- 1 名前:荒波φ ★:2019/11/02(土) 14:26:13.50 ID:CAP_USER.net
1人あたりのコメ消費量が減る中、味が優れた高級米に対する関心は高まっている。
農村振興庁は285品種のうち2003年以降に開発されたサムグァン・ヨンホジンミなど18品種を最高品質米に指定して普及させる。最高品質米の栽培面積は昨年18万5000ヘクタールと、全体の25.2%を占める。2014年の20.2%から比率が高まっている。
しかし消費者は依然として秋晴・コシヒカリのような日本産品種を高級米の代名詞と考えている。現在、国内農家の日本米栽培面積は7万ヘクタール(秋晴6万ヘクタール、コシヒカリ1万1000ヘクタール)にのぼる。特に京義米の63%が日本品種だ。
「王様印の利川米」で有名な利川市(イチョンシ)の場合、秋晴の比率が91.3%。新品種米を開発する農村振興庁傘下の国立食糧科学院は秋晴の代わりにアルチャンミ、コシヒカリの代わりにヘドゥルを普及させ、今年初めて収穫した。2022年までに日本の品種と完全に置き換えるのが目標だ。
キム・ギョンギュ農村振興庁長は「日本品種米は背が高くてよく倒れ、病虫害にも弱い」とし「こうした問題を解決し、コメの味も良い国産品種を普及させ、5年以内に日本品種が商業的に意味のない水準になるよう総合対策を立てている」と説明した。
◆日本品種、よく倒れて虫害に弱い
日本品種米の人気は「統一稲」普及の影響が大きい。1970年代、朴正熙(パク・ジョンヒ)政権はコメの自給自足のため統一稲を開発した。
コメは韓国と日本で好まれる粘り気が強いジャポニカ米と、その他の地域で食べられている「インディカ米」に分けられる。両品種を混合した統一稲は生産量が30%以上多く、食糧難の解消に役立ったが、粘り気がなく味が落ちた。
このため80年以降は消費者から避けられ、91年を最後に政府の買い入れも中断した。その間に秋晴が普及した。55年に日本で開発された秋晴は71年から韓国国内に普及した。
農業振興庁のソ・ジョンピル博士は「消費者が『やはり秋晴・コシヒカリがおいしい』という認識から抜け出すことが国産高級品種の普及を拡大する第一歩」と述べた。
◆コメの味を反映しない買い入れ、高級米普及の障害
国産米は湖南(ホナム)のシンドンジン(全体栽培面積の17%)、忠清(チュンチョン)のサムグァン(14%)、嶺南(ヨンナム)のイルプム(7.4%)、江原(カンウォン)のオデ(2.3%)などが代表的な品種だ。
コメの味は基準となるイルプム以上のサムグァン、ハイアミ、ヨンホジンミ、スグァン、ヘプムなどが良いと、農業振興庁は評価した。国内稲育種民間会社シードピアが開発したゴールデンクイーン3号とジンサンもおいしいコメに挙げられる。
米のソムリエのパク・ジェヒョンさんは「粘り気のあるコメを好む場合、ゴールデンクイーン3号、コシヒカリ、ジンサン、ヒトメボレを、やわらかくて淡泊な味が良ければサムグァン、シンドンジンを、香ばしい味を好むならハイアミが口に合う可能性が高い」と助言した。
買い入れ制度も国産高級米普及の障害だ。買い入れには人員や評価の基準がないため農家は生産量が多い品種を好む。政府は10アール(a)あたり生産量が570キロを超える品種は買い入れをしない方針だ。このため2017年まで1位(22.5%)だったセヌリの栽培面積が昨年は4位(9.3%)まで落ちた。
セヌリは生産量が580キロにのぼるが、相対的に味が落ちる。高級米は生産量が10アールあたり50キロほど少ない。
ソ・ジョンピル博士は「サムグァンなどはブラインドテストで秋晴・コシヒカリよりも味が良いと評価されるが、認知度のため価格は10-20%低い」とし「高敞(コチャン)スグァン、鉄原(チョルウォン)オデのように地域だけでなく品種をブランドとして出すマーケティングに積極的に取り組むべき」と指摘した。
流通会社はコメ高級化トレンドに速やかに対応した。現代百貨店は木洞(モクドン)店)、板橋(パンギョ)店、蔚山(ウルサン)店、釜山(プサン)店などにヨンホジンミ・ゴールデンクイーン3号など約20品種のプレミアム米を販売する「現代米屋」を運営する。
現代百貨店の関係者は「昨年、コメの売上高が2%減少したが、プレミアム米の売上高はむしろ18%増加した」と伝えた。
韓国経済新聞/中央日報日本語版 2019.11.02 13:35
https://japanese.joins.com/JArticle/259191
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1572672373
- 2 名前::2019/11/02(土) 14:27:31.40 ID:4LHoyNFg.net
5年以内にパクって韓国産とするニダ
- 174 名前::2019/11/02(土) 16:11:29.32 ID:SbtGE2IG.net
>>2
すでにパクられているのでは?
