な韓国の文在寅政権の対応を踏まえ、党内で首相の出席に反対論が広がったことについては
    「それなりの見識を持って述べているのだろうから国民が評価するだろうが、そういう考えもあると聞いておくだけで、まともに議論する
    問題じゃない」と切り捨てた。

    産経新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000567-san-pol


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516801005
    【【平昌開会式出席】「韓国に行かず『日本に来て』は通用しない」二階幹事長、首相の開会式出席を支持】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:らむちゃん ★:2018/01/24(水) 19:18:31.93 ID:CAP_USER.net

    産経ニュース2018.1.24 12:28更新
    http://www.sankei.com/politics/news/180124/plt1801240025-n1.html

    自民党の山田宏参院議員は24日午前、安倍晋三首相が2月9日に韓国で行われる平昌(ピョンチャン)五輪開会式への出席を表明したことについて、「日本が韓国の約束破りのような行動に対し、間違ったメッセージを与えてしまうと危惧している。

    今、平昌に行く必要はない」と語った。国会内で記者団の質問に答えた。

     「五輪はいつも政治利用されてきた。今の北朝鮮や韓国の状況を見ると、『スポーツはスポーツだ』『政治は政治だ』という分け方はできない。首相は国のトップだから、かなり政治的な行動だ」とも述べた。


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516789111
    【【韓国】「平昌五輪」「今、平昌に行く必要ない」 安倍首相の訪韓表明に自民】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:動物園φ ★:2018/01/24(水) 12:44:33.08 ID:CAP_USER.net

    【平昌オリンピック出席を表明】 安倍首相は韓国に負けたのか。
    安積明子 | 政治ジャーナリスト
    1/24(水) 12:06

    日韓が本当に手をつなげる日は来るのだろうか……(写真:ロイター/アフロ)

    安倍首相が平昌オリンピック出席を表明

     安倍晋三首相が2月9日の平昌オリンピック開会式に出席することが明らかになった。時事通信などによると首相は1月24日午前、記者団に対し「2020年に東京五輪がある。同じアジアで開催される平昌五輪の開幕式に行き、選手団を激励したい。同時に(文在寅韓国大統領と)首脳会談を行い、日韓の慰安婦合意について日本の立場をしっかりと伝えていきたい」と話したという。慰安婦合意の履行を文大統領に求めるとともに、北朝鮮情勢も考慮し、南北対話を五輪と切り離すべきだと文大統領に伝えるようだ。しかし日本側の真意は韓国側に通じるだろうか。

    反故にされつつある慰安婦合意

     安倍首相は当初、平昌オリンピックへの出席に消極的だった。巧妙に慰安婦合意の事実上破棄を宣言するなど、これまでの韓国のやり方は日韓両国の信頼関係を崩すに等しいものだったためだ。すでに日本は10億円を拠出し、韓国はその一部を費消した。これで後戻りするのは通常の契約関係では非常に困難な上、残りの債務を背負うのは韓国のみ。それを一方的に「なし」にするのは信義に反する。

     それでも韓国は着々と“事実上の撤回”をやり続けている。そのひとつが同合意に基づいて設立された「若い・癒し財団」の年内解散決定だ。8人の理事のうち5人が辞任したため、事実上機能できなくなったというのがその理由だが、ならば新たに任命すればよい。それを怠っているのは、“合意破棄ありき”で動いているためだろう。

    出席を決意した背景に……

     このたび安倍首相が平昌オリンピックに出席を決意した背景には、17日の与党幹部会会議も影響していると思われる。自民党の二階俊博幹事長と公明党の井上義久幹事長が安倍首相はオリンピック出席すべきということで一致した。

     もちろん党には党利があり、それを求めるのは当然だ。一方で政府はより大きな国益を守らなければならない義務がある。かつての政権がそれを軽視した結果が今に至っている。慰安婦問題についての1993年の河野談話を思い出せばよい。あれは政府がいくら調査しても証拠が見つからなかったが、「認めてくれれば二度と持ちださない」という韓国側の言い分を信じたために、いまだに日本が背負わされている十字架だ。騙した方が悪いのか、騙された方が悪いのか。倫理はともかく国際社会では、騙された方がわりをくい騙した側の悪が流布されて、それが“歴史の事実”として固定化していく。これが現実であることは明らかだ。

    誤りを繰り返すな

     このような過去の誤りは繰り返さないでいただきたい。慰安婦合意についての何の確約もないままの安倍首相の平昌オリンピック出席では、日本外交は韓国に負けたというに等しくなる。その影響は慰安婦問題だけにとどまらないはずだ。将来に残るツケは大きい。

