1 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:04:43.37 ID:???.net

 北朝鮮高官が7日間の日程でロシアを訪問している。朝鮮労働党政治局常任委員兼書記のツォイ・リョンヘ氏だ。氏はプーチン大統領に
金正恩第一書記の書簡を渡した。貿易交渉や半島情勢協議など実務日程は今後も目白押しだ。

 朝鮮半島の今後は非核化にかかっているといっても過言ではない。ロシアは北朝鮮を説得し、2008年以降停止している北朝鮮非核化
をめぐる6者協議を再開させることが出来るだろうか。極東研究所朝鮮研究室のコンスタンチン・アスモロフ氏は語る。

 「ロシアは6者協議の再開を望んでいる。理由は、第一に、交渉は無いよりはあった方がいい。第二に、ロシアは核保有国として
核不拡散を望み、北朝鮮の隣国として国境の安定を望んでいる。ロシアは何も北朝鮮に核の全面的放棄を望むのではない。
現下の情勢でそれが不可能であることくらいはロシアもよく承知している。リビアやイラクの轍を踏むことになろうもの。それでも
核開発に抑制をきかせることは、可能だし、必要だ。6者協議はあらゆる問題を話し合う場としてあり得るものなのだ。北東アジア版
ASEANとして」

 かくして21日、ロシアのラヴロフ外相との会談でツォイ・リョンヘ氏は、「かつて達成された合意をもとに6者協議に復帰する」との意思を
表明した。ラヴロフ外相は次のように語った。

 「平壌は、何らの前提条件なしに、かつ、2005年の6者協議で採択された共同宣言にもとづき、6者協議に復帰する意向だ。我々は
これを熱烈に支持し、推進し、米韓日など他の参加国と共同で、6者協議復活に漕ぎ着けたい」

 北朝鮮高官は核問題と並行してロシアとの経済関係の発展に向けた協議を活発に行っている。特に農業部門。北朝鮮はロシア極東の
農耕地1万~1万5000ヘクタールを賃借りする計画だ。実は、今回の訪問も、多くの日数をハバロフスクおよびウラジオストクで過ごす
ものとなっている。専門家アスモロフ氏は、北朝鮮が農耕地に非常に窮迫している内幕を明かす。

 「北朝鮮は国土の89%が山だ。そこに耕作地はない。赤土は南部にあるばかり。つまり北朝鮮では農業が非常に困難で、大量の
エネルギー消費が要されるのだ。食糧危機はちょうどこのエネルギー危機に端を発する。言ってみればそのことがまた北朝鮮をして
ロシアに期待の眼差しを向けさせるのだ。ロシア極東では農業部門の労働力が不足している。しかし、ロシア側も、プロジェクトが相互に
利益をもたらすようにと、一定の条件を提示した。ロシアの北朝鮮農民との関係は、中国農民とのそれと異なる。極東に生きるロシア人
には中国人への恐怖心がある。そこに根拠があるかどうかは別として。その恐怖心が、北朝鮮に対しては無い。恐怖心というのは、
ほかでもない、ロシア極東に中国人が伸張する、という仮想の脅威のことである。それは北朝鮮からはあり得ないことだ」

 極東農業に北朝鮮労働者を、というロシア中央政府のアイデアは、地元の理解と支持を得ている。ザバイカリエ地方議会議員
ユーリイ・コン氏はこう語る。

 「土地を手放す、という話ではない。クリルを寄越せと要求してくる日本とちがい、朝鮮はただ、土地の区画を賃借りし、そこに住みかつ
働くことを求めているに過ぎない」

 ロシアと北朝鮮は国際鉄道視線(ロシアのハサンと北朝鮮のラジン港を結ぶ)を敷設中である。ロシアと南北朝鮮を鉄道で結ぶ
プロジェクトだ。実現すれば名実ともに三ヶ国は結ばれ、もって地域の安全が強化される。

ソース(ロシアの声) http://japanese.ruvr.ru/2014_11_23/280396459/
http://cdn.ruvr.ru/2014/11/23/1495302265/9AP766571388187.jpg



引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1416740683
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:06:27.71 ID:Wa7IQYEm.net

シベリアの地を与えられるのかな

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:08:10.34 ID:WSbYKZK2.net

借りるのは貰うのと同義語ニダ ホルホル



7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:09:55.82 ID:zMHNQutH.net

これは双方にメリットとがあるな



22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:17:05.03 ID:Do2TyZ0r.net

やせた土地ならイモ類でも植えればいいのに。

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:18:59.22 ID:Tks7BNgK.net

半島が崩壊したら中露で奴隷として引き受ける予定なんだろう。

31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:22:35.51 ID:ska4g2ZM.net

北朝鮮に日本を併合してもらって、核兵器を持てる国に

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:26:11.09 ID:tbNO3tly.net

昨日騙されたばっかなのに、またロシアの声に騙される2chのニートたち

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:28:08.59 ID:iqzAVkjy.net

ロシアが北チョンの保護国になるのか?

41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:32:41.24 ID:1p/bD0JY.net

千島全島の返還を要求すべきだ

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:35:58.84 ID:vWkxiLwK.net

日本も在日の犯罪者収容するためロシアに土地借りて刑務所造れよ

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:39:16.46 ID:FFS+PqEv.net

北朝鮮でも米じゃなくてじゃがいも植えればいけるんじゃないの?

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:43:18.01 ID:QkhtNpZp.net

働き手なら日本にいっぱい居ますよ。どうぞ連れてってくださいませ。

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:44:05.98 ID:ITBS1s6B.net

農地借りたいって金あるのかな

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:44:43.00 ID:Q+t6A5pP.net

日本は泣く泣く在日をシベリア開拓に送り出そう。



58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:45:06.65 ID:i5wRnHan.net

>>57
目薬いかがっすか?


61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:13.37 ID:lJMRd5Ss.net

在日は仕事が出来て良かったじゃん

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:00.03 ID:6sJEqhWp.net

コルホーズを取り入れるニダ。成功したらソフホーズに拡大するニダ。



70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:00:21.73 ID:jDNAH8E6.net

>>63
コウケツ様に来てもらったほうが、、、


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:58:31.52 ID:R+H6k+/J.net

核開発なんて無駄なことを止めろよ

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:58:55.99 ID:jDNAH8E6.net

主体農法でだめにしたくせにね

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:07:12.16 ID:rpyygmNq.net

山の斜面に段々畑や棚田も造れないのか?

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:14:30.52 ID:2bW/7r0n.net

南侵で 耕す土地を 取り戻せ

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:17:01.19 ID:dKIsFAQg.net

北朝鮮の南に肥沃な土地があるんだが?

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:18:41.94 ID:T+0yonNd.net

山の樹を伐採しまくって禿山にして、山が保水能力を失ったから農業が駄目になったんだろ



84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:19:15.88 ID:kiaJMsLC.net

日帝も、北は農業向かないから、重工業地帯にしたんだよな



86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:22:29.23 ID:cegZR7S1.net

今のロシアの農業って中国人だらけだしいいんじゃないの。

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:27:16.07 ID:knXkOOnf.net

李朝末期にも沿海州に朝鮮農民が離散していったような…

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:31:52.86 ID:VjTTi6VE.net

シベリアの中国国境近くの中国人経営農園の隣とかはどうだろうか?

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:47:56.91 ID:ptw5pfbI.net

借りるというか、農奴だなw

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:56.47 ID:6NaZ9HUg.net

結局は、「エベンキ発祥の地へ帰る」としか読めないwww

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:26:31.12 ID:ONkZNS5H.net

北主導でも南主導でも、在日の行く末は絶望以外無さそうだねw

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:43:13.43 ID:whrnz5is.net

借りたものは返さなくていい二だ


HOMEFRONT ( ホームフロント )
HOMEFRONT ( ホームフロント )