- 1 名前:蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:51:04.55 ID:???.net
http://www.segye.com/content/image/2014/11/21/20141121003339_0.jpg
▲キム・ムゴン東国(トングク)大教授・コミュニケーション学
韓国を初めて訪問したある日本人の友人が韓国の風景や遺跡だけでなく韓国文化全般にどっぷ
りはまって帰った。特に美食家を自任するその友人は各地方ごとに特色ある私たちの食べ物の味
に休む暇なく親指を上にあげた。また、ひとりの親韓派知識人が誕生する瞬間だった。ところがた
った一週間で韓流ファンになったその友人がとうてい理解できないことがあった。それは我が国の
レストランの器文化だった。
観光地のどのレストランに言ってもステンレスの茶碗とプラスチックのおかず器を出すことが‘少し
いぶかしかった’と言う。日本人が他人の事を‘少しいぶかしかった’と表現すれば、それは‘驚い
た’という意味だと見れば良い。
日本のきらびやかな陶磁器文化の本家が韓国であることを知っている日本人の目に韓国本土の
ステンレス茶碗は明らかに理解できないだろう。朝鮮陶工たちが日本に連れていかれたその時か
ら日本は器らしい器を作り始めた。日本で陶磁器産業が伝統的に発達した場所は佐賀、山口、鹿
児島など主に九州など西日本地域である理由は主にこれら地域の大名らが朝鮮の陶芸家を連れ
て行ったためだ。
代表的な人物が李参平(イ・サムピョン)だ。佐賀地方の領主、鍋島直茂によって有田地方に引き
ずられて行った李参平は日本で陶祖と呼ばれ今もあがめられる存在だ。彼が1616年、有田泉山
で白土を発見し、近所に窯を作って磁器を焼き始めたのがその後ヨーロッパの上流層社会を熱狂
させた‘アリタヤキ(有田焼)’の始めだ。
彼が作った白磁は質が良くて美しく、生産されるやいなや大ヒットになった。初生産翌年からその
地域の税収が35倍に急増した。この時、鍋島は朝鮮陶工7人に姓を下賜して、李参平には子孫
代々で三石永代の文書も共に下賜した。武士階級と子々孫々禄俸を保障する途方もない特権だ
った。李参平一族の子孫は今も先祖の名前をそのまま書きながら朝鮮陶磁器の脈を引き継いで
いる。
‘有田焼’はその後、主要輸出港で近所の伊万里港の名前を取って‘伊万里焼’と呼ばれ1730年
まで70余年間、東インド会社を通じて700万個の陶磁器を東南アジア、インド、南アフリカ、ヨーロ
ッパなどの地に送った。佐賀県をはじめとする西日本の諸藩は陶磁器を通じて莫大な富を蓄積し、
それが幕府打倒と日本近代化の動力になったことは良く知られた事実だ。
(中略:白磁匠ペク・ヨンギュ先生の紹介)
日本に引きずられて行った陶工たちは英雄になり、韓国に残った陶工たちは笑いものになった。
日本が奪っていった朝鮮器は国宝になったが、韓国人の食卓にはステンレス茶碗が置かれてい
る。日本人の茶卓には朝鮮陶工の後えいらが作った芸術品が置かれているのに韓国人の手は
紙コップとマグカップを持っている。恥ずかしくてあきれる。
ソース:世界日報(韓国語) [文化散歩]残念な私たちの器文化ステンレス茶碗が食卓獲得
http://www.segye.com/content/html/2014/11/21/20141121003353.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1416664264
- 2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:54:48.04 ID:K41idRXh.net
要は朝鮮人に文化や文明は理解出来ないって事なんだよ。
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:56:13.76 ID:YaNSYeQG.net
食器はともかくあの箸は使いにくいだろ。匙の文化なのかも知れんが。
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:58:00.28 ID:ImtlNl5V.net
朝鮮人陶工を否定したのは朝鮮人。
- 8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:58:13.10 ID:+1hRYccj.net
オールステンレスなんて耳障りなもんがなんでスタンダードになれたんだろう
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:58:25.31 ID:3yzCZcxl.net
朝鮮陶器は歪んでいるところが日本で受けたんだが、それはいいのか?