- 189 名前::2019/11/02(土) 16:22:35.99 ID:cFeWYOci.net
>>2
ほぼこれ
朝鮮人は見かけ次第追放
- 5 名前::2019/11/02(土) 14:28:43.91 ID:pt3lKos9.net
そのうちジャポニカ米にもイチャモンつけてきそう
- 7 名前::2019/11/02(土) 14:29:13.04 ID:9u2m95Z1.net
その国産品種米とかいうのも併合期間に日本から持ち込まれた品種だろ
- 30 名前::2019/11/02(土) 14:40:53.77 ID:d/NASYTX.net
>>7
どうせササニシキ系を適当に掛け合わせただけだよ
- 10 名前::2019/11/02(土) 14:30:39.43 ID:j1s/EX0J.net
オマエラの国の米は元々日本産だろ?
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:32:23 ID:0FEUg4AH.net
元々李朝時代の主食である、稗や粟にきりかえたまい。
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:34:19.25 ID:n9pFZo7a.net
余程昔の品種使ってるか圃場がロクに暗渠整備されてないかだろ
- 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:34:26.88 ID:Ili2Rq92.net
朝鮮人ってつい最近まで雑穀食べてなかったっけ
- 21 名前::2019/11/02(土) 14:36:32.88 ID:R9AsImkO.net
>>17
コーリャン食べてたよな
- 22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:36:34.03 ID:pKoLzwu+.net
コリアン米、コピヒカリの誕生であった
- 29 名前::2019/11/02(土) 14:40:45.22 ID:juyk2rj5.net
高級米買ってもどうせ辛くして混ぜるんだから安米で十分でしょ
- 32 名前:うつかりうつかり:2019/11/02(土) 14:41:35.10 ID:nYCD3K69.net
韓国のおコメ、は美味しくないのは常識www
- 33 名前::2019/11/02(土) 14:41:39.93 ID:rnh2Rx6V.net
えっ? 米も❓
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:44:00 ID:9SjZZhRH.net
いろいろ出来もしない事並べて人気取りのムン。
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:44:35.61 ID:xsCv+A5E.net
本当に韓国は何に対してでも日本無しではやっていけないんだな。
- 41 名前::2019/11/02(土) 14:45:00.01 ID:pu/1V6ya.net
それよりリチウム電池を不買しろよwww
- 55 名前::2019/11/02(土) 14:49:20.20 ID:xVD3flEg.net
>>41
なんで急にCR/BR電池の話に…
- 42 名前::2019/11/02(土) 14:45:04.86 ID:yxMWgRR6.net
稲作を日本に伝えた国がどうしちゃったんでしょうかね(棒)
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:45:46 ID:/6/VOkGQ.net
盗んだ苺の品種は置き換えないのか?
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:45:58 ID:RoKvYUm4.net
そのうち日本米の起源は韓国とか言い出すに1トンスル
- 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:46:19.93 ID:z7Muh5Pw.net
日本の品種掛け合わせてウリナラ品種か?
