2018年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:たんぽぽ ★:2018/02/21(水) 19:32:13.44 ID:CAP_USER.net

    http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=568211

    20日に行われた平昌五輪・ショートトラック男子500メートルの予選で、北朝鮮の選手が見せた行為に中国のネットユーザーが反応を示している。

    問題の行為があったのは日本の渡辺啓太が出場した7組のレース。転倒した北朝鮮選手が並走していた渡辺のブレードをつかみにかかり、渡辺ももう少しで転倒するところだった。中国メディアでは「この一部始終がカメラに記録された」などと報じられており、同選手は失格となった。あるネットユーザーはこの映像を中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に投稿。これを見たネットユーザーからは「嫌な気分」「恥知らず」などのコメントが寄せられている。


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519209133
    【【平昌五輪】ショートトラックで転倒した北朝鮮選手、日本選手のブレードをつかみにかかる妨害行為=中国ネットから非難の声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:荒波φ ★:2018/02/21(水) 14:49:57.97 ID:CAP_USER.net

    韓国大統領府の洪長杓(ホン・ジャンピョ)経済首席秘書官は20日、米国の通商圧力強化について、「国益確保という観点で対応する。世界貿易機関(WTO)協定などの国際通商規範を基準にした対応措置を果敢に取っていきたい」と述べた。大統領府関係者はまた、「WTO提訴で韓国が勝訴しても米国が判定結果を履行しない場合は、米国側に同じ方式で報復関税を課すという道が開かれている」と言った。

    文在寅(ムン・ジェイン)大統領が前日、「WTO提訴など堂々かつ決然とした対応」を指示したのに続き、大統領府も米国に対する貿易報復の可能性にまで言及したことから、韓米間で貿易衝突の危機が高まっている。

    洪首席秘書官は同日の記者会見で、「WTO紛争解決手続は、紛争当事国間の不要な摩擦なしに紛争を解決する最も現実的な手段だ。手続きの協議が決裂したらWTO提訴を推進するだろう」と述べた。まず米国と協議するが、協議が行われなければ「WTO提訴」という切り札を切るということだ。

    しかし、WTO提訴の実効性については依然としてさまざまな声がある。まず、WTOに提訴しても結果が出るのには2年以上かかる。そして、例え勝訴しても米国が判定結果を履行しない可能性もある。事実、韓国政府は2013年にサムスン電子・LG電子製洗濯機に対する米国の関税賦課措置をWTOに提訴し、16年に勝訴した。だが、米国は関税引き下げ決定に従っていない。

    これについて、大統領府関係者は「(韓国が)勝訴した時、米国の履行措置が適切でなければ、適正手続きを通じて韓国も米国側に報復関税を課すことができる道が開ける。(WTO提訴という切り札を)一種の(交渉)材料として活用できるメリットもある」と説明した。

    だが、政府が米国製品の関税賦課で対抗すれば、両国における全面的な貿易戦争に飛び火しかねない。そうなれば、米国との貿易で年間228億ドル(約2兆4480億円)の黒字を出している韓国としては致命的だ。大統領府側は「まず協議を進めながらも、一方では提訴や報復関税などの法的手段も検討するだろう」と述べた。

    洪首席秘書官は「(WTO提訴を)外交的・安保的観点から拡大解釈したり、相手国に対する非友好的措置だと考えたりするのは適切でない」とクギを刺した。そして、米商務省が先日、鉄鋼の輸入を制限する内容の「通商拡大法第232条」調査結果報告書を公表したことについても「政治的・外交的観点よりも米国の経済的・産業的考慮に基づいてなされたものだ」と言った。

    「今回の貿易上の確執が韓米同盟や韓国の安全保障に悪影響を与える恐れもある」と懸念する声も強い。大統領府関係者は「韓米同盟は揺らがないとの認識が背景にある。企業間の利害衝突の問題は、経済論理で解決するのが正しい」と語った。洪首席秘書官は「4月以降、米高官との接触を通じて、関連業界の被害が最小限に抑えられるよう努力する」と述べた。

    また、韓国政府が昨年、中国による終末高高度防衛ミサイル(THAAD)報復措置をWTOに提訴しなかった理由について、洪首席秘書官は「中国の場合は、韓国の投資企業・観光・特定品目に対する措置の行為者やその根拠を見つけるのが難しいという技術的な問題を考慮した」と説明した。


