1 名前:水道水φ ★:2012/11/29(木) 22:00:50.09 ID:???

★韓国のバレエ作品、19世紀に欧州で公演
★『コリアの花嫁』史料発見、日本の侵略が題材

 『蝶々(ちょうちょう)夫人』や『トゥーランドット』よりも先に欧州の観衆を魅了した作品があった。

 19世紀に芸術の都オーストリア・ウィーンで韓国人の愛国心を素材にしたバレエ作品『コリアの花嫁
(Die Braut von Korea)』が5年間にわたり公式レパートリーとして公演され、人気を集めていたことを
示す史料がこのほど発見された。東洋に対する関心が高まっていた欧州で日本を舞台にした『蝶々
夫人』(1904年)、中国を題材にした『トゥーランドット』(1926年)よりも前に、韓国的な素材が欧州の
観衆に愛されていた事実が確認されたことになる。

■115年前の「韓流」

 ベルリン自由大韓国学科研究員のパク・ヒソク博士は、韓国学中央研究院の韓国学振興事業団
から支援を受け、ドイツ・フランクフルトにあるクラシック専門出版社の倉庫で『コリアの花嫁』の楽譜を
発見した。楽譜は1897年の制作で4幕9章、543ページから成っており、全ての楽器の楽譜と指揮法
が記録されていた。

 楽譜と共に発見されたあらすじ(15ページ)によると、日本の侵略を受けた朝鮮の王子が国を救う
ために戦場に向かい、王子を愛する朝鮮人女性が命懸けで戦場に身を投じるストーリー。時代的背
景は日清戦争(1894-95)と推定される。登場人物はコリアの王子、王子を愛する女性、愛の女神、
日本軍の将軍、コリアの将校、義兵、歩哨、妓生(キーセン)などだ。当時は指揮者用の総楽譜が
1部しか作成されなかったため、今回発見されたものが唯一の原本とみられる。

 作曲家はオーストリア宮廷バレエ団長だったヨーゼフ・バイヤー(1852-1913)で、脚本はヨーゼ
フ・ハスライター、ハインリヒ・レゲルの2人。彼らがなぜ韓国に関心を持ったかは不明だ。表紙には
着物姿の女性、太極旗(韓国の国旗)を掲げた帆船が描かれている。


>>2以降に続く

ソース:朝鮮日報日本語版 2012/11/29 11:12
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/29/2012112901013.html
▲バレエが公演されたウィーン帝立・王立宮廷歌劇場の規模がうかがえるスケッチ。1869年に開館記念として
  『ドン・ジョバンニ』が公演された際の様子。/韓国学振興事業団提供
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/11/29/2012112900834_0.jpg


2 名前:水道水φ ★:2012/11/29(木) 22:01:15.40 ID:???

>>1の続き

■5年間続いた公演

 初演は1897年5月22日に当時のウィーン帝立・王立宮廷歌劇場(現在のウィーン国立歌劇場)で
行われ、当日は満席だったという。パク研究員によると、バレエ作品は平均で2カ月、長くても2年の
公演が一般的だったが、『コリアの花嫁』は5年間にわたり公演され、相当の人気を集めていたことが
分かるという。

 舞台には大型のアーチ8個と岩の壁のセット4個が設置され、衣装は312着が使われた。これは現在
ブロードウェーで公演されているミュージカル『ウィケッド』の350着に匹敵する。残されている衣装画は
「韓国人のおじいさん」と命名された1点。白いパジチョゴリ(男性用の民族衣装)にきせるという姿だ。

 宮廷歌劇場は当時も最高レベルの公演施設に数えられていた。1869年5月にモーツァルトのオペラ
『ドン・ジョバンニ』でこけら落としを迎えた。『コリアの花嫁』が公演されていた時期は、オーストリアの
近代作曲家・指揮者のグスタフ・マーラーが総監督を務めていた。マーラーは1897年4月に常任指揮
者となり、10月から総監督を務めた。

 パク研究員は「初演が終わった後、一部の舞曲の楽譜が市販されるほど大衆的な人気を集めた。
当時の批評や販売用楽譜の存在からみて、大韓帝国期にウィーンで韓流があったことが分かる」と
述べた。

 今回の発見は韓国学中央研究院の韓国学振興事業団が支援し、ベルリン自由大韓国学科と
ボーフム大学韓国学科が共同で進めた海外韓国学中核大学育成事業の一環によるものだ。

申晶善(シン・ジョンソン)記者

(終わり)

8 名前:水道水φ ★:2012/11/29(木) 22:03:14.55 ID:???