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:00:00.41 ID:bs8rP2yv.net
勧告が茶碗やお皿を伝える間の日本では葉っぱの上に木の実を乗せて食べていたからな
- 14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:00:25.92 ID:4Bdm/cVx.net
食器もステン製ならファビョって地面に叩きつけても安心 (^ ^)
- 19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:01:40.55 ID:KjH5DKKu.net
ステンレスの金箸ができるまでは どうやって食べてたのか?
- 23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:02:28.41 ID:MzK28Zjr.net
前から疑問だったけど、朝鮮冷麺ってなんであんなまずそうなステンレス器に盛るの?
- 24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:02:58.66 ID:FjvkPpiu.net
朝鮮文章って何でこんなに汚いの?諺文で書くからかな?
- 29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:03:53.14 ID:7Y6z5INy.net
犬の餌入れにしか見えないww
- 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:04:24.98 ID:3IW5Ayup.net
刑務所の食器みたいで貧乏臭い
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:07:19.53 ID:YpE194PX.net
まーた陶器と磁器の違いもわからんチョンか
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:07:36.43 ID:2tJ37m+X.net
ステンレス食器と言えば「場末の洋食屋」な感覚だもんなぁw日本では。
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:08:05.68 ID:lMdkrnDX.net
金属の器に金属の箸なのは薬物が入っていると反応するから かの国の歴史では毒殺による謀反が異常に多い
- 55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:08:29.23 ID:kYG291ad.net
日本では職人がちゃんと認められるからな
- 64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:11:02.52 ID:WtNfTKYi.net
え?朝鮮の食器ってウンコを固めて作った奴だろ?
- 65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:11:05.46 ID:QH1b/esf.net
その頃の朝鮮には輪っかも無かったということを知ってる朝鮮人はいないんだろうなw
- 71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:12:25.41 ID:4UQhTRLH.net
ステンレスとかチョンは犬の餌皿で食事してんだな
- 74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:12:56.15 ID:6IxsiZQ5.net
犬を食べたら、犬のえさの器が残ったのでそれで食べたんだろ
- 80 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:13:28.69 ID:r2KZqia8.net
嫌じゃ嫌じゃありませんか軍隊は金の茶碗に竹の箸仏様であるまいに一膳飯とは情けなや
- 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:14:06.73 ID:GQvAKQUu.net
馬鹿にしゃべらすとこうなるって例かよw
- 83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:14:33.49 ID:mHQ+u8qU.net
日本が拉致という犯罪行為で陶磁器の利益は上げたのだからその利益は韓国と分けるべきだ
- 86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:14:39.86 ID:dQyxppin.net
日本てなんていい国なんだろうねw
- 94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:15:00.65 ID:JX+HU74c.net
このさり気なく日本の文化は韓国って言ってる感じが気持ち悪い。
- 99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:16:07.99 ID:anOT8pqF.net
韓国にはマイ箸マイ茶碗はあるの?
- 102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:16:36.29 ID:2tJ37m+X.net
>>99
「マイトンスル」
- 104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:16:53.18 ID:yozLwxlD.net
>>99
マイステンレス水筒はあるんじゃねw
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:17:14.31 ID:8WoW+d6P.net
>>99
マイ唐辛子なら携帯してそう
- 115 名前:春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:18:04.12 ID:OeRk1MoD.net
>>99
見栄っ張りのチョンはゴルフ場にmyスプーン、myフォーク、myナイフをキープしてるそうですw
- 117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:18:25.93 ID:yIz0WIHz.net
>>99
「マイン」チャンなら、或いは。
- 120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:18:54.45 ID:MMByF5iU.net
鑑定団でオモニ食堂の傘入れだった白磁の壺が1000万ってあったな
- 122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:18:56.75 ID:NPuM6MzX.net
朝鮮には李参平しか陶芸家がいなかったのか?