    2018/02/21 14:26
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/02/21/2018022101717.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/02/21/2018022101717_2.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519192197
    【【米韓】 韓国大統領府 「報復関税、米国がやるなら韓国もやる」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:荒波φ ★:2018/02/21(水) 11:01:38.56 ID:CAP_USER.net

    2018年2月20日、環球網は、平昌五輪スピードスケート・ショートトラックの女子3000メートルリレー決勝で、中国が反則を取られて失格になったことについて、「韓国開催の五輪は意味が分からない」と強い怒りを示した。

    20日に行われたA決勝には中国、韓国、カナダ、イタリアが出場。中国がリードして迎えた残り2周で韓国が追い抜きに成功。中国の范可新(ファン・カーシン)が再び抜きにかかろうとしたところ、カナダの選手にさえぎられる形に。韓国もレース中、交代を終えた選手が転倒してカナダ選手の滑りに影響を与える場面もあった。

    レースは韓国が1着、中国が2着となったが、審議の結果、中国とカナダの接触を反則とし失格とする一方で、韓国選手の転倒にはペナルティがなく、韓国が金メダル、イタリアが銀メダル、そしてB決勝で1位となったオランダが繰り上げで銅メダルとなった。

    記事によると、審判の裁定結果を見た中国の李[王炎](リー・イエン)監督は信じられないといった様子で頭を抱え、その後「審判のジャッジは公平性を保つべきだ」として正式に抗議を行った。選手からは「ショートトラックという競技がますますわからなくなった」という声も出ているという。

    記事は「失格となった4選手、そのバックアップをしてきたコーチを思うと心が痛む。コーチは選手たちを慰めていたが、自らも相当なショックを受けたことだろう。ネットユーザーからは同情の気持ちや、審判に対する怒りが続々と寄せられているが、まさに彼らの言う通りだ」と伝えた。

    さらに、「今大会のショートトラックでは、19日の時点ですでに34回の反則が取られ、11の国や地域がその被害に遭った」と指摘。「最大の被害者」は中国であるとした上で、「困難があっても頑張らなければならない。しかしこんな(不可解な反則ばかり取られるという)困難を克服するのは、天に昇るよりも難しいかもしれない」としている。

    中国は13日のショートトラックの個人戦で男女4人が相次いで失格処分を受けるなど、思うような成績を挙げられていなかった。


    2018年2月21日(水) 10時40分
    http://www.recordchina.co.jp/b571111-s0-c50.html


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519178498
    【【中国メディア】「韓国開催の五輪はもはや理解不能」=中国がショートトラックでまたしても失格】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/02/20(火) 20:35:18.99 ID:CAP_USER.net

    “内紛”の韓国女子パシュート 問題の2選手“代表はく奪嘆願”に20万人超と現地紙
    2/20(火) 18:08配信 THE ANSWER
    https://the-ans.jp/news/18590/
    https://the-ans.jp/news/18590/2/
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180220-00018590-theanswer-spo

    女子パシュート韓国代表で起きた問題が波紋【写真:Getty Images】
    https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2018/02/20180220_seon-yeong-noh_bo-reum-kim_ji-woo-park2175-650x433.jpg


    ■凄まじい韓国国民の怒り… キム・ボルム、パク・ジウの2選手が代表資格はく奪の危機

    平昌五輪スピードスケート女子パシュート(団体追い抜き)、韓国代表チームに起きた“内紛”。最後尾を滑っていた選手が置き去りにされ、予選で敗退するという悲劇が、韓国国内では大きな話題を呼んでいるが、さらに波紋が広がっている。

    19日に行われた女子チームパシュート。韓国は8チーム中7位で、準決勝進出を逃した。リンクを計6周するパシュート。韓国は残り1周の場面でスパートしたが、最後尾を滑っていたノ・ソンヨンは前を滑るキム・ボルムとパク・ジウに大きく離される形で、そのままゴールした。

    最後の選手の記録が採用される同競技では、信じられないようなこの結末に対し、韓国のスポーツ紙「スポーツソウル」は「キム・ボルム、パク・ジウ“代表はく奪”請願」というタイトルで、報じている。