>>1
スレタイを【韓国】ではなく【韓欧】に訂正します。


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354194050
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:04:33.00 ID:g5PIguAN

ほんとこいつらは、芸術を穢すのが得意だよな

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:05:53.34 ID:B4MmOXGP

妄想もここまで来るともはや精神病

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:09:46.27 ID:a6qldSkH

そんなに人気だったのなら、なんで今まで忘れられていたんだろう?

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:10:22.39 ID:BmGjhAgO

古事記王子にタイトル変えたら

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:10:22.30 ID:9bSGic9n

欧州でストリップショーやってるのか?

41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:13:21.02 ID:Dy5ZXGBB

またおとぎ話を盲信して世界で失笑を買う韓国なのだった

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:15:52.16 ID:n/cRwtgO

分離派やマーラーが活躍してる時に、ヨハン・シュトラウスの亜流が生き残れるわけがない。

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:17:39.89 ID:dwUPZgL7

芸術文化技術ほんと何も無いんだなコイツらww

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:19:55.72 ID:7x1wnjXz

野良犬同然の暮らしっぷりからバレエはないだろ。

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:22:22.36 ID:r7H/4wzw

不評だったから残ってないんじゃない?

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:26:59.40 ID:5ca1VQvU

ホント、チョン人って面白いなwww

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:32:18.50 ID:aq/wq+yy

5年も上演されて大人気なのに一般に資料が全然ないのはなぜ?(´・ω・`)

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:34:15.81 ID:oHGEe9xl

人気があったのであれば、今日まで埋もれていた訳がない。



107 名前:◆65537KeAAA :2012/11/29(木) 22:34:52.81 ID:bugJ9D10 BE:48924353-PLT(13000)

>>100
日帝のロビー活動で禁止させられたんだな


114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:37:04.14 ID:ARkoQlnO

朝鮮王子は売国奴として朝鮮から追放された。

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:39:39.04 ID:z54xhzCE

こいつら何時になったら日本卒業するのかな?

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:48:23.49 ID:ozmRry9R

蝶々婦人やトゥーランドットはいまでも人気の演目なんだけどね

150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 22:55:21.86 ID:Y8Tk4LyS

(´・ω・`)ないない!すぐバレるつくり話は止めたほうがいいわね。

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 23:06:44.26 ID:Y8Tk4LyS

(´・ω・`)人気があって上演されてたのなら絶対にポスターがあるはずよ。

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 23:09:26.96 ID:Y2q/YFJZ

もう本当にしゃくにさわる・・・

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 23:09:36.54 ID:Y8Tk4LyS

(´・ω・`)唯一残ってるのが指揮者用のスコアねぇ・・・現物が見てみたいわね。

224 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9):2012/11/29(木) 23:43:10.29 ID:z97s39uF

またいつもの捏造で世界の誰からも見向きされない朝鮮人w

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 23:44:06.21 ID:6IT7oecg

コリア王子ってなんだか乞食王子みたいだなwww。

247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 23:59:30.45 ID:wOHkBWke

支那の役人に朝鮮の王様が額を血にこすりつけてお迎えする内容っすか?

251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/30(金) 00:03:21.76 ID:FssIcjnQ

つかKoreaの訳語は朝鮮だろうが 朝鮮バレエ 朝鮮の花嫁 出演: 金正日記念革命的人民バレエ団

252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/30(金) 00:03:28.48 ID:MDgY8OLc

好評なのに誰も知らないって、まんま韓流だよな


中国・韓国が死んでも教えない近現代史 (徳間文庫)
中国・韓国が死んでも教えない近現代史 (徳間文庫)