- 123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:18:59.42 ID:IIoMLP6a.net
つーか労働力ならともかく、技術を教えてもらう目的で技術者を「片っ端から」さらってくるって一体どんな意味があるんだろうね
- 129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:19:23.90 ID:T/aNTjPY.net
チョンのステンレス食器に絶望的なセンスの無さを感じる
- 146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:00.99 ID:ouAJ6QYP.net
キッチンばさみで肉切るしな。
- 149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:04.69 ID:Zo76hzWI.net
何故ステンレスかより、朝鮮人が日本に陶器を広めたのだと強調する内容が記事中八割。
- 150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:06.26 ID:Ajh4fxM7.net
なんにも残せてない国なんだなあ
- 157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:48.59 ID:tSQz3eFf.net
そもそも立派な器に盛る料理がないだろ
- 159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:22:03.31 ID:LjF51jEk.net
攻められて逃げるばかりの歴史だから陶器はダメて話では?壊れるもんね
- 174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:23:00.04 ID:lqWa822P.net
バケツの文化は残ってるだろ
- 176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:23:32.03 ID:4UQhTRLH.net
つーか1週間も朝鮮料理食ってたら舌が腐るわ
- 181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:23:45.25 ID:ceVT+420.net
秀吉が攻めた時、陶磁器職人を連れてかえったんだっけ?
- 183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:24:19.60 ID:upR3Tbj1.net
ギャラリーフェイクの朝鮮陶器の話しは好きです。
- 190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:24:44.75 ID:3qfhZv4z.net
犯罪犯してもムショも金属茶碗で違和感ないんだろうな
- 204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:26:30.40 ID:1ndSnJ3U.net
おいおい、日本の焼き物、土器は世界最古だし、国宝の縄文火炎土器とかも有るぞ。
- 206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:26:45.21 ID:F6lipVZs.net
いずれにせよ、有田焼、伊万里焼、波佐見焼なんかの磁器と朝鮮は関係ないのは確か。
- 209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:27:15.89 ID:vV+RT4sh.net
職人が蔑まれるお国柄だからしょうがないね
- 233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:29:45.33 ID:8bLNaUkq.net
ステンレスのボールでメシを食うのは犬だけ
- 238 名前:春うらら ◆U827FH7.Yg @\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:30:00.74 ID:OeRk1MoD.net
耳糞先生もどんどん劣化してるなw
- 251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:31:22.12 ID:UCfQK7O3.net
うちの犬の食器もステンレスだが、そう悪いものじゃないぞ。
- 268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:09.86 ID:qnAlJGOc.net
別に、漆塗りの器と箸が日本料理、和食には必要だ。
- 271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:24.74 ID:UOgOc2Ys.net
まじぇまじぇするからボウルだけでええやろ
- 273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:26.38 ID:SCz4Wl7J.net
陶工さらいはあっても「帰りたくない」って鮮人が多かったのがでかいな。
- 275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:42.01 ID:M5BEPfhr.net
あれ?イ・スンシンが撃退したんじゃないの?こういう時だけ連れて行かれたにするの?
- 278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:55.50 ID:He0h22kx.net
うわ・・、韓国も何人であるかもわからんの・・。
- 283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:34:20.20 ID:HpfFZCAy.net
ステンレスって、監獄以下じゃねぇか
- 294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:35:32.62 ID:lvGOZLAd.net
謝罪賠償汁!とかうるさいので犬の餌入れる器を日本は韓国に無償援助するべき・
- 296 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:35:44.97 ID:YpE194PX.net
超時空太閤秀吉!?死んだはずでは…?
- 299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:35:51.65 ID:F6lipVZs.net
朝鮮がそんなに磁器がすばらしいなら、なんで磁器の英語がチャイナになったのかを考えたりしないのだろうか

現代大戦略 ~一触即発・軍事バランス崩壊~【システムソフトセレクション】
コメント
有田焼、
萩焼、
名だたる陶工の物は、
莫迦ん国の馬鹿陶器擬きと、
一切関係が御座いませんわ❗️💢大激怒
土の粒子が荒く不完全なもので釉薬かけて焼いても釉薬の割れ目から水を通してしまうので色が使い続けて行くと変わる。
それが詫び錆びにあうと喜ばれて確か、朝鮮から陶工を呼んだ。
詳しくは萩焼きの少しいい器なんか買うと説明書がついてくる。
だから萩焼きは自然のものの造形が多い。
コメントする