- 48 名前::2019/11/02(土) 14:46:22.38 ID:s+bJR1ZA.net
日本に稲作を教えてやった、と嘘を吐くくせに、品種の育成や保存の記録も技術が皆無の、捏造稲作史観ww
- 56 名前::2019/11/02(土) 14:49:22.14 ID:3lHk2gAd.net
朝鮮人に作物や植物の改良は不可能。すべて日本からのものである。
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:53:41.10 ID:pF7DR5PX.net
ハイブリッド米になって、味が落ちるに1000ペリカ
- 62 名前::2019/11/02(土) 14:54:45.91 ID:pu/1V6ya.net
韓国のできることなんて起源の主張だけ
- 63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:55:12.75 ID:QwOF0Lpi.net
盗んだシャインマスカットやイチゴも自国産に戻せよ盗人
- 64 名前::2019/11/02(土) 14:55:25.04 ID:t04D6wRc.net
エラ土人はパクって劣化させるのが得意だから結果が見物だ
- 67 名前::2019/11/02(土) 14:58:11.82 ID:yxMWgRR6.net
こしいぶきが安価でそれなりに旨いんだが販売店があまりないから困る
- 69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 14:59:08.94 ID:1lf/BTSW.net
日本のものなんだから不買しとけよw
- 70 名前::2019/11/02(土) 14:59:26.69 ID:pu/1V6ya.net
いずれジャポニカ米もコリアン米にしろとか言い出しそうだな
- 74 名前::2019/11/02(土) 15:01:16.62 ID:d0Mvo5qT.net
今度は“韓国の国産品種”の種籾が手に入ったのか。
- 78 名前::2019/11/02(土) 15:02:58.61 ID:UlSqapZY.net
日本とは気候も水も違うだろうに
- 269 名前::2019/11/02(土) 21:42:52.47 ID:wR+BvHrN.net
>>78
北海道の米を盗む二ダ
- 79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:03:27.35 ID:3gN6WtWa.net
日本品種の改良米を使うんじゃ意味ないからな。
- 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:04:06.95 ID:x3hcRxRN.net
で、日帝が絶滅させようとした、朝鮮の最高級米はそろそろ出てくるのか?
- 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:05:23.21 ID:SOkchnoi.net
炊飯器はどう?勝ってるのかな
- 93 名前::2019/11/02(土) 15:16:19.25 ID:xVD3flEg.net
>>82
電気炊飯器なら日本の負け
だってAC100Vじゃ1.5kWしか取れんもの
海外向け220Vで2kW-3kWまで使えるようなのでないとね
ウリの家はリンナイの「こがまる」使ってる
20分で炊ける、美味しい、安い(LPGが@300円/m3としてもIH電気釜の1/6~1/4で炊ける)
- 83 名前::2019/11/02(土) 15:06:43.05 ID:DeHPa/0t.net
怪しいお米セシウムさんでも作ればいいんじゃないかな
- 142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:53:53.86 ID:Waobzk8V.net
>>83
飲水にウランが混ざっていてセシウムどころではないニダ、レベルが違うニダう
- 84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:08:06 ID:UwirrE3U.net
そのコメもパクったやつだろ
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:12:02 ID:415GMQZM.net
どうせマジェマジェするからどうでもいいだろ
- 91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:13:43 ID:415GMQZM.net
北海道は種籾盗まれないように気を付けろ
- 96 名前::2019/11/02(土) 15:16:58.06 ID:3rHasNYM.net
パクってもまともに栽培出来ず日本に言い掛かりを付けるまでが国技
- 102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:19:19.38 ID:VQZtONk6.net
日本のコメを盗むのに5年も掛かるんか? 無能な役所だな。
- 104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:20:21.74 ID:u2ES8J4J.net
ジャポニカ米は名前からして日帝残滓だからな、全面的にインディカ米に切り替えるベッキー。
- 121 名前::2019/11/02(土) 15:31:42.49 ID:mfkCgacy.net
>>104
ジャポニカ米は日帝時代に日本が無理やり変更したので、歴史的に正しい名称である「コリアナ米」と呼ぶように世界中に教えないといけないニダ
とか言い出すに1マッコリ
- 105 名前:◆65537PNPSA:2019/11/02(土) 15:20:30 ID:mfkCgacy.net
どうせぐちゃぐちゃ混ぜて食うんだから味なんかどうでもいいだろ?