    記事では前を滑っていたキム・ボルム、パク・ジウの2選手への怒りが凄まじく、国家代表資格のはく奪を求めた嘆願運動が起きていることを紹介した。

    「女子スピードスケート選手のキム・ボラムとパク・ジウの国家代表資格をはく奪しなければならないという青瓦台(大統領府)国民請願が参加者20万人に突破し、青瓦台(大統領府)の回答を待つことになった」と伝えている。

    ■国民嘆願の参加者はわずか半日で20万人を突破 国民的関心事となっている

    昨晩行われた競技だが、20日の午後1時15分時点ですでに23万人に達したことも紹介。

    同紙は請願者のコメントとして、「キム・ボルム、パク・ジウ選手はチーム戦にもかかわらず個人の名声に目がくらんだ」「このように人柄が欠如した者が、ひとつの国家の代表選手だというのは明白に国家の恥さらしだ」と請願する理由を明かしている。

    同紙は青瓦台(大統領府)国民請願についても説明を加え、「青瓦台(大統領府)国民請願では国政懸念案件関係は、ひとつの主題について30日の間に20万人以上の国民が推薦した“請願”に対して政府や青瓦台(大統領府)の関係者が回答することとなっている」と伝えた。

    30日間で20万人が目安だというが、今回はわずか半日で“大台”を突破。それだけ韓国民の関心、そして怒り、が増しているということだろう。同紙は「青瓦台(大統領府)の回答が二人の選手の今後の進退に関心が集まっている」と締めくくっている。

    21日にはポーランドとの7、8位決定戦が控えている。どんなレースが展開されるのか、注目が集まっている。


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519126518
    【【平昌五輪】“内紛”の韓国女子パシュート 問題の2選手“代表はく奪嘆願”に半日で20万人超と現地紙】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:たんぽぽ ★:2018/02/20(火) 19:39:08.30 ID:CAP_USER.net

    http://www.sankei.com/smp/pyeongchang2018/news/180220/pye1802200045-s1.html

     平昌五輪が開催されている韓国で、選手へのネット上での誹謗中傷が後を絶たない。失格となった韓国人のスケート選手に代わって銅メダルを獲得したキム・ブタン(カナダ)に続き、今度はスピードスケート女子チームパシュートのキム・ボルムが標的となった。キムの代表資格剥奪を求める誓願には、10万人以上の署名が集まる事態に。天性の才能に加え、努力を積み重ねて五輪出場を勝ち取った“氷上の天才”への中傷に対し、韓国内外から同情の声も多数、寄せられている。

     キムは19日、パシュートにパク・ジウ、ノ・ソンヨンとともに出場した。先頭のキムとパクがノを大きく引き離し置き去りにする形でゴールし、韓国チームの成績は3分3秒76と、7位に沈んだ。

     韓国の聯合ニュース(日本語電子版)によると、疲れの残るキムは試合後のインタビューで、「意思疎通ができなかった」と、笑顔も交え答えた。この後、キムのインスタグラムには中傷のコメントが殺到、キムのアカウントは閉鎖に追い込まれた。

     ネット上でも、韓国人によるものとみられるキムへの容赦ない中傷が飛び交った。「昨日(19日)のことで(キムは)未来を失った」「代表資格を剥奪すべきだ」。剥奪を求める署名は増える一方だ。

     ただ、「なぜ血のにじむような努力をした選手がスケート連盟の失策の犠牲にならなければならないのか」と、キム一人に責任を負わせるべきではないとの冷静な声もある。

     一方、日本人とみられるネットユーザーからは、メダルを逃した選手に罵詈雑言を浴びせかけるのを戒めるべきとの声が出ている。

     「こういう時、日本人が非難するのは、頑張った選手をたたえない韓国人だ。選手は精いっぱい努力してきたんだよ」「韓国の選手を気の毒に思う。芸能界で自死が絶えないのもこういう空気からか」(五輪速報班)


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519123148
    【【平昌五輪】「代表資格剥奪すべきだ」 韓国で成績不振選手への誹謗中傷 今度は女子パシュート選手が標的】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ダーさん@がんばらない ★:2018/02/20(火) 12:38:50.87 ID:CAP_USER.net