    安積明子 政治ジャーナリスト

    兵庫県出身。慶應義塾大学経済学部卒。国会議員政策担当秘書資格試験に合格後、政策担当秘書として勤務。その後に執筆活動に入り、政局情報や選挙情報についてさまざまな媒体に寄稿するとともに、テレビ・ラジオにも出演する。趣味は宝塚観劇やミュージカル鑑賞。また月に1度はコンサートや美術展に足を運ぶ。座右の銘は、幼い時から母から聞かされた「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」。 「野党共闘(泣)。」(ワニブックスPLUS新書)を2016年11月に刊行し、2017年12月には「“小池”にはまって、さあ大変!ー希望の党の凋落と突然の代表辞任」を上梓している。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20180124-00080816/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516765473
    【【話題】平昌五輪出席を表明 安倍首相は韓国に負けたのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★:2018/01/23(火) 23:15:03.06 ID:CAP_USER.net

    「あちこち尋ねていますが、まだ返事を得ていません」

    日本の首相官邸広報担当は3週間、同じ返事を繰り返した。安倍晋三首相が昨年4月に接見に使う椅子を変えた理由を問うと、「礼訪と接見には数人が関与する。理由を調べてみる」とは言ったものの、時間が経っても説明することができない。

    誰にでも「些細だが気になる何か」がある。記者には、首相官邸の接見室の椅子がそうだ。歴代の日本の首相は代々、外国特使や閣僚に会う時、相手と同じ椅子に座った。安倍首相も就任後4年間は同じピンク色の椅子に座った。

    しかし、2016年12月、カーター米国防長官(当時)と会った時、突然安倍首相だけ大きな黒い椅子に座った。そして昨年4月、ついに金色の花柄で座面のクッションが一段高い椅子が登場した。

    最大野党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官など韓国人の訪問者だけ「椅子で屈辱」を受けたと思っている人が多いが、実際はそうではない。安倍首相は英国のジョンソン外相、中国の楊潔チ国務委員、ハリス米太平洋司令官らと会う時も一人、華やかな椅子に座った。首脳でない外国要人との接見時はもれなく登場した椅子。しかし、有権者の視線のためなのか、国内要人と会う時は登場の頻度が低かった。

    何を思って椅子を変えたのか。明らかに決めた人と変えた理由があるはずだが、官邸と外務省は適切な説明ができない。論理的に説明する方法がないようで困った様子だった。日本の記者は「儀典実務者レベルではなく首相の最側近が変えたと聞いた」と耳打ちした。

    椅子交替は客人を接待する日本文化「おもてなし」とも合わない。何人かの日本人に写真を見せたが皆おかしいと言った。ある知人は「過去、日本では畳の模様と厚さが権力の象徴だったが、それと関係があるのかも知れない」と話した。別の知人は、「外国でどう見られるか恥ずかしい」とまで言った。

    接見室の椅子で差をつけるのは、国際的にも一般的なことではない。それでも真剣に問い詰める問題でもない。首脳が外国の閣僚に会う時、席の配置と椅子の選定は主宰側の権限だからだ。安倍首相の椅子に敏感なのは韓国メディアぐらいだ。

    ただ、記者にはその椅子が相手に対する配慮がなくなった安倍首相の「マイウェイ」を象徴するように思えた。長期政権に酔って、河野洋平・元衆議院議長が言ったように安倍首相の「人間性の問題」が表面化するのか。偶然にも森友・加計問題も椅子交替の時期前後に起こった。あるいはトランプ米政権の発足に合わせてこれ以上論理と礼儀を問わず、「力の外交」をするという信号なのか。

    日本軍慰安婦問題をめぐって四面楚歌に陥った文在寅(ムン・ジェイン)大統領としては、「1ミリも動くことはできない」と言い張る安倍首相を薄情に思うだろう。平昌(ピョンチャン)五輪興行が緊急な時に、開幕式不参加の意向を流してムードに水を差すことももどかしい。しかし、朴槿恵(パク・クンへ)政権で「心からの措置」を求めた時、「毛頭ない」と応酬したことを思い出せば、今はむしろ自制している方だと見なければならない。文在寅政権はこのような安倍政権とどのように「未来志向的協力関係」を構築するのか。現政権では正確な現実認識と緻密な戦略で日本に対する外交を主導する専門家がまだ見えない。それゆえに心配だ。

    チャン・ウォンジェ東京特派員
    http://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2018/01/23/88312399.1.jpg


    ソース:東亜日報日本語版<安倍首相が椅子を変えた理由>
    http://japanese.donga.com/List/3/all/27/1200462/1


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516716903
    【【韓国】 安倍首相が椅子を変えた理由~もはや論理や礼儀を問わず、「力の外交」をするという信号か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2018/01/23(火) 21:26:14.16 ID:CAP_USER.net

    財団解散し日本に圧力を 韓国女性相が強硬姿勢


    韓国で元従軍慰安婦の福祉行政を担当する鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)女性家族相が日本への強硬姿勢を鮮明にした。
    2015年の日韓合意に基づき設立した「和解・癒やし財団」は元慰安婦と市民団体の要求通り「清算手続きを踏むしかない」と指摘。