- 107 名前::2019/11/02(土) 15:22:43.28 ID:GklvsyRs.net
おかずが辛かったり濃い味付けだったり胡麻油かけたり米の味そのものにこだわってねぇじゃん
- 108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:23:58.26 ID:VQZtONk6.net
100%マンナンヒカリにすればめっちゃダイエットになるぞ!やってミソ。
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:26:43 ID:rCT4vYTN.net
マジェマジェするんだから豚のか餌でも一緒w
- 113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:26:56 ID:4KuP1ZrC.net
ライセンス料を払ってるわけでもないのに何の意味があるのかね?
- 240 名前::2019/11/02(土) 18:30:16.62 ID:RA9BC9Aj.net
>>113
いや、韓国が農作物のライセンス料をきちんと払う事になったんだよ。
- 119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:31:01 ID:9QclhTa9.net
最終的には味が悪いが収穫の多い米を北に送るんでしょ
- 130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:40:19.68 ID:J7NHjntx.net
日本製を国産品だと言い張るだけの簡単な作業だな
- 134 名前::2019/11/02(土) 15:46:06.97 ID:DvVPDXEG.net
まさか、未だに水稲農林1号じゃ無いだろうな?(w
- 139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:50:34 ID:WmFNQDk0.net
水質が駄目なら全て駄目にならんか…
- 141 名前::2019/11/02(土) 15:52:51.25 ID:/YOTSTol.net
不買い隊に韓国米を食え運動させるニダ♪
- 147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 15:57:40.24 ID:Haf3KaLZ.net
5年後には政権も変わってるわけだろ?
- 163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:01:41.97 ID:p8v4Nn8b.net
一杯採れる飼料米でも作っとけ。
- 166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:03:43.44 ID:3lQH7lyB.net
今ですら安けりゃいいエサだろ?
- 167 名前::2019/11/02(土) 16:04:58.43 ID:LjJP+Kg4.net
韓流ラーメンでも食ってろよゴキチョンは
- 169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:06:33.99 ID:3lQH7lyB.net
ちょい前にあったなぁ米ぬかすら危険なチョン米ってw
- 172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:10:12.70 ID:3lQH7lyB.net
落ちはいつも通りの馬鹿ですら解るような愛国詐欺 そして裏切り続出なんだろうねぇ
- 176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:12:37.80 ID:3lQH7lyB.net
流石にシンちゃんネタは裏を取っていないから引用しないけど あれの半分でも事実ならw
- 177 名前::2019/11/02(土) 16:12:50.34 ID:bferCpJV.net
じゃあ米作るの止めるのかw
- 182 名前::2019/11/02(土) 16:15:39.43 ID:sDw6BxsV.net
>>177
名前変えて素知らぬ顔で作るし食うだろ?
で、同じ事を繰り返す
そういうサイクルの生物なんだろ、繁殖期みたいなもの
- 183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:15:45.59 ID:DADxQ6E9.net
韓国産コシヒカリ待ったなし!
- 195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:31:42 ID:wIo/HKWw.net
その新しい品種のDNA調べてみようぜw
- 205 名前::2019/11/02(土) 16:49:56.52 ID:K1DwjQ10.net
日本米も不買の対象にしろよ
- 208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:58:11 ID:XDwmHf2l.net
日本が韓国に稲作を教えたからな
- 210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 16:59:41 ID:jjPLKA5U.net
韓国人は米食うの止めれば良いんじゃね?