    朝鮮学校に「無償化」制度を適用せよ!/高裁での逆転勝利めざして集会

    2月18日、東京・文京区民センターにおいて、東京朝鮮高校生の裁判を支援する会が主催する「逆転勝利を目指す再決起集会」が開催され、約300人が参加した。

    集会では、東京朝鮮高校無償化裁判の弁護団から3人の弁護士(李春熙さん、金舜植さん、師岡康子さん)、在日本朝鮮人人権協会の朴金優綺さん、東京朝鮮高校生の裁判を支援する会の共同代表・長谷川和男さんからの報告があり、3月20日から始まる無償化裁判の控訴審に向けて、参加者全員で思いを共有した。

    李春熙弁護士は、昨年9月の東京地裁判決から今年3月の控訴審(東京高裁)に向けた準備状況を報告。「朝鮮学校が無償化制度から排除された理由は、日本人拉致問題等の日朝間の政治的・外交的理由であることが明らかであるにもかかわらず、東京地裁ではそれを真っ向から否定した。朝鮮学校を無償化制度から排除した文科省の主張はことごとく誤っている」と訴えた。

    金舜植弁護士は、本裁判が最高裁まで持ち込まれることを想定しつつ、「裁判で闘っていくとともに、朝鮮学校に対する社会の偏見に負けないような環境作りを裁判所の外で作っていく必要がある」と訴えた。

    師岡康子弁護士は「文科省は、朝鮮学校が『反社会的な団体』である朝鮮総連とつながっているから無償化制度を適用できないと言っている。しかし、そんなことは今までの裁判で全く言及していなかったことだ。それだけ相手方は必死になっている」と述べて、控訴審勝利の展望を明らかにした。

    朴金優綺さんは「国際社会から見た朝鮮学校差別問題」と題し、国連の各種条約機関及び人権理事会が朝鮮学校差別問題に懸念を示している事実を報告。「今年の8月に予定されている人種差別撤廃委員会第4回日本審査、9‐10月に予定されている子どもの権利委員会第4回日本審査にも注目して下さい」と訴えた。

    長谷川和男さんは「『朝鮮学校の子どもたちに笑顔を!全国行脚』の報告」と題し、全国各地の朝鮮学校の子どもたちとの触れ合いの様子を熱く語った。

    集会の終わりには、参加者で朝鮮学校の無償化適用を求める歌を歌って終了した。日本で生まれ、日本で生活している朝鮮学校に通う子どもたちを「政治的・外交的理由」で、無償化制度から排除するのはあまりにも不当だ。日本のこのような内政が、日朝をはじめとする北東アジア外交を危機に陥れているのではないか。【金子 通】

    ソース:レイバーネット 2018-02-19 14:00:49
    http://www.labornetjp.org/news/2018/0218kaneko


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519097930
    【【話題】朝鮮学校の子どもたちを無償化から排除するのはあまりにも不当。このような内政が北東アジア外交を危機に陥れている】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:荒波φ ★:2018/02/20(火) 10:45:25.11 ID:CAP_USER.net

    韓国銀行(韓銀)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が20日にスイス・チューリッヒで行われる韓国-スイス通貨スワップ契約署名式に出席する。

    韓銀は今月9日、スイス中央銀行と11兆2000億ウォン(約1兆1200億円、100億スイスフラン)規模の3年満期通貨スワップ協定を結ぶことで合意した。米ドルに換算すれば約106億ドル。

    米国・ユーロ・英国・カナダ・スイス・日本の6大基軸通貨国は常設通貨スワップネットワークを形成しているが、韓国が昨年11月のカナダに続いてスイスとも通貨スワップ協定を締結することで、間接的にネットワーク効果を得られることになった。

    韓国は昨年初め、豪州と通貨スワップ契約を延長して規模を2倍に拡大し、10月には中国と満期を延長した。カナダとは無限度・無期限常設契約を結んだ。

    しかし日本とは通貨スワップ交渉再開に関する協議がない状況だ。韓国と日本は2001年に初めて通貨スワップ契約を締結し、2011年には700億ドルまで規模が拡大したが、2012年8月に李明博(イ・ミョンバク)元大統領が独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問したことで韓日関係が悪化し、2015年2月に完全に終了した。

    2016年末に韓日間で協議があったが、2017年1月に釜山(プサン)日本領事館前に慰安婦少女像が設置されたことを受け、日本側が一方的に交渉を中断した。


    2018年02月20日10時36分
    http://japanese.joins.com/article/815/238815.html?servcode=300&sectcode=300


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519091125
    【【中央日報】 韓国、スイスと通貨スワップ…日本など6大基軸通貨国と間接ネットワーク 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ろこもこ ★:2018/02/20(火) 07:09:27.27 ID:CAP_USER.net

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000001-wordleafs-spo

     選手ファーストは無視されていた。 
     今日もジャンプ台の向こう側の丘にある20機以上もの風力発電は、ぐるぐると強烈に回っていた。
     アルペンシア・ジャンプセンターは、2009年に山の上に建設されたジャンプ台で、スタート地点の標高は800メートル。風をさえぎるものがなく、5メートルからときには10メートルの強風が吹く。IOC、FISの視察団は、数年前に現地を訪れて改修を指摘、FISの規約では、競技を行うために風速は3メートル未満に抑えねばならないため、日本製の長さ約255メートル、高さ25メートルという自動昇降のできる防風ネットを張り巡らせたものの効果は薄かった。午後8時以降なら平均5メートルに収まるとも判断されていたが、見込みが甘かったと言わざるを得ない。
     10日のノーマルヒルは特に最悪だった。
     風があまりにひどいため、選手は待たされて、スタートバーを何度か行き来させられた。ジャンプ台は、氷点下10度にもなり、毛布をかけてもらっても暖はとれず「足裏の感覚がなくなってきた」という選手も。エース格の小林潤志郎は、醜いまでの追い風が覆いかぶさり2本目に進めず、けっして小言など言わない葛西紀明が、「これは中止でしょ」と漏らした。さらにはラージヒルでは葛西の背中に風が重くのしかかり2本目を飛べなかった。 そこに競技の公平さも何もあったものではない。
    「寒い」、「凍える」、「こんな場所に作るジャンプ台は、そもそも欠陥で選手が危険にさらされる」、「コーチボックスは吹きさらしだ」
     海外の選手や関係者からは、そんな声ばかりが漏れた。

     昨年2月に同地で行われたプレ大会となるW杯では、強風の影響で危険と判断され、ラージヒルが、急遽、ノーマルヒルに変更された。このときも試合進行のスケジュールが大幅に遅れた。だが、五輪では、すべてが強行され、選手は命がけのフライトを余儀なくされることになった。根本的にあの場所にジャンプ台を作ってはならないのだ。地元の韓国選手も合宿を張れず、地元有利にも働かなかった。

     ジャンプ競技だけではない。女子スロープスタイルでは風に押されて飛距離が出ずに軒並み転倒、それでなくとも筋力で非力な選手は、雪面へ叩きつけられていった。決して延期や中止にならず強行された。アルペンスキーも、強風でスケジュールがめちゃくちゃな状況になってしまっていた。

     選手ファーストもできていないのだから、さらにファンは置き去りになっている。
     しかも、ヨーロッパへテレビ中継する時差の関係で、試合開始時間は、午後9時過ぎとなりノーマルヒルでは風による中断でさらにタイムスケジュールが押した。そもそもジャンプに興味のない地元のお客さんは、寒さに耐え切れず1本目が終わると出口に殺到していた。23時過ぎに終了予定だったが、気温はマイナス10度を下回り競技修了は、0時をとっくに回った。もう残っているお客さんは、ほとんどいなかった。ボランティアを私服で動員、観客席を埋めて表面をうまく取り繕おうとしていたのだが。

     クロスカントリースキーのコース沿いには、観客がほとんどいなかった。地元韓国の有力選手が出場しなかったせいもあるだろうが、辛い道中に、声援や拍手がなく盛り上がりに欠けた。
    「こんな静かな中でのレースは初めてだ」と口にするヨーロッパの選手もいた。
     日本の北海道伊達市大滝村で直前合宿を張っていたスウェーデンのクロカンスキーチームは、競技日程ぎりぎりに韓国入りして、競技が終わると、さっさと帰国した。
     
     日本が金、銀を独占したフィギュアスケートや、小平奈緒との壮絶な優勝争いを演じたイ・サンファや、男子の500メートルでチャ・ミンキュが銀メダルを獲得したスピードスケートは、会場も満員で、かなりの熱気に包まれていたようだが、競技によっての温度差があまりに激しかった。
     大会組織委員会は、3日前に、観戦チケットの販売枚数が目標だった92.8%に当たる99万1000枚に達したことを発表した。観客動員数も、54万5000人に達したというが、現場で感じる実情は違った。 フィギュアのチケットでさえ当日買えたのはファンにとってはラッキーだったのかもしれないが。

     海外から来るファンにとっては観戦環境も最悪だった。

    以下ソース


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519078167
    【【韓国】不満の声が噴出。平昌五輪は史上最悪の冬季五輪なのか? 選手ファーストは無視、観戦環境も最悪】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:蚯蚓φ ★:2018/02/19(月) 21:56:53.30 ID:CAP_USER.net

    第二次世界大戦で敗戦した日本は聨合軍の要求により平和憲法を受け入れる。この憲法第9条は「戦争および武力による脅威または、武力の行使を永久にあきらめる」という規定と共に「陸海空軍およびその他戦力を保有せず、国家の交戦権を認めない」という内容を含んでいる。

    このような平和憲法の誕生過程を見れば聨合軍を構成した世界各国は日本の好戦性や侵略の歴史を看破したと見られ、日本をどれほど危険な存在と見なして戦争や武力をあきらめるという規定を最初から法令で釘を刺したのだろうか?

    今、日本の安倍晋三首相はどうにか平和憲法を変えようとありったけの力をふりしぼっている。しかし、大多数日本人たちはこれに反対している。これを見ればたとえ過去の歴史に対する真剣な反省や被害国に対する真心に充ちた謝罪なしに戦勝国の強要により作られた憲法が、戦争の惨禍を体験した日本国民のかたい支持を受けているわけだ。

    ところが安倍の政治姿勢を見ると過去の日本の侵略史を思い出さざるをえない。
    (中略:善良な国民を殺戮と略奪の現場に追い出した豊臣秀吉の亡霊は20世紀に再び日本に蘇った。)

    このような歴史を再確認してみれば、日本の平和憲法改正はアジアはもちろん世界平和にとって深刻な危険だ。それでも私たちは事態の深刻性に全く注目をしない理由が分からない。

    16世紀始め、申叔舟(シン・スクチュ)先生は海東諸国紀で次のように話した。「彼ら(日本人)は強くて荒っぽく、武術と船に乗ることにたけていたが、…道理を問いてよくなだめれば礼儀をわきまえて朝聘し、そうでなければ略奪を日常的に行う。…夷狄を治めるということは外征(外国征伐)ではなく国内政治にあり、辺禦(辺境を守ること)ではなく朝廷(政治を論じて行う所)にあり、戦争ではなく士気高揚にある」この教えに従えば、日本の軍国化は他でもない私たちの手にかかっているのも同然だ。

    歴史を見れば、私たちが強い時、日本は礼儀をわきまえて朝聘し、軍国主義は存在価値を失った。歴史的に日本の国力が私たちを追い越したきっかけは豊臣一族を滅ぼした徳川幕府が門を開いた明治維新(1867年)だった。この時期、日本は鎖国と統制を解いて国家体制を変革するが、朝鮮は鎖国と統制に固執して変革の機会をのがした。

    日本の国力が私たちより進んだ時期は五千年の歴史でわずか150年余りに過ぎない。今、私たちはまぶしい速度で鎖国と統制を脱している。そしておりしも民主主義の花をパッと咲かせている。それなら歴史の可能性で見る時、私たちが日本を逆に追い越すのは時間の問題だ。

    ところが油断はできない。それには日本の軍国主義があまりに強固で根が深いからだ。日本に軍国主義の風が吹くほど、私たちは気をしっかり持って民主主義の定着と政治の不安定解消のための制度改革を行わなければならない。

    それでも平和を愛する大多数の日本人に誇らしい隣人になれば、日本軍国主義の亡霊は立つ場所を失う。「夷狄を治めるのは外征ではなく内政にある」という先賢の教訓を胸に深く刻もう!

    /ムン・ソングン法務法人キル代表弁護士
    http://newsimg.sedaily.com/2018/02/19/1RVRK9J3TZ_1.jpg


    ソース:ソウル経済(韓国語) [コラム]日本の軍国化を警戒しよう
    http://www.sedaily.com/NewsView/1RVRK9J3TZ


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519045013
    【【韓国】 日本の軍国化を警戒しよう~韓国が再び日本を追い越すのは時間の問題だ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:荒波φ ★:2018/02/19(月) 18:33:46.57 ID:CAP_USER.net

    2018年2月18日、韓国・聯合ニュースによると、平昌(ピョンチャン)五輪の開催成功を機に韓国の格が一段階高まったとの評価が聞かれる中、韓国内では「大統領専用機を導入すべき」という声が高まっているという。

    現在、韓国の大統領が海外歴訪に利用する大統領専用機は1機のみ。いわゆる「空軍1号機」と呼ばれ、別名「コード1」として通っているものだ。李明博(イ・ミョンバク)政権時代の10年2月に大韓航空と5年間1157億ウォン(約115億円)で長期賃借契約を結んだもので、同年4月に初飛行、その後14年末の契約満了に伴い朴槿恵(パク・クネ)政権が20年3月まで5年間1421億ウォン(約141億円)で再契約していた。

    事実上は大韓航空の旅客機を貸し切っていることから、記事では「厳密には大統領専用機というより『大統領のチャーター機』と呼ぶのが正確」と伝えている。

    そんな中、専用機のチャーター満了が約2年後に迫り、韓国の国力を勘案して「専用機購入論」が台頭しているという。専用機入札や会社の選定に1年、実際の製作に2?3年かかることを考えると、少なくとも今年の上半期までに購入あるいは再チャーターするかの結論を下さなければならないという。

    記事は韓国について「国内総生産(GDP)世界第11位である上、4大メジャー国際スポーツ大会(夏季五輪、冬季五輪、FIFAワールドカップ、世界陸上選手権)を行なうなど、多国間外交の舞台でミドルパワー(中堅国)として活躍している」とし、「そのため『専用機の導入をこれ以上先送りするのは難しい』という声が相次いでいる」と伝えた。

    実務的にみても、現在のボーイング747-400型(01年式)では「収容力」の限界が明らかになっているといい、さまざまな首脳外交の需要により大統領に随行する参謀陣が増え、大統領府では海外歴訪の度に専用機の座席問題をめぐって頭を悩ませているそうだ。米国や日本などでは、首脳の海外歴訪の際に専用機2?3機を運営するため、韓国の専用機と比較されることも多いとのこと。

    大統領専用機購入の試みは盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府時代からあったというが、低迷した経済状況を意識した政府の消極的財政運営と与野党間の激しい対立により見送られてきたという。

    記事では、米大統領専用機について「『空飛ぶホワイトハウス』と呼ばれるだけあって、韓国の専用機とは比較できないほどの性能を保有している。老朽化に伴い、15年に発注元の経営破綻で引渡しできなかった747-8型2機に交換作業中」とし、日本についても「1993年から韓国のチャーター機と同じボーイング747-400を2機利用していたが、2019年からは最新型の777-300ER型2機を導入する計画」と伝えている。

    専用機購入を積極的に主張している趙承来(チョ・スンレ)議員は「今後公論化していき、国会レベルでも関連法の整備が速やかに行われるよう努力する」と話している。

    これを受け、韓国のネットユーザーからは8500件以上ものコメントが寄せられている。

    「(国会など周りの)顔色をうかがわないで、これを機に購入して」
    「国の品格に合わせなきゃ。韓国より貧しい国にも専用機はある」
    「大統領に似合う専用機を!」

    と購入賛成の声が多くを占めている。

    しかし

    「専用機の有無が国の品格と関係ある?」
    「そしたら国民も軽自動車に乗るのは恥ずかしいってこと?専用機は移動手段であって、国の品格を示すものではない」
    「五輪を開催したからって国の格が上がるとでも?」

    など懐疑的なユーザーも目立つ。

    そのせいか、現実的に考えて

    「レンタルと購入で安い方にすべき」
    「購入するお金で戦闘機をもう1機買おう!」

    とのコメントも寄せられた。


    2018年2月19日(月) 18時20分
    http://www.recordchina.co.jp/b572150-s0-c10.html

    関連スレ
    【中央日報】政治争いで失敗に終わってきた韓国大統領の専用機、2020年には購入できるだろうか[02/19]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1519022259/


    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519032826
    【【韓国】大統領専用機の購入を求める声高まる=韓国ネット「国の品格に合わせなきゃ。韓国より貧しい国にも専用機はある」】の続きを読む

    このページのトップヘ