    海外の国際会議を通じ「効果的に日本に圧力をかけなければならない」とも述べた。
    鄭氏は23日付の京郷新聞のインタビューで発言した。

    朴槿恵(パク・クネ)政権時代の16年7月に発足した財団はすでに理事長と民間理事全員が辞任または辞表を提出した。
    運営資金も全額削られているが、日韓合意の根幹をなす財団が解散すれば合意の履行は不可能になり、
    日韓関係の一層の悪化は避けられない。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26035840T20C18A1PP8000/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516710374
    【【慰安婦問題】 「日本に圧力をかけなければならない」 韓国女性相が強硬姿勢】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:Boo ★:2018/01/23(火) 18:29:55.36 ID:CAP_USER.net

     【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会(祖平統)は23日、韓国の保守系団体が22日の集会で、金正恩朝鮮労働党委員長の写真や北朝鮮国旗を燃やしたことを強く非難する報道官談話を発表した。文在寅政権にも「妄動を黙認した」と矛先を向け、「(平昌)冬季五輪に関連した今後の措置も慎重に検討せざるを得ない」と参加撤回もあり得ることをほのめかした。
     北朝鮮は先に、非核化対話の必要性に言及した文大統領の発言に反発し、不参加を示唆したばかりで、五輪開幕を前に文政権への揺さぶりを一段と強めそうだ。
     祖平統の報道官談話は、保守系団体が北朝鮮視察団のソウル駅到着に合わせて集会を開き、「蛮行を働いた」と糾弾。「重大な妄動を放任した」と韓国当局の対応も批判し、謝罪や関係者の処罰、再発防止策を要求した。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012300960


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516699795
    【【北朝鮮】五輪参加の撤回示唆=韓国団体の集会非難】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:きゅう ★:2018/01/23(火) 16:33:59.11 ID:CAP_USER.net

    平昌五輪をめぐり「雪解けムード」を演出してきた北朝鮮が、「はしご外し」に転じたようだ。2018年1月23日、国営メディアは、2月8日を「朝鮮人民軍創建日」に制定すると報じた。この日には「多彩な行事を有意義に催す」としており、軍事パレードが行われる可能性もある。

    翌2月9日には平昌五輪が開幕するが、軍事パレードで新兵器がお披露目されるようなことがあれば、五輪が「かすむ」ことになりかねない。

    正規軍になった記念日が2月8日、抗日パルチザン創建日が4月25日
    朝鮮人民軍は1948年2月8日に創建され、当初はこの日を「創建記念日」としていたが、1978年以降は、金日成主席が満州で抗日パルチザンを結成した1932年4月25日に変更した。北朝鮮は4月25日を「建軍節」として祝日に指定している。

    国営メディアによると、朝鮮労働党中央委員会政治局が1月22日、

    「朝鮮人民革命軍を正規的革命武力に強化し、発展させて朝鮮人民軍の誕生を宣布した歴史的な日」
    だとして、2月8日を朝鮮人民軍創建日(建軍節)に定めるとする「決定書」を発表。4月25日は「朝鮮人民革命軍の創建日」に改めるとした。2月8日には、

    「金日成主席の正規的革命武力建設の業績を深く体得させるための政治・思想教育と多彩な行事を有意義に催す」
    ともある。この「多彩な行事」に軍事パレードが含まれるとみられている。

    平壌郊外の空港で兵士1万2000人動員して準備進む?
    聯合ニュースは1月18日、平壌郊外の空港で約1万2000人の兵士などを動員して軍事パレードの準備する様子がとらえられたとする韓国政府筋の話を伝えたのに続いて、CNNは19日、建軍節の「祝賀式典」への出席を案内する、北朝鮮駐在の武官に充てた書簡とみられる文書の写しを入手したと報じていた。

    過去に北朝鮮が軍事パレードを行ったのは、金日成主席の誕生日にあたる4月15日の「太陽節」(12年、17年)、朝鮮戦争の休戦日にあたる7月27日の「祖国解放戦争勝利記念日」(13年)、10月10日の「朝鮮労働党創建記念日」(15年)など。何らかの記念日に実施していることが分かる。

    米国と韓国は平昌五輪・パラリンピック期間中は共同軍事演習を行わないことで合意している。そういった中で2月8日に軍事パレードを行って軍事力を誇示したとすれば、米韓が強く反発するのは確実。その分、五輪の存在感はかすむことになりそうだ。

    https://news.infoseek.co.jp/article/20180123jcast20182319334/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516692839
    【【平昌五輪】北朝鮮が壮大な「はしご外し」? 五輪開幕前日「人民軍創建日」で軍事パレードか】の続きを読む

    このページのトップヘ