- 212 名前::2019/11/02(土) 17:05:06.62 ID:BKNUvLME.net
韓国はただでさえ食文化貧しいのに可哀想だな
- 217 名前::2019/11/02(土) 17:11:36.75 ID:LvPHqnL/.net
>>212
ドゴールが「鉄道趣味が栄えない国は工業が発展しない」と言ったそう
確かにすそ野がだだっ広いものね
農具が発達しない国=冶金ダメとも言えるかも
料理と科学実験は同じ、とも言われるが工業国は独自の食文化があるよね
英米は例外かw
- 214 名前::2019/11/02(土) 17:09:54.28 ID:yyHK6/Gw.net
日本種米を栽培している親日朝鮮人は吊るしとけwwwww
- 215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:10:26.84 ID:Bv/3aY5R.net
ガチでオリジナルのコシヒカリのままでやってるなら今の日本のコシヒカリBLと比べてみたいかも
- 216 名前::2019/11/02(土) 17:10:50.74 ID:w9p9+b9o.net
ぐちゃぐちゃに混ぜて食う韓国人の餌にコメの質なんかあまり関係ないだろ
- 218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:13:37.03 ID:yKsPJZDJ.net
このところ日本国内各地で新品種開発栽培競争だから韓国人はどれを盗めばいいかわからなくなったんだろうな
- 222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:18:57 ID:9XJVMaAa.net
遺伝子配列をチョット変更してウリジナルニダ! とちおとめ方式ニダ。
- 224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:19:04 ID:Mpoxss5v.net
どうせコシヒカリに多収量米掛け合わせたものだろ?
- 225 名前::2019/11/02(土) 17:21:19.84 ID:+EMYS1ZY.net
これは秘密だが、日本の米が美味しいのは実は田んぼに大量の塩を撒いてミネラルを追加してるから。
- 228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:23:10 ID:kFfHhhb/.net
北よりマシだと思うが韓国の土地で育つのか
- 229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:29:06.94 ID:Ysn1q7U5.net
一度韓国の発泡性肥料使ったが効果ゼロの割にお値段高かった
- 230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:32:03 ID:KpjQ6yri.net
またパクって起源を主張するの?(´・ω・`)
- 231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 17:37:40 ID:L/oEUY0u.net
日帝残滓の米食やめて、誇らしいコーリャン食に戻れよ。
- 233 名前::2019/11/02(土) 17:44:08.41 ID:yrarMExm.net
どうせ、日本から盗んだ品種
- 237 名前::2019/11/02(土) 18:09:10.40 ID:A1X7cpAT.net
国産の「ジャポニカ米」を喜んで食えばいーじゃん
- 247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 19:13:30 ID:9HTZEgQz.net
もう、「ジャポニダ米」でいいんでね?
- 248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 19:13:52 ID:KtIcPOG1.net
イチゴとかも日本品種が入ってるヤツは廃棄しろよw
- 250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 19:29:00 ID:PC0fENpx.net
コメまで日本に依存してたなんて韓国人は理解してるのかな
- 251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 19:47:35 ID:dBy0dcXy.net
パクってるからなんかトラブルがあったとき対応できないんだよね
- 253 名前::2019/11/02(土) 20:04:46.86 ID:1jd7rqUt.net
その国産品種もとは日本製やろ
- 254 名前::2019/11/02(土) 20:11:46.98 ID:7oO7rPGI.net
お前らの国に国産品種なんて無いだろ?※食うの辞めて小麦に戻れば?
- 257 名前::2019/11/02(土) 20:19:40.21 ID:I/6zkJqK.net
半島の気候にあった作物作りなよ
- 258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 20:35:27 ID:RGHBiUYx.net
伝統のコーリャンはどうした
- 261 名前::2019/11/02(土) 20:51:07.33 ID:dpo6jvD3.net
秋晴なんて日本では聞いたことない品種が大量に生産されてるってどういうこと?
- 268 名前::2019/11/02(土) 21:38:41.20 ID:wR+BvHrN.net
ウンコの香りがする品種を開発する二ダ
- 270 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 22:17:01 ID:P1Z1Ive9.net
脳みそは反日しつつ、口から下は親日というダブルスタ……ツートラップですね。
- 275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/11/02(土) 22:49:50 ID:wMe1j+/0.net
また日本の品種掛け合わせてオリジナルだとか抜かすんだろ
- 276 名前::2019/11/02(土) 23:08:08.08 ID:0sSaqKgg.net
要するに、起源を主張するニダ!!!!って宣言だろ?これw

コメント
福島以上に放射線を浴びる、含むのではないか。だから、韓国米が不味かったのではないか。
新潟・青森を含む東北民は、自分の首を絞めてでも韓国人に優しい者ばかりだからな
遅かれ早かれ日本米が流出するだろうな。
